2010年11月(1日から 日まで)

【グモッ】人身事故スレ◆PartX【チュイーーン】
-
↑アクセスカウンタ

記号:△=踏切事故 ▲=触車 ◆=中の人(乗客乗員など)のみ負傷 ?=不確定情報 ※=後に無傷と判明 ☆=人身事故ではない ×=誤りと判明 ◎=正しい情報

  • 開始 470番の第530レス

東海道本線 川崎 11月1日 7時06分

  • 話題発生 470番の第551レス
  • 当該列車 東京発小田原行き下り普通733M(K29)
  • 特徴 横浜市の50代とみられる男性=その後、横浜市中区に住む川崎市の建設緑政局長(57)と判明=がはねられ死亡。男性がホームから線路に飛び込んだとの目撃情報があり、自殺とみられる。730M(E52+02)は川崎駅到着直前に急停車。8時15分(当初見込み7時45分→8時)運転再開。横須賀線、総武快速線、湘南新宿ラインなどにも影響。埼京線は川越線、りんかい線との直通運転を中止。14本が運休または部分運休。22本が最大約1時間5分遅れ、約8万2000人に影響。

東北本線 貝田~藤田 11月1日 11時10分頃

  • 話題発生 470番の第632レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ カモシカと衝撃。JR貨物の情報では輸送障害扱い(11時10分発生、12時24分復旧)。

南海高野線 滝谷~千代田 11月1日 16時04分

  • 話題発生 470番の第665レス
  • 当該列車 難波発河内長野行き下り区間急行3317レ
  • 特徴 難波発橋本行き下り急行2739レは北野田抑止。16時10分運転再開。「追記」転落のみ、とする情報あり。

阪和線 和泉砂川~和泉鳥取 11月1日 18時00分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路に支障物。阪和線・関西空港線の一部列車に運休30~10分程度の遅れが発生。

中央本線 南木曽~田立 11月1日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 猪と衝撃。特急ワイドビューしなの20号などに遅れ。

線 西大井 11月1日  時 分頃

  • 話題発生 470番の第694レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 非常停止ボタン扱い。

東京メトロ東西線 南砂 11月3日 7時50分頃?

  • 話題発生 471番の第21レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 急停止。

札幌市営地下鉄南北線 南平岸 11月2日  時 分頃

  • 話題発生 470番の第725レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ▲

東武東上本線 池袋 11月2日 9時05分頃

  • 話題発生 470番の第726レス
  • 当該列車 志木発池袋行き普通528レ(10030系10両編成)
  • 特徴 現場は2番ホーム2両目。60代の女性が線路に転落。当該にはねられ、まもなく死亡。「女性が階段を駆け上がり、線路に飛び込んだ」という目撃談があり、自殺か。当該はホームに4両分入って停車。10時23分(当初見込み10時10分)運転再開。池袋~小川町間で約1時間15分運転を見合わせ、約2万8000人に影響。8番線の山手線電車は影響を受けず入庫。

東急線  11月2日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両点検。都営三田線にも影響。

函館本線 七飯~大沼 11月2日 16時30分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 貨物
  • 特徴 ☆ 車輪空転。函館発札幌行き特急5017D スーパー北斗17号などに遅れ。

常磐快速線 松戸~柏 11月2日 16時30分頃

  • 話題発生 470番の第789レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 異音感知で線路支障。当初見込み通り17時25分運転再開。

東京メトロ線 茅場町 11月2日  時 分頃

  • 話題発生 470番の第787レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ▲ ジョルダンに触車の書き込み。

線 目黒付近 11月2日  時 分頃

  • 話題発生 470番の第790レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 防護発報。

東海道本線 新橋 11月2日  時 分頃

  • 話題発生 470番の第792レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 安全確認。公式情報は「車両点検」で、京浜東北線にも影響。

東武日光線 静和~藤岡 11月2日 17時58分

  • 話題発生 470番の第795レス
  • 当該列車 新栃木発東武動物公園行き普通240レ
  • 特徴 南栗橋~新栃木間運転見合わせ。下りは19時26分、上りも19時45分(当初見込み19時50分)運転再開。振替輸送を実施。

秩父鉄道線 寄居~波久礼 11月2日 18時06分

  • 話題発生 470番の第800レス
  • 当該列車 影森発熊谷行き急行1010レ 秩父路10号
  • 特徴 線路内にいた女性がはねられ、全身を強く打って死亡。自殺の可能性が高い。身元は確認中。19時30分までに運転再開。

埼京線 新宿 11月2日 20時20分頃

  • 話題発生 470番の第834レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ▲ 新宿駅発着のJR線は全て緊急停止。

横須賀線  11月2日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切の安全確認。京浜東北線にも影響。

鹿児島本線 松橋 11月3日 6時25分頃

  • 話題発生 470番の第874レス
  • 当該列車 八代発熊本行き上り普通6320M
  • 特徴 現場は駅構内、熊本方の線路上。近くに住む保育園児の女児(4)がはねられ、約1時間半後に病院で死亡を確認。女児は線路に座っていたという。母親は2日夜友人に子守を頼んで外出。友人は女児が家を出たことには気がつかなかったと話している。熊本~八代間運転見合わせ。7時11分運転再開。

中央本線  11月3日 10時 分頃

  • 話題発生 470番の第904レス
  • 当該列車 
  • 特徴 公式情報はなし。

小田急線 善行 11月3日 11時 分頃

  • 話題発生 470番の第891レス
  • 当該列車 上り
  • 特徴 人が電車に接触。

東急田園都市線 二子玉川~二子新地 11月3日 11時30分頃

  • 話題発生 471番の第124レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 東急は4日、「同区間の玉川河川敷に架かる二子橋梁で枕木と橋げたとをつなぐ鉄製のボルト(直径約2.2cm、長さ約30cm、重さ約1.2kg)が約10m下の多摩川河川敷に落下した」と発表した。バーベキューをしていた人たちのテントを直撃。貫通はせず、生地が少し破けた程度で、けが人はなかった。ボルト1本のほか、ナット(重さ約90g)2個も落下。落ちたボルトは線路の継ぎ目に設置されており、電車が通過する時の振動で緩んだとみられる。

西武池袋線 西所沢 11月3日 13時 分頃

  • 話題発生 470番の第894レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 非常停止ボタン扱い。上りホームで男性が担架で運ばれていった。下り線はすぐ運転再開。

西武池袋線 稲荷山公園 11月3日 15時 分頃

  • 話題発生 470番の第906レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 親子がホームから転落。非常発報。救急車も手配。

山陽本線 八本松~瀬野 11月3日 15時11分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切で乗用車が脱輪。付近の作業員が踏切の非常ボタンを扱い、列車との衝突などはなかった。脱輪した乗用車は作業員が協力して踏切外に出した。JR貨物の情報では踏切支障扱い(15時10分発生、15時42分復旧)。

横須賀線  11月3日 17時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 異音感知。遅れは数分程度。

中央総武線 両国 11月3日  時 分

  • 話題発生 
  • 当該列車 209系500番台
  • 特徴  ☆ 緊急停車、5号車でSOSボタンが扱われたらしい、7分後に運転再開

宗谷本線 筬島~佐久 11月3日 16時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 札幌発稚内行き特急2041D サロベツ
  • 特徴 ☆ 鹿と接触。

高山本線 下油井~白川口 11月3日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 猪と衝撃。車両及び線路の点検を行い、特急ワイドビューひだ15号、16号などに遅れ。

西鉄貝塚線 三苫~西鉄新宮 11月3日 19時55分頃

  • 話題発生 470番の第931レス
  • 当該列車 
  • 特徴 同区間運転見合わせ。

東北本線 高久 11月3日 20時57分

  • 話題発生 470番の第932レス
  • 当該列車 郡山発小山行き配9152レ ED75-759+C11-325+客車3両(5両編成) 返却回送
  • 特徴 当該を「貨物電車」とした記事があるが、SLの回送。駅構内で70代とみられる男性がはねられ死亡。男性はホーム下の退避所から四つんばいで線路内に移動してきたといい、警察では自殺の可能性が高いとみている。黒磯~黒田原間(のち、黒磯~新白河間)運転見合わせ。上野発札幌行き寝台特急1レ 北斗星など上下4本が最大65分遅れ、約260人に影響。

姫新線 久世 11月3日 22時00分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 線路点検用保守車両(1両)
  • 特徴 ☆ 乗員がホーム中央付近、上り線の左レール上に置石を発見。5mにわたって、こぶし大の石17個が置かれていた。運行には影響なかった。JRは「悪質ないたずら」として警察に通報。岡山県警真庭署は往来危険容疑で捜査中。

武蔵野線 武蔵浦和 11月3日 23時50分頃

  • 話題発生 470番の第969レス
  • 当該列車 
  • 特徴 運行情報スレからの引用。線路に人が転落。接触の有無は不明。非常停止信号で埼京線も一時抑止。

八戸線  11月4日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車輪空転。4km進むのに5時間半かかったという記事も。

山陰本線 石見津田 11月4日 8時19分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 益田発浜田行き普通344D 浜田から出雲市行き324D
  • 特徴 ☆ 車両トラブル。10時46分運転再開。運休や遅れが発生。

JR貨物広島車両所(芸備線 矢賀付近) 11月4日 12時15分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該車 空のコキ2両
  • 特徴 ☆ 貨車2両が無人のまま動き出し、約300m走行。車止めに接触して停車。遮断機の降りていない踏切を通過したが、けが人はなかった。本線には進入せず。JR貨物で原因などを調べており、中国運輸局は報告を求める方針。

根岸(京浜東北)線 関内 11月4日 15時19分

  • 話題発生 471番の第40レス
  • 当該列車 大宮発大船行き快速1351A(10両編成)1075
  • 特徴 駅構内で男性がはねられた。15時45分頃から鶴見~大船間運転見合わせ、鶴見で折り返し運転開始。16時27分(当初見込み16時→16時15分)全線運転再開。16本が運休、10本が最大66分遅れ、約1万5000人に影響。

山陽電鉄本線 霞ヶ丘~舞子公園 11月4日 15時15分

  • 話題発生 471番の第76レス
  • 当該列車 阪急三宮発山陽姫路行き普通1427K
  • 特徴 △ 踏切で40歳くらいの男性がはねられ即死。男性は遮断機ををくぐり抜けて踏切内に侵入してきたという。身元は確認中。須磨浦公園~山陽明石間で一時運転を見合わせ、上下22本が運休したほか、最大約1時間10分の遅れが出た。

京浜東北線 神田 11月4日 19時 分

  • 話題発生 471番の第93レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 安全確認。ジョルダンにも書き込みあり。

千歳線 南千歳付近 11月4日 20時00分頃

  • 話題発生 471番の第95レス
  • 当該列車 札幌発函館行き特急5022D スーパー北斗22号
  • 特徴 ☆ 鹿をはねた。現場に20分間停車して車両点検。

豊肥本(阿蘇高原)線  11月4日 20時 分

  • 話題発生 471番の第96レス
  • 当該列車 別府発熊本行き特急1077D 九州横断特急7号
  • 特徴 ☆ 鹿をはねた。宮地行き普通が11分遅れ。

伯備線  11月4日 21時 分

  • 話題発生 471番の第99レス
  • 当該列車 貨物(EF64)
  • 特徴 ☆ 小動物と衝撃。JR西日本の情報はなし。

山手線  11月4日 21時50分頃

  • 話題発生 471番の第100レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 「電車の側面に血糊みたいなのがあった」というが、当日山手線で人身事故(接触を含む)があったという情報はない。

京浜東北線 蕨 11月4日 23時 分頃

  • 話題発生 471番の第219レス
  • 当該列車 
  • 特徴 詳細不明。

京浜東北線 南浦和 11月4日 23時40分頃

  • 話題発生 471番の第115レス
  • 当該列車 
  • 特徴

JR神戸線  11月4日  時 分頃

  • 話題発生 471番の第144レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 志願者が線路内に立ち入る。30分以上の遅れ。

三江線 三次 11月5日 6時00分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 三次発江津行き普通422D ~浜田行き379D
  • 特徴 ☆ 車両トラブル。タクシー代行。修繕が完了し8時50分までに運転再開。

都電荒川線 王子駅前~飛鳥山 11月5日 8時22分

  • 話題発生 471番の第163レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ▲ 王子駅前~早稲田間運転見合わせ。9時30頃までにほぼ平常運転に戻る。

京福電鉄嵐山線 太秦付近 11月5日 8時35分頃

  • 話題発生 471番の第385レス
  • 当該列車 四条大宮行き(乗客約70人)
  • 特徴 △※ 運送会社の男性(22)が運転するトラックと接触。けが人はなかった。トラックが前方の渋滞で踏切から出られなくなり、荷台部分と電車の左前方がぶつかった。当該は現場に21分停車。後続3本が最大15分遅れた。

山陽本線 瀬戸~万富 11月5日 8時46分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 公式情報は「線路点検」。沿線の飲料用アルミ缶製造工場でタンクローリーから貯蔵用タンク(高さ約10.6mの円柱形)に消石灰を充てん中、爆発音とともに金属製ふた(直径約3m、重さ約500kg)が吹き飛び、約10m離れた線路上に落下。付近を走行中の列車はなく(直前に通過した列車はある)、けが人もなかった。同区間運転見合わせ。10時28分、上下線とも運転再開。上下各3本が運休または部分運休。JR貨物の情報では輸送障害扱い(8時44分発生、11時06分復旧)。消石灰はアルミ缶の製造過程で発生する排水を中和するために使用する。

福塩線 道上~万能倉 11月5日 11時11分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 荒神踏切で自動車が脱輪。12時05分運転再開。

身延線 身延~甲斐大島 11月5日 17時36分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両点検。17時49分運転再開。

京浜東北線 川崎~鶴見 11月5日 17時50分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両点検。17時52運転再開。線路内人立ち入りも発生。東海道線にも影響。

11月5日 19時10分頃

  • 話題発生 471番の第162レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 茨城県古河市を震源とする地震。埼玉東部~栃木南部で震度4を観測。

京浜東北線 新橋 11月5日 19時20分頃

  • 話題発生 471番の第163レス
  • 当該列車 北行き
  • 特徴 ▲

東武伊勢崎線  11月5日 20時 分頃

  • 話題発生 471番の第172レス
  • 当該列車 長津田発南栗橋行き急行D1881S 長津田~普通081-182レ~渋谷~普通A1881S~押上
  • 特徴 ☆ 異音感知。昇格なし。運休・遅れ・臨時乗降が発生。

京王線 仙川 11月5日 20時25分頃

  • 話題発生 471番の第448レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ ホームから無職男性(64)が線路に転落。通過電車が接近していたが、ホームにいたさいたまのフリーター男性(27)と東京都中野区の会社員男性(43)の2人が救助。東京消防庁調布消防署は8日、2人に消防総監感謝状を贈呈する。フリーターが転落した男性をホーム下の退避スペースに引っ張り入れた。2人は軽傷。会社員は雑誌を振って運転士に知らせた。電車は現場を通過して停車。転落した男性は酒に酔っていた。

高崎線  11月5日 21時20分頃

  • 話題発生 471番の第172レス
  • 当該列車 タンク
  • 特徴 ☆ 「踏切で突然急停車」。何でもなかった模様。

京浜東北線 川口 11月6日 0時 分頃

  • 話題発生 471番の第197レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 接触の事実はない模様。

飯山線 土市~十日町 11月6日  時 分頃

  • 話題発生 471番の第222レス
  • 当該列車 長野発十日町行き臨時快速9141D そば祭り号(リゾートビューふるさと HB-E300系2両編成)全車指定席
  • 特徴 HB-E300系(ハイブリッド車)初の人身事故。戸狩野沢温泉~越後川口駅間運転見合わせ。「追記」杖をついた高齢の女性が踏切でないところを直前横断。大けがはしていない模様。当該は十日町に36分遅着。

青梅線 西立川 11月6日 12時00分頃

  • 話題発生 471番の第231レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ ホーム上に不審物(朝から黒いトランクがあった)。安全確認のため運転見合わせ。乗客の忘れ物と判明。

東京メトロ線 和光市 11月6日 14時00分頃

  • 話題発生 471番の第240レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ポイント点検、作業員負傷などの情報。

八高線 箱根ヶ崎付近 11月6日 14時00分頃

  • 話題発生 471番の第254レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。

八高線 東福生~箱根ケ崎 11月6日 15時35分頃

  • 話題発生 471番の第254レス
  • 当該列車 八王子発川越行き普通1571E(4両編成) 高麗川から1570H
  • 特徴 ☆ 踏切安全確認。全線(八王子~高麗川間)運転見合わせ。八王子~拝島間は16時頃、拝島~高麗川間も(当初見込み17時15分)運転再開。川越線との直通運転を中止。「追記」線路わきの駐車場からごみ収集車が線路内に転落。近くの踏切にいた人が非常ボタンを押したため、当該は約70~80m手前で緊急停車。衝突は免れた。収集車を運転していた男性(55)がアクセルとブレーキを踏み間違えたのが原因。

京王線 千歳烏山~芦花公園 11月6日 17時28分

  • 話題発生 471番の第260レス
  • 当該列車 
  • 特徴 △ 17時40分頃いったん再開したが、現場検証のため再度抑止。下りが先に再開。18時35分頃までに全線運転再開。都営新宿線にも影響。

内房線 姉ケ崎~長浦 11月6日 18時51分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切に障害物。千葉~君津間運転見合わせ。19時28分運転再開。

身延線 東花輪~甲斐上野 11月6日 19時00分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 甲府発静岡行き特急4014M ワイドビューふじかわ14号
  • 特徴 ☆ 犬と衝撃。

東武東上本線 下赤塚~成増 11月6日 19時25分頃

  • 話題発生 471番の第298レス
  • 当該列車 池袋発川越市行き下り準急3379レ?
  • 特徴 △ 現場は東51号踏切。池袋~和光市間、川越市~小川町間運転見合わせ。

中央快速線 国分寺~立川 11月6日 20時30分頃~7日6時40分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 高架化工事のため、同区間の大半の列車が運休。府中本町経由の迂回乗車を推奨。振替乗車、バス代行を実施。【特急】6日のかいじ1123号、あずさ34号は立川発着。かいじ124号、スーパーあずさ36号は八王子までの運転。6日の成田エクスプレス50号、52号は新宿止まり、7日の成田エクスプレス1号、5号は新宿始発で運転。

成田線  11月7日  時 分頃

  • 話題発生 471番の第388レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切安全確認。線路で車が立ち往生したらしい。総武快速線抑止。成田エクスプレス25号は池袋~東京間運休。

東海道本線 国府津 11月7日 8時 分頃

  • 話題発生 471番の第395レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内公衆立ち入り。線路内で40代の男性と30代の女性の2人がしゃがみ込む。私服の社員が保護。無理心中未遂か。

大阪市営地下鉄谷町線 守口 11月7日 14時40分頃

  • 話題発生 471番の第403レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 「駅に救急車」。人身事故ではない模様。

紀勢本線 川添~三瀬谷 11月7日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 下り普通
  • 特徴 ☆ 鹿と衝撃。名古屋発紀伊勝浦行き特急8003D ワイドビュー南紀83号にも遅れ。

名鉄常滑線 西ノ口~蒲池 11月7日 21時55分頃

  • 話題発生 471番の第426レス
  • 当該列車 新可児発中部国際空港行き準急8180F 犬山まで普通
  • 特徴 △ 男性がはねられ死亡。太田川~常滑・中部国際空港間運転見合わせ。

南海線 住ノ江 11月7日 22時44分頃

  • 話題発生 471番の第437レス
  • 当該列車 難波発羽倉崎行き普通6513列車(7047F+7131F6両)
  • 特徴 男性がはねられ死亡。23時10分運転再開。

相鉄線  11月7日 23時30分頃

  • 話題発生 471番の第454レス
  • 当該列車 下りの湘南台行き(最終の3本前)、または上り6540レ
  • 特徴 △ 現場は鶴ヶ峰1号踏切。

武蔵野線 吉川 11月8日 6時 40分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両点検、40分遅延

中央快速線  11月8日  時 分頃

  • 話題発生 471番の第467レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号トラブル。青梅線との直通運転を中止。

京浜東北線 東神奈川付近、新橋 11月8日 8時 分頃

  • 話題発生 471番の第485レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内公衆立ち入り。東海道線抑止。

京浜東北線 東京 11月8日 8時 分頃

  • 話題発生 471番の第491レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 急病人救護。

東京メトロ千代田線  11月8日 9時 分頃

  • 話題発生 471番の第491レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ ドア点検。

筑豊本線 筑前垣生~鞍手 11月8日 9時25分頃

  • 話題発生 471番の第531レス
  • 当該列車 小倉発直方行き下り快速3621H(415系4両編成 乗客乗員計約40人)
  • 特徴 △ 現場は筑前垣生駅から約1.5kmの白水道踏切(警報機、遮断機あり)。が運転する軽自動車と衝突。軽自動車は列車にはね飛ばされて横転し、運転していた50代の男性が大けがをして病院で手当てを受けた。10時45分頃までに上下線とも運転再開。

北陸本線 敦賀~南今庄 11月8日 10時26分

  • 話題発生 471番の第505レス
  • 当該列車 
  • 特徴 △ 踏切で死体を発見。自家用車のひき逃げの可能性も。40~50分で運転再開。JR貨物の情報では10時13分発生、11時55分再開。「追記及び訂正」上り線路内に女性の死体があるのを近くの会社員が発見。福井県警敦賀署に通報。女性は60~70歳(推定)で、列車にひかれて死亡したとみられる。事件、事故の両面で身元などを調べている。敦賀南~今庄間は上下線とも一時運転を見合わせ、敦賀発福井行き普通2本が運休。特急など8本が最大55分遅れ、約2000人に影響。

京浜東北線 上中里 11月8日 12時07分

  • 話題発生 471番の第496レス
  • 当該列車 磯子発南浦和行き快速1100C
  • 特徴 ☆ 当初は人身事故とされていたが、転落のみ。転落した人は逃走。発車直後の1111Cが非常停止。南行きは12時15分、北行きも12時21分運転再開。

芸備線 上深川 11月8日 13時29分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 広島発三次行き上り普通1860D
  • 特徴 ☆ 車内急病人救護。救急車を手配。

東海道本線 興津~清水 11月8日 15時43分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号系統の不具合。下り線は16時51分、上り線も17時03分に運転再開。特急ワイドビューふじかわ11号、12号は全区間運休。9号に遅れ。JR貨物の情報では輸送障害扱い(15時43分発生、17時02分復旧)。

函館本線 七飯~大中山 11月8日 17時32分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切支障。17時52分復旧。

JR京都(東海道本)線 大阪~新大阪 11月8日 17時48分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 「橋桁に車が接触した」との連絡があり、一時運転見合わせ。運休や最高30分程度の遅れが発生。

中央・総武緩行線 新宿 11月8日 17時50分頃

  • 話題発生 471番の第542レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ▲

五能線 深浦 11月8日 18時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号トラブル。能代~鰺ケ沢間運転見合わせ。22時50分頃運転再開。

高崎線 神保原~本庄 11月8日 18時42分

  • 話題発生 471番の第543レス
  • 当該列車 倉賀野発千葉貨物行き高速貨物3090レ(EF65-1065) 石油返空
  • 特徴 年齢不明の男性で即死状態。年齢が不明なのは、遺体の損傷が激しいため。近くの畑から侵入した模様。現場には柵がなく、容易に侵入可能。機関車の排障器が離脱した模様。籠原~高崎間運転見合わせ。20時46分(当初見込み19時50分→20時10分)運転再開。JR貨物は20時43分再開。湘南新宿ラインにも影響。

常磐線 友部~内原 11月8日 18時42分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両点検。スーパーひたち53号、フレッシュひたち64号などに遅れ。水戸線にも影響。

山手線 高田馬場 11月9日 7時50分頃

  • 話題発生 471番の第638レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 転落のみ。緊急停止無線受信で中央快速線なども緊急停車。

関東鉄道常総線 黒子 11月9日  時 分頃

  • 話題発生 471番の第649レス
  • 当該列車 
  • 特徴

近鉄大阪線 近鉄八尾 11月9日 14時48分

  • 話題発生 471番の第660レス
  • 当該列車 大坂上本町発青山町行き急行1423レ
  • 特徴 駅構内で女性が電車と接触して死亡。

福塩線 福山~備後本庄  11月9日 17時41分

  • 話題発生 471番の第667レス
  • 当該列車 
  • 特徴 19時03分運転再開。「追記」30~50歳くらいの男性で、列車にひかれ即死状態。身元は判明せず、広島県福山市長が12月8日付官報に行旅死亡人として公告。

京王線 渋谷、久我山 11月9日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 安全確認。混雑集中による遅れも発生。

川越線 日進~西大宮 11月9日 19時20分頃

  • 話題発生 471番の第671レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切で異音感知。置石と判明。

東海道本線 静岡 11月9日 19時40分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 静岡発甲府行き特急4013M ワイドビューふじかわ13号
  • 特徴 ☆ 車両交換による遅れ。

中央快速線 日野~立川 11月9日 23時11分

  • 話題発生 471番の第693レス
  • 当該列車 高尾発東京行き快速2236T(10両編成)
  • 特徴 現場は多摩川鉄橋の立川側。線路上に横たわっていた男性がはねられ即死。身元は調査中。東京~高尾間は上下線とも1時間余にわたって運転を見合わせた。(当初見込み0時20分)「追記」男性は50~70歳ぐらいと推定されたが、身元は判明せず。2011年1月21日付官報に東京都日野市長が行旅死亡人として公告。

山手・京浜東北線 秋葉原 11月9日 23時30分頃

  • 話題発生 471番の第724レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。

京王線 北野~京王八王子 11月9日 23時50分頃

  • 話題発生 471番の第745レス
  • 当該列車 京王八王子発桜上水行き各停7600レ
  • 特徴 △ 現場は北野5号踏切。女性、即死。

  • 終了 471番の第771レス

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年02月13日 11:57
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。