2010年11月(9日から 日まで)

ya【グモッ】人身事故スレ◆PartX【チュイーーン】
-
↑アクセスカウンタ

記号:△=踏切事故 ▲=触車 ◆=中の人(乗客乗員など)のみ負傷 ?=不確定情報 ※=後に無傷と判明 ☆=人身事故ではない ×=誤りと判明 ◎=正しい情報

9日は10日の間違えです(^^;

  • 開始 471番の第772レス

東武東上本線 鶴瀬 11月10日 0時10分頃

  • 話題発生 471番の第811レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 「警笛聞こえた」。安全確認。5分半遅れ。接触の可能性あり。

きのくに(紀勢本)線 紀伊由良~広川ビーチ 11月10日 0時13分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 和歌山発御坊行き普通393M
  • 特徴 ☆ 鹿と衝撃。この影響で、紀伊田辺発和歌山行き快速3330Mの御坊~和歌山間は運休。

京阪本線 京橋 11月10日 7時45分頃

  • 話題発生 471番の第907レス
  • 当該列車 樟葉発中之島行き通勤準急L0703B(乗客約1000人)
  • 特徴 ☆ 車両故障。車掌が異音を聞き、安全確認のためその場で運転を中止。けが人はなく、乗客は後続に乗り換えた。上下19本が運休、126本が最大40分遅れ、約10万人に影響。

根室本線 トマム~新得 11月10日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 貨物
  • 特徴 ☆ 車輪空転。旅客列車にも影響。

京急大師線 鈴木町 11月10日 17時 分頃

  • 話題発生 471番の第922レス
  • 当該列車 下り
  • 特徴 上り線も支障しており、上下線とも運転見合わせ。川崎大師~京急川崎間バス代行運転。

函館本線 朝里~銭函 11月10日 17時20分頃

  • 話題発生 471番の第927レス
  • 当該列車 小樽発新千歳空港行き快速3958M エアポート174号(6両編成 乗客188人)
  • 特徴 40~70歳代とみられる男性がはねられ死亡。身元は確認中。小樽~手稲間運転見合わせ。19時に上下線とも運転再開。41本が運休するなど、約1万2000人に影響。

京浜東北線 有楽町 11月10日 17時20分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 北行き
  • 特徴 ☆ 車両点検。北行きのみ運転見合わせ。17時31分運転再開。

紀勢本線 徳和 11月10日  時 分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 駅構内の踏切の非常ボタンが押された。参宮線にも影響。

紀勢本線 船津~三野瀬 11月10日 18時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 紀伊勝浦発名古屋行き上り特急3008D ワイドビュー南紀8号
  • 特徴 ☆ 鹿と衝撃。

阪和線 我孫子町 11月10日 18時49分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車内急病人救護。阪和線・関西空港線下りに運休や15~10分程度の遅れが発生。上り(天王寺方面行き)は平常通り。

中央快速線 豊田~八王子 11月10日 18時50分頃

  • 話題発生 471番の第933レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 公式情報は「車両点検」。内容は異音感知。線路から大きな音がしたとして、点検のため運転見合わせ。異常はなく19時すぎに運転再開。

信越本線  11月10日 19時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車輪が空転。

飯田線 市田~伊那大島 11月10日 19時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 下り
  • 特徴 ☆ 踏切の安全確認。

西武国分寺線 小川 11月10日  時 分

  • 話題発生 472番の第47レス
  • 当該列車 4654レ
  • 特徴 ☆ 停電。

東海道本線 横浜~戸塚 11月10日 22時51分

  • 話題発生 471番の第968レス
  • 当該列車 東京発沼津行き普通339M 沼津行き最終
  • 特徴 現場は横須賀線保土ヶ谷、相鉄線西横浜付近。線間を下り進行方向に歩いていた40代くらいの男性がはねられ、レベル0(東京消防庁の852に相当)。「架線が燃えている」という報告もあったが、セクションでショート(電気的に短絡)ではなく、TE(緊急列車防護装置:One Touch Emergency Device)発動による信号炎管点火。この装置は、防護無線発報・パンタ下げ・警笛(1分間)・非常ブレーキ動作・車両用信号炎管点火を一斉に行う。横須賀線も抑止。0時19分(当初見込み0時)運転再開。「追記及び訂正」横浜市西区に住む神奈川県大和市職員男性(23)と判明。同僚と飲酒後、帰宅中だった。東海道線や横須賀線などの上下計35本が最大約90分遅れ、約3万7000人に影響。

西武新宿線 東村山~久米川 11月10日 23時44分

  • 話題発生 472番の第44レス
  • 当該列車 本川越発西武新宿行き準急4654レ(10両編成) 所定は6000系か20000系の10両固定編成
  • 特徴 現場は東村山警察横の府中街道踏切。新宿線・拝島線・多摩湖線(萩山~西武遊園地間)運転見合わせ。(当初見込み0時40分)

中町2丁目 11月11日  時 分

  • 話題発生 472番の第71レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 交通事故。クルマが横転。

山口線 船平山~津和野 11月11日 6時42分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 「線路脇に石がある」との情報があり、徳佐~津和野間運転見合わせ。安全確認が完了し、8時30分運転を再開。

山陰本線 戸田小浜~江崎 11月11日 6時45分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 落ち葉による車両の空転。約30分の遅れ。

東海道本線  11月11日 7時 分

  • 話題発生 472番の第149レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 小動物と衝撃。

横須賀線 戸塚~大船 11月11日 7時40分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両点検。7時55分運転再開。総武快速線にも影響。

中央快速線 立川 11月11日 11時11分

  • 話題発生 472番の第168レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 転落のみ。

宇都宮線 野木~古河 11月11日 11時21分

  • 話題発生 472番の第163レス
  • 当該列車 貨物
  • 特徴 ☆ 車両故障。宇都宮~大宮間の上りのみ運転見合わせ。12時05分運転再開。湘南新宿ラインにも影響。

根室本線 大楽毛付近 11月11日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 沿線火災。釧路~白糠間運転見合わせ。14時運転再開。

指宿枕崎線 入野~頴娃 11月11日 13時55分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 沿線火災の影響で信号トラブル。復旧を待って16時56分運転再開。

山陽電鉄本線 月見山~東須磨 11月11日 14時07分

  • 話題発生 472番の第180レス
  • 当該列車 山陽姫路発阪急三宮行き普通1224K
  • 特徴 △ 兵庫県宝塚市の無職女性(33)が遮断機を上げて踏切内に侵入。当該にはねられ死亡。三宮~姫路間でJRに振替輸送を実施。上下14本が運休したほか、最大36分の遅れが出て、約1000人に影響。

大阪市営地下鉄御堂筋線 なんば 11月11日 14時41分

  • 話題発生 472番の第177レス
  • 当該列車 なかもず発千里中央行き324レ(10両編成 乗客約260人)
  • 特徴 大阪府河内長野市の無職男性(36)が上りホームから線路に転落。当該にはねられ、病院に運ばれたが死亡。全線運転見合わせ。15時30分頃運転を再開したが、上下19本が最大49分遅れ、約4万人に影響。

筑豊本線 勝野~小竹 11月11日 14時47分

  • 話題発生 472番の第182レス
  • 当該列車 折尾発博多行き普通2649H
  • 特徴 △ 上りは15時25分、当該は15時34分、下り後続も15時50分にそれぞれ運転再開。日田彦山線も田川後藤寺~小倉間で1往復(970D、973D)が運休。

五能線 深浦 11月11日 16時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号トラブル。能代~鰺ケ沢間運転見合わせ。17時36分運転再開。

東武東上本線 北坂戸 11月11日 18時48分

  • 話題発生 472番の第190レス
  • 当該列車 森林公園発池袋行き準急3224レ
  • 特徴 池袋~和光市、川越市~小川町間運転見合わせ。19時すぎに池袋~志木間の各駅停車と地下鉄直通は運転再開。踏切支障の恐れがあるため、下り急行は低速移動。19時30分頃全線運転再開。小川町行き急行は川越市を40分遅れで発車。

外房線 茂原~新茂原 11月11日 19時50分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切に障害物。上総一ノ宮~千葉間運転見合わせ。20時13分運転再開。

横須賀線 東戸塚~保土ケ谷 11月11日 21時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両点検。東海道線にも影響。

東海道本線 新蒲原 11月11日 22時04分

  • 話題発生 472番の第268レス
  • 当該列車 浜松発三島行き普通856M
  • 特徴 ▲ 遅れは少。

川越線 南古谷 11月11日 23時09分

  • 話題発生 472番の第260レス
  • 当該列車 川越発池袋行き普通2356K
  • 特徴 △ 車両点検から踏切事故に昇格。現場は駅西側の踏切。大宮~川越間運転見合わせ。(当初見込み0時30分)

山手線 新大久保~高田馬場 11月11日 23時50分頃

  • 話題発生 472番の第260レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。

東海道本線  11月12日 7時25分頃

  • 話題発生 472番の第306レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 異音感知。先行の東京発沼津行き下り普通323Mは根府川手前で緊急停止。

中央快速線 三鷹 11月12日 7時 分頃

  • 話題発生 472番の第308レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 荷物挟まり。

山陽電鉄線  11月11日  時 分頃

  • 話題発生 472番の第340レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 犬と衝撃。

横浜線 片倉~八王子 11月12日 10時 分頃

  • 話題発生 472番の第324レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切で人立ち入り。安全確認。

JR神戸(山陽本)線 土山~東加古川 11月12日 10時10分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切支障。10時36分復旧。JR貨物の情報のみで、西日本の情報はなし。

京王線  11月12日 11時 分頃

  • 話題発生 472番の第329レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 安全確認のみ。

五能線 沢目~東八森 11月12日 14時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 倒木。能代~岩館間運転見合わせ。15時05分運転再開。

JR神戸(東海道本)線 尼崎~立花 11月12日 15時09分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切支障。15時53分復旧。JR貨物の情報のみで、西日本の情報はなし。

山田線 上米内~区界 11月12日 15時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車輪空転。

瀬戸大橋線 植松 11月12日 16時17分

  • 話題発生 472番の第349レス
  • 当該列車 高松発岡山行き快速3144M マリンライナー(5両編成 乗客約400人)
  • 特徴 「上の町~植松間」という報告もあったが、西日本の公式情報では植松駅構内。四国の情報は「茶屋町~植松間で列車が人と接触」。17時54分運転再開。「補足と追記」植松駅構内が正当。女性がホームから飛び込み、当該にはねられ死亡。身元は確認中。上下17本が運休、14本が最大1時間40分遅れ、約8000人に影響。

飯田線 門島~田本 11月12日 16時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 飯田発豊橋行き上り特急24M ワイドビュー伊那路4号
  • 特徴 ☆ 鹿と衝撃。

日豊本線 下曽根~朽網 11月12日 16時58分

  • 話題発生 472番の第356レス
  • 当該列車 門司港発新田原行き下り普通567M
  • 特徴 18時20分頃運転再開。

東京メトロ日比谷線 広尾 11月12日 18時18分

  • 話題発生 472番の第368レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ シンナーのような臭気がしたため車内点検。18時27分運転再開。

都営新宿線 市ヶ谷 11月12日 18時32分

  • 話題発生 472番の第375レス
  • 当該列車 つつじヶ丘発本八幡行き普通1754T(都営車 新宿まで各停5510レ・10-220F) この運転区間の列車は、平日の夕方のみ存在。
  • 特徴 ☆ 車両故障。全線運転見合わせ。神保町停車中だった1837Tを救援列車とし、市ヶ谷駅渡り線より東行線に転線。併結を行い当該列車は回送扱いで大島車庫に入庫させた。20時41分(当初見込み20時40分)運転再開。京王線にも影響。影響を受けた人は京王線を含めると約10万人?

名古屋臨海高速鉄道あおなみ線 名古屋貨物ターミナル 11月12日 21時05分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 輸送障害。23時52分復旧。

奥羽本線 大館~陣場 11月12日 21時37分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 輸送障害。23時59分復旧。

線 北赤羽 11月12日 22時30分頃

  • 話題発生 472番の第393レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 転落のみ。

山陽本線 網干~はりま勝原 11月12日 23時35分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 高松・出雲市発東京行き上り寝台特急5032M サンライズ瀬戸・出雲(285系14両編成 乗客約220人)
  • 特徴 ☆ 線路工事のため、45km/hで徐行すべき区間を通常速度(約100km/h)で通過。現場付近にいた作業員約30人は避難しており無事、乗客らにもけがはなかった。徐行区間があることは乗務前に確認する規定だが、岡山運転区の係長(47)が伝えず、運転士(26)も確認しなかった。運転士は児島から姫路まで乗務。徐行予告信号を見たが、貨物列車用と判断してそのまま運転。姫路で交代してから上司に報告して判明。

信越本線 保内~加茂 11月13日 2時07分

  • 話題発生 472番の第415レス
  • 当該列車 上野発青森行き寝台特急2021レ あけぼの
  • 特徴 小橋踏切付近で加茂市の80代女性がはねられ死亡。線路に迷い込んだらしい。3時50分運転再開。当該のほか、12日(始発駅基準)発の大阪行き「日本海」など寝台特急計3本が最大約2時間半遅れ、約480人に影響。

東武東上本線 大山~下板橋 11月13日 14時00分頃

  • 話題発生 472番の第437レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内公衆立入り。

東武東上本線 高坂 11月13日 14時30分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両故障。

南海線  11月13日 朝 時 分頃

  • 話題発生 472番の第440レス
  • 当該列車 不明
  • 特徴 ☆ 阪南市尾崎町で猪1頭と衝撃。猪は死んだ。運行には影響なし。7時頃から泉南市内の畑、空き地、小学校の校庭で猪がかみついたり、体当たりしたりして大人3人、児童2人の計5人が負傷する事件があり、同一の猪とみられる。注)8時45分頃、大阪府警泉南署員が線路脇で猪が死んでいるのを確認。運転士などから「猪とぶつかった」などの報告があったわけではない。

赤穂線 大多羅付近 11月13日  時 分頃

  • 話題発生 472番の第445レス
  • 当該列車 
  • 特徴 脱線事故。岡山発長船行き普通1968Mが運休。JRの公式情報にはなし。

東海道本線 品川~川崎(京浜東北線の大森~蒲田間) 11月13日 17時 分頃

  • 話題発生 472番の第455レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 異音感知で車両点検。京浜東北線も抑止。

群馬県川場村 ホテルSL(第三セクターが運営) 11月13日 16時00分頃

  • 話題発生 472番の第516レス
  • 当該列車 観光用SL列車=D51型561号蒸気機関車と客車(車掌車ヨ14102を改造、乗客17人)の2両編成
  • 特徴 運転士がいったん列車を後退させて線路の端近くでブレーキをかけたところ、突然、連結器が外れた。客車は4~5km/hのスピードで線路端の車止めに衝突。乗客9人が座席から投げ出され、4歳の男女子ども2人と女性2人=それぞれ34歳、63歳=の4人が軽傷。連結器が外れた原因は不明。列車は敷地内の全長150mの線路を往復して運行している。機関車は蒸気の代わりに圧縮空気で走行する。今年度から観光客を乗せて運行を始めた。11月は土日祝日に20分おきに走る予定だったが、安全が確認されるまで運行を中止する。

琵琶湖(東海道本)線 草津付近 11月13日 19時24分

  • 話題発生 472番の第467レス
  • 当該列車 敦賀発播州赤穂行き新快速3301M(約500人) 近江塩津まで8301M
  • 特徴 線路内に入ってきた90歳ぐらいの男性がはねられ死亡。現場は踏切ではない。事故の原因、男性の身元は確認中。米原~京都間運転見合わせ。20時20分(当初見込み20時30分)運転再開。19時45分から21時まで振替輸送を実施。上下8本が最大1時間遅れ、約1万人に影響。

高崎線 桶川 11月13日 22時00分頃

  • 話題発生 472番の第482レス
  • 当該列車 上野発高崎行き快速3947M アーバン(C3 +A34 サハ211-3118他) 桶川で小田原発籠原行き湘南新宿ライン2790E(K-03+S-05)を追い越す
  • 特徴 上りは22時30分までに、下りも23時14分(当初見込み22時50分→23時)運転再開。桶川以遠も2790Eが先行。当該は普通に変更されたため、北本駅では「まもなく『普通ア―バン』が来ます」とアナウンス。

高崎線 赤羽~浦和 (東北貨物線 川口~大宮操) 11月14日 4時10分

  • 話題発生 472番の第530レス
  • 当該列車 隅田川発札幌貨物ターミナル行き高速貨物3053レ
  • 特徴 現場は京浜東北線の南浦和付近。4時50分頃運転再開。高崎、宇都宮、京浜東北の各線の一部に遅れ。湘南新宿ラインは始発の現場通過が6時過ぎのため影響なし。JR貨物の情報では4時10分発生、5時30分運転再開。

横浜線 大口~菊名 11月17日 14時??分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 原因は置き石。車内放送では、車両点検や、置き石などで案内していた

京王線 京王堀之内 11月14日 16時10分頃

  • 話題発生 472番の第590レス
  • 当該列車 本八幡発橋本行き急行1841レ(9047F) 新宿まで1569K
  • 特徴 当該は16時32分運転再開。

線 千葉 11月14日 16時50分頃

  • 話題発生 472番の第598レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 「駅前に消防車集結中!」。

大和路線  11月14日 16時38分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車内急病人。河内堅上駅で救護。10~20分程度の遅れ。

万葉まほろば(桜井)線 畝傍~香久山 11月14日 16時54分

  • 話題発生 472番の第602レス
  • 当該列車 
  • 特徴 △ 踏切で自転車と接触。桜井~高田間運転見合わせ。17時20分運転再開。17時15分から18時まで振替輸送を実施。

中央本線 岡谷~みどり湖 11月14日 16時54分

  • 話題発生 472番の第604レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。18時32分運転再開。立ち入った場所が塩嶺トンネル(5,994m)内で、発見・確保に時間を要する。篠ノ井線、飯田線にも影響。

JR宝塚線 西宮名塩 11月14日 18時59分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。19時53分から通常速度での運転を再開。

中央本線 大月 11月14日 19時20分頃

  • 話題発生 472番の第615レス
  • 当該列車 高尾発甲府行き普通559M
  • 特徴 高尾~甲府間運転見合わせ。上り線に続き、下り線も20時13分(当初見込み20時10分)運転再開。

線 新百合 11月14日 21時20分頃

  • 話題発生 472番の第632レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆

東海道本線 木曽川~尾張一宮 11月14日 22時25分頃

  • 話題発生 472番の第638レス
  • 当該列車 回送
  • 特徴 0時10分頃運転再開。JR貨物の情報では22時27分発生、0時02分再開。

総武快速線 津田沼~稲毛 11月15日 0時10分頃

  • 話題発生 472番の第642レス
  • 当該列車 久里浜発千葉行き2253F(15両編成 乗客約120人) 東京まで2252S
  • 特徴 現場は緩行線の幕張駅付近。千葉市消防本部はJR幕張駅の住所を出動先としており、駅構内か。中央・総武緩行線御茶ノ水~千葉間も抑止。「追記」25歳くらいの男性がはねられ、頭などを強く打って現場で死亡。自殺の可能性が高い。身元は確認中。

山陽本線 姫路~英賀保 11月15日 0時12分

  • 話題発生 472番の第676レス
  • 当該列車 米原発網干行き新快速3319M? 網干行き新快速の最終
  • 特徴 0時33分運転再開。

北陸本線 大聖寺 11月15日 7時30分頃(発見時刻)

  • 話題発生 472番の第690レス
  • 当該列車 敦賀発富山行き普通223M
  • 特徴 ☆ 当該の運転士が、駅構内の線路脇で熊が死んでいるのを発見。電車にはねられたらしい。ツキノワグマの成獣とみられ、体長約1.5m。駅ホームから約150m離れた下り線と待避線の間に、あおむけの状態で倒れていた。 運行には影響なく、けが人もなかった。

福北ゆたか線 東水巻~中間 11月15日 9時22分

  • 話題発生 472番の第682レス
  • 当該列車 
  • 特徴

京王線 南平~高幡不動 11月15日 9時40分頃

  • 話題発生 472番の第683レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切支障。停滞約5分で再開。

唐津線 岩屋~相知 11月15日 10時30分頃

  • 話題発生 472番の第686レス
  • 当該列車 佐賀発西唐津行き普通5833D(1両編成)
  • 特徴 金比羅踏切で自転車の唐津市の無職女性(71)がはねられ、全身を強く打って約1時間後に死亡。13時30分頃までにほぼ平常運転に戻る。

韓国 ソウル地下鉄1号線 韓国外大前 11月15日 11時25分頃(日本時間、同)

  • 話題発生 472番の第802レス
  • 当該列車 議政府発仁川行き
  • 特徴 女子大生(24)がホームから転落。侵入してきた当該にひかれ、両足首切断などの重傷。飛び込み自殺を図ったものと思われる。この事故で、仁川方面への列車運行が約30分遅延した。

京浜東北線 日暮里 11月15日 16時 分頃

  • 話題発生 472番の第696レス
  • 当該列車 北行き
  • 特徴 ▲ 電車が発車する際、ホーム上の人と接触した可能性があり、安全確認を実施。5分程度の遅れ。

都営三田線  11月15日 16時37分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 安全確認。

東武越生線 坂戸~一本松 11月15日 17時08分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両点検。

名鉄津島線 須ケ口~甚目寺 11月15日 17時12分(当初は17時10分頃と発表)

  • 話題発生 472番の第700レス
  • 当該列車 須ヶ口発弥富行き普通1761レ
  • 特徴 △ 現場は甚目寺7号踏切。須ケ口~津島間運転見合わせ。17時40分運転再開。

都営浅草線 浅草橋 11月15日 17時22分

  • 話題発生 472番の第683レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両故障。京成線、京急線にも影響。

三江線 江平~作木口 11月15日 17時50分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路点検。口羽~三次間運転見合わせ。結局最終まで再開せず。翌朝も引き続き線路点検を行うため、点検終了まで運転見合わせ。タクシー代行。16日8時07分運転再開。

予讃線 八十場~坂出 11月15日 18時06分

  • 話題発生 472番の第683レス
  • 当該列車 新居浜発東京貨物ターミナル行き高速貨物3070~70レ(EF210) 高松まで8両編成
  • 特徴 公式情報は「貨物列車が人と接触」。高松~多度津間運転見合わせ。19時54分運転再開。この間、岡山~高松間の快速マリンライナーは児島折り返し、岡山~松山・高知方面の特急は所定通り運転。JR貨物の情報では18時05分発生、19時12分再開。「追記」男性がはねられ死亡。マリンライナー8本が児島~高松間で部分運休するなど、約5600人に影響。

高山本線 下麻生~上麻生 11月15日 12時20分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 小動物と衝撃。

JR神戸(東海道本)線 尼崎~立花 11月15日 19時43分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両トラブル。

JR神戸(東海道本)線 立花~甲子園口 11月15日 19時52分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 快速(223系) 上記の当該と同じ
  • 特徴 ☆ 車両トラブル(ブレーキ不緩解)。直前横断で非常ブレーキをかけたところ、もとに戻らなくなった。快速・普通に25~10分の遅れ。特急・新快速は走行する線路が違うため影響なし。

中央快速線 神田 11月15日  時 分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 転落のみ。

中央快速線 四ツ谷 11月15日 21時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 安全確認。このほか、急病人救護やドア荷物挟まりもあった模様で混乱に拍車。

京浜東北線  11月16日 8時 分頃

  • 話題発生 472番の第734レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 急病人救護。

東急東横線 綱島 11月16日 11時50分頃

  • 話題発生 472番の第740レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 未遂?

中央快速線 西八王子~八王子 11月16日 12時17分

  • 話題発生 472番の第741レス
  • 当該列車 高尾発東京行き快速1260T(トタT23 10両編成)
  • 特徴 △ 現場は31 台町踏切。70歳代くらいの男性が飛び込む。3号車のSIVの下から収容。病院に搬送されたが、まもなく死亡。男性が遮断機をくぐって踏切内でしゃがみこむのを目撃されており、自殺とみられる。身元は確認中。かいじ107号は新宿抑止(60分遅れで発車)。東京発高尾行き下り中央特快1105Tは国分寺まで徐行運転、同駅抑止。13時15分頃(当初見込み13時10分)運転再開。約3500人に影響。

芸備線 戸坂 11月16日 12時58分

  • 話題発生 472番の第734レス
  • 当該列車 三次発広島行き下り普通1863D
  • 特徴 ☆ 車内急病人救護。

湖西線 山科 11月16日 13時33分

  • 話題発生 472番の第795レス
  • 当該列車 和倉温泉発大阪行き特急4020M サンダーバード20号 金沢まで2020M
  • 特徴 公式情報はJR琵琶湖線(東海道本)扱い。京都~米原間、湖西線京都~近江塩津間運転見合わせ。琵琶湖線は一部を除き13時42分、湖西線も14時48分(当初見込み14時30分)に運転再開。13時50分(または14時)から15時50分まで振替輸送を実施。

嵯峨野(山陰本)線 京都 11月16日 16時25分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 京都発福知山・東舞鶴行き5095M たんば5号+まいづる7号
  • 特徴 ☆ 車両トラブル。全区間運休。

山陽本線 由宇 11月16日 17時09分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 東京貨物ターミナル発福岡貨物ターミナル行き下り高速貨物1071レ
  • 特徴 ☆ 積荷の車両点検。岩国~柳井間の下り線のみ運転見合わせ。20時37分運転再開。

花咲線  11月16日 17時20分頃

  • 話題発生 472番の第795レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 鹿と衝突。現場停車は2分程度で、すぐ運転再開。

JR神戸(東海道本)線 甲南山手 11月16日 18時35分頃

  • 話題発生 472番の第809レス
  • 当該列車 上り快速
  • 特徴 ▲ ホームの乗客と接触。最大15分程度の遅れ。

伯備線 美袋~備中広瀬 11月16日 18時44分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 岡山発新見行き下り普通859M(3両編成 乗客約1810人) 長船始発、岡山まで1975M
  • 特徴 ☆ 当初はタイトルが「架線点検」だったが、線路点検に訂正。運転士が線路脇の落石警報装置が作動しているのに気付き、緊急停止。けが人はない。装置につながる電線の数ヶ所が切れていたが、落石は発見できず。原因は調査中。岡山~美袋間は普通電車による折り返し運転、美袋~備中高梁間はバスによる振替輸送を開始。21時36分運転再開。上下5本が運休・部分運休、18本が最大2時間36分遅れ、約4400人に影響。

線 大崎 11月 日 18時50分頃

  • 話題発生 472番の第813レス
  • 当該列車 
  • 特徴 外国人らしい。安全確認どまりか。

東海道本線 函南 11月 日  時 分頃

  • 話題発生 472番の第814レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ▲

姫新線 久世 11月17日 6時53分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 津山発新見行き下り普通855D(2両編成)
  • 特徴 ☆ 公式情報は「信号トラブル」。正確にはポイント故障。ポイントが切り替わらず、当該が駅手前で停車。津山~新見間運転見合わせ。機器の不具合とみられる。7時52分運転再開。上下4本が最大50分遅れ、約200人に影響。

岩徳線 玖珂~周防高森 11月17日 7時40分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 「踏切の枕木から発煙している」との通報があり、消火活動などを実施。8時40分運転再開。

紀勢本線 大内山~伊勢柏崎 11月17日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 普通
  • 特徴 ☆ 鹿と衝撃。車両に不具合が発生し、一時運転見合わせ。特急ワイドビュー南紀4号などに遅れ。

伊予鉄市内線 本町3丁目~本町4丁目 11月17日 9時15分頃

  • 話題発生 472番の第956レス
  • 当該列車 道後温泉発本町6丁目行き904レ(乗客3人)
  • 特徴 専門学校生女子(19)のミニバイクと衝突。女性は左足にけが。当該は現場に約15分停車し、後続に約20分の遅れが出た。

横須賀線 逗子~久里浜 11月17日 9時30分頃~15時頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ リフレッシュ工事のため、同区間運休。

山口線 船平山~津和野 11月17日 10時39分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 落石。徳佐~津和野間運転見合わせ。安全確認が完了し12時53分(その後12時57分に訂正)運転再開。

学研都市線 鴻池新田~住道 11月18日 14時33分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。10分程度の遅れ。

山陽本線 岡山~西川原就実 11月17日 16時17分

  • 話題発生 472番の第860レス
  • 当該列車 岡山発相生行き上り普通1324M(4両編成 乗客約250人)
  • 特徴 △ 当初、「高島~西川原間」とされていたが、訂正。現場は鉄橋の西側脇の堤外踏切(警報機、遮断機つき)。成人男性とみられる人がはねられ即死。身元は確認中。同区間運転見合わせ。下りは17時24分、上りも17時51分に運転再開。山陽・赤穂線などの計42本が運休・部分運休。14本が最大1時間6分遅れ、約2万2000人に影響。JR貨物の情報では16時18分発生、17時19分運転再開。

長崎電気軌道線 千歳町 11月17日 15時10分頃

  • 話題発生 472番の第862レス
  • 当該列車 
  • 特徴 長崎市に住む高校1年の男子生徒(16)が路面電車にひかれ、搬送先の病院で死亡。電車到着時にホーム中央から線路上に転落。運転士はこれに驚き、ブレーキを緩める。

山手線 恵比寿 11月17日  時 分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両点検。内・外回り、埼京線に遅れ。

名鉄名古屋本線 牛田~知立 11月17日 22時15分頃

  • 話題発生 472番の第879レス
  • 当該列車 豊橋発岐阜行き下り特急225レ 一部指定
  • 特徴 △ 現場は牛田4号踏切。新安城~知立間運転見合わせ。22時45分運転再開。22時30分からJRに振替輸送を実施。

名鉄線 呼続 11月17日 22時 分頃

  • 話題発生 472番の第884レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 階段で客が転倒。転倒した人は救急車で搬送。係員を乗せた列車が駅に入れず、対応に時間がかかる。

東武東上本線 中板橋 11月17日 23時02分頃

  • 話題発生 472番の第890レス
  • 当該列車 上り急行1114レ
  • 特徴 50~60歳ぐらいの男性で、全身打撲により死亡。 1ヶ月たっても身元は判明せず、12月20日付官報に東京都板橋区長が行旅死亡人として公告。

福塩線 備後安田~吉舎 11月18日 5時50分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 三次発府中行き上り普通1720D
  • 特徴 ☆ 車輪空転による遅れ。

山陽電鉄本線 中八木~江井ヶ島 11月18日 6時23分

  • 話題発生 472番の第946レス
  • 当該列車 御影発山陽姫路行き直通特急H9051レ(6両編成 乗客約100人) 
  • 特徴 △ 70~80歳ぐらいの女性がはねられ即死。自殺と事故の両面で捜査。身元は確認中。山陽明石~東二見間運転見合わせ。

山陽本線 網干~竜野 11月18日 6時42分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切支障。7時34分復旧。貨物の情報のみで、西日本の情報はなし。

大阪環状線 森ノ宮電車区 11月18日 9時48分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号の確認。15~10分の遅れ。

上越新幹線 大宮~熊谷 11月18日 10時50分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両トラブル。当初見込み通り12時頃運転再開。長野新幹線にも影響。

中央快速線 西国分寺 11月18日 14時00分頃

  • 話題発生 472番の第977レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 異音感知。置石と判明。犯人はカラスか。

中央快速線 中野 11月18日 15時40分頃

  • 話題発生 472番の第989レス
  • 当該列車 上り回送(特急車)
  • 特徴 ☆ 運行情報スレに人身事故の書き込みがあったが、ガセか誤認と思われる。

京王線 高幡不動~京王八王子・高尾山口 11月18日 15時 分頃

  • 話題発生 472番の第989レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 八王子で大規模停電。京王線も瞬間停電の影響で、上記区間運転見合わせ。都営新宿線にも影響。【参考】機器によっては、一瞬の停電でも保護回路が作動。すぐには復帰できないことがある。

姫新線 東觜崎~本竜野 11月18日 16時19分

  • 話題発生 473番の第14レス
  • 当該列車 姫路発播磨新宮行き普通1857D 
  • 特徴 60代の男性がはねられた。姫路~播磨新宮間運転見合わせ。17時11分運転再開。

木次線 加茂中~幡屋 11月18日 17時24分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路点検。宍道(17時23分)発木次行き普通に約40分の遅れ。

都営大江戸線 新宿~代々木 11月18日 19時11分(19時05分頃、19時13分などの情報も)

  • 話題発生 473番の第18レス
  • 当該列車 都庁前行き普通電車(8両編成)
  • 特徴 線路点検から昇格。現場は両駅から約600mのほぼ中間地点。70代とみられる女性がはねられ死亡。事故の原因、女性の身元は調査中。女性がどこから侵入したかは不明。六本木方面行き電車は青山一丁目で運転を打ち切り、回送。20時05分から赤羽橋~清澄白河~上野御徒町~都庁前間で折返し運転を再開。光が丘~都庁前~新宿間も21時04分(当初見込み21時)運転再開。46本が運休し約6万8000人に影響。「追記」70歳の女性と判明。

小田急小田原線 参宮橋〜代々木八幡 11月18日 21時09分

  • 話題発生 473番の第58レス
  • 当該列車 本厚木発新宿行き各停6648レ
  • 特徴 △ 現場は参宮橋1号踏切。小田原行き急行が経堂に緊急停車。ドアを開ける。成城学園前まで運転。東京メトロ千代田線との直通運転を中止。メトロホームウエイ43号は運休。代々木上原駅入場制限。下北沢~東北沢間で抑止中の1111レの窓から車外に出た乗客あり。急病人搬送も発生。

千歳線 西の里信号場 11月19日 1時41分

  • 話題発生 473番の第 レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 輸送障害。4時04分復旧。

長良川鉄道線  11月19日 8時00分頃

  • 話題発生 473番の第272レス
  • 当該列車 美濃市発美濃太田行き108レ(乗客23人+運転士)
  • 特徴 △ 踏切(警報機、遮断機なし)で岐阜県美濃加茂市の高校生男子(16)の自転車の後輪が列車と接触。高校生は転倒し、ひじを打撲するなどの軽いケガ。現場の踏切は、そばに建物があるため見通しが悪い。

小田急小田原線 豪徳寺 11月19日 8時32分

  • 話題発生 473番の第181レス
  • 当該列車 唐木田発新宿行き上り各停7910レ(3652F 8両編成 G40)
  • 特徴 ホームから40代とみられる男性が飛び込み、当該にはねられ死亡。自殺とみられ、身元を確認中。新宿~経堂間運転見合わせ。はこね3号は新松田止まり。はこね9号は運休。9時頃から区間運転開始。下りは9時10分、上りも9時35分(当初見込み9時50分)運転再開。52本が運休し、約6万3000人に影響。

線  11月19日 12時30分頃

  • 話題発生 473番の第276レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 防護発報。埼京線赤羽発車直後、京浜東北線王子到着寸前などの電車が緊急停車。

JR神戸(東海道本)線 尼崎~立花 11月19日 12時39分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 普通
  • 特徴 ☆ 運行情報は「線路内人立ち入り」。公式情報は「異音感知による車両と線との点検」。運休や20~10分の遅れが発生。JR貨物の情報では輸送障害扱い(12時40分発生、13時06分復旧)。

JR神戸(山陽本)線 御着 11月19日 12時57分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号故障。当初は上りのみ(のち加古川~姫路間の上下線)運転見合わせ。13時47分運転再開。運休や最大30分の遅れが発生。13時45分から14時45分まで振替輸送を実施。JR貨物の情報では輸送障害扱い(12時57分発生、13時48分復旧)。

森之宮電車区 実設訓練線 11月19日 13時~16時

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 (225系 クモハ225-5001他)
  • 特徴 ☆ 「大阪環状線大正駅において人身事故が発生した」という想定で、JR、大阪府警、大阪市消防局の合同訓練を実施。

東海道新幹線 三島 11月19日 13時55分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 岡山発東京行き「ひかり470号」(470A 16両編成 乗客約1200人)1993年製造 JR西日本車
  • 特徴 ☆ 三島駅で3,4,6号車のドア計3カ所が開かず、乗客約10人が降車できないまま発車するトラブル。降りられなかった乗客は新横浜で下りに乗り換えて引き返した。11月12日に全般検査を行ったが、異常は見つからなかったという。原因は調査中。

東海道本線 品川~川崎 11月19日 15時40分頃

  • 話題発生 473番の第282レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 異音感知。

中央線 八王子~豊田 11月19日 16時00分頃

  • 話題発生 473番の第285レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 安全確認のため抑止。

宇都宮線 宇都宮~雀宮 11月19日 17時 分頃

  • 話題発生 473番の第 レス
  • 当該列車 上り
  • 特徴 ☆ 車両点検。

信越本線 高田 11月19日 17時 分頃

  • 話題発生 473番の第293レス
  • 当該列車 長野発直江津行き普通3327M 妙高7号 一部指定席
  • 特徴 現場は高田駅の長野よりの最初の踏切らしい。直江津~妙高高原間運転見合わせ。17時28分運転再開。快速くびき野5号などに遅れ。

千歳線 美々~植苗 11月19日 17時 分

  • 話題発生 473番の第 レス
  • 当該列車 札幌発函館行き特急5018D スーパー北斗18号
  • 特徴 ☆ 鹿と接触。

飯田線 豊川~三河一宮 11月19日 17時35分頃

  • 話題発生 473番の第298レス
  • 当該列車 豊橋発本長篠行き下り普通541M
  • 特徴 公式情報は「人が下り普通列車に触車」。同区間運転見合わせ。18時56分運転再開。特急ワイドビュー伊那路3号などに遅れ。

北陸本線 大土呂付近? 11月19日 17時35分頃

  • 話題発生 473番の第312レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 鹿と衝撃。

線 高津 11月19日 23時40分頃

  • 話題発生 473番の第337レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 安全確認のみ。


  • 終了 473番の第339レス

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年12月20日 12:56
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。