新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
このページを編集する
2010年12月(11日から20日まで)
【グモッ】人身事故スレ◆PartX【チュイーーン】
-
↑アクセスカウンタ
記号:△=踏切事故 ▲=触車 ◆=中の人(乗客乗員など)のみ負傷 ?=不確定情報 ※=後に無傷と判明 ☆=人身事故ではない ×=誤りと判明 ◎=正しい情報
開始 475番の第307レス
西武拝島線 拝島 12月11日 0時05分頃
話題発生 475番の第315レス
当該列車 5926レ
特徴 ☆ 公式情報は「拝島線拝島駅で人身事故」。「電車と人が接触」という情報もあったが、接触の事実なし。ホームから女性が転落しただけ。
東海道本線 愛野~掛川 12月11日 2時25分頃
話題発生 475番の第370レス
当該列車 上り貨物
特徴 公式情報は「人が上り貨物列車に触車」。静岡県掛川市の会社員男性(43)がはねられ、頭などを強く打ち搬送先の病院でまもなく死亡。男性は10日夜、勤務先の忘年会で飲食。帰宅途中で線路内を歩いていた可能性がある。東京行き寝台特急サンライズ瀬戸・出雲号にが53分遅れ、約180人に影響。JR貨物の情報では2時22分発生、4時37分運転再開。
中央快速線 中野 12月11日 7時30分頃
話題発生 475番の第380レス
当該列車 東京発豊田行き下り快速(10両編成)
特徴 ☆ 「女性(30)が電車の下敷き」という情報もあったが、神奈川県鎌倉市の会社員男性(26)。ホームから線路が転落。長後に当該が進入し、男性の体の上を約10m通過。男性は電車と路盤のすき間にいたため接触せず、軽い打撲だけで無事。男性は忘年会帰りで酒に酔っており、ホームのベンチから立ち上がった際にふらついて転落したらしい。八高線からの青梅特快は立川止まりで運転。
横須賀線 北鎌倉 12月11日 7時38分
話題発生 475番の第381レス
当該列車
特徴 ▲
京浜東北線 鶴見付近? 12月11日 10時10分頃
話題発生 475番の第396レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内人立ち入り。
日豊本線 佐土原~日向住吉 12月11日 20時06分
話題発生 475番の第446レス
当該列車 延岡発南宮崎行き下り普通753M
特徴 線路上に体育座りしていた中学生がはねられた。
常磐快速線 柏 12月11日 21時26分
話題発生 475番の第452レス
当該列車 上野発成田行き下り快速2057H 我孫子から普通891M
特徴 ▲ 発車時に6号車(南口階段)付近で60~70歳ぐらいの男性が接触。意識不鮮明。21時39分運転再開。
高崎線 宮原 12月11日 22時46分
話題発生 475番の第465レス
当該列車 上野発籠原行き下り普通979M
特徴 現場は宮原駅大宮寄りの踏切とされていたが、男性がホームから転落してはねられた模様。自殺ではないとされる。4号車(グリーン車)の下敷き。(当初見込み23時30分)運転再開。当該の車内では急病人も発生。994Mは40分以上の遅れ。「追記及び訂正」さいたま市北区の自営業男性(37)がはねられ死亡。現場は警報機、遮断機のある踏切。男性は電車に向かって走ってきたという。12本が最大約65分遅れた。
東北本線 須賀川~安積永盛 12月12日 0時53分
話題発生 476番の第512レス
当該列車
特徴 2時29分運転再開。
近鉄大阪線 俊徳道~長瀬 12月12日 14時07分
話題発生 476番の第532レス
当該列車 宇治山田発上本町行き急行1120レ(乗客約300人)
特徴 △ 俊徳道3号踏切で30歳ぐらいの男性がはねられ即死。男性は降りていた遮断機をくぐって踏切内に侵入したとみられ、身元を確認中。大阪上本町~河内国分間運転見合わせ。15時10分までに運転再開。奈良線でも一部の列車が運休。上下30本が運休、53本が最大約1時間遅れ、約2万5000人に影響。
久留里線 上総牛久付近 12月12日 14時 分頃
話題発生 476番の第528レス
当該列車
特徴
東海道本線 鷲津 12月12日 14時23分
話題発生 476番の第532レス
当該列車 947M?
特徴 公式情報は「線路内に立ち入った人が列車に触車」。15時51分運転再開。
東海道新幹線 三島 12月12日 14時35分頃
話題発生 476番の第531レス
当該列車 東京発広島行き「のぞみ111号」(111A Z52 N700系TEC16両編成) 2010年7月落成の編成
特徴 公式情報は「線路内に立ち入った人が下り列車に触車」。線路にうつぶせに横たわっていた人がはねられ即死した模様。ホームから通過専用の線路に立ち入ったとみられる。自殺とみられ、身元を確認中。当該は2km先で緊急停車。のぞみ32号は米原抑止。豊橋では通過線にも抑止。15時20分現在の運転見合わせ区間は下り線が東京~三島間、上り線が三島~名古屋間。16時に全線運転を再開したが、上下20本が運休。103本が最大95分遅れ、約9万8000人に影響。三島駅に勤務するJR東海社員1人が当日から所在不明という。
京王多摩川 12月12日 14時50分頃
話題発生 476番の第538レス
当該列車
特徴 ☆ 「長いタイフォンの音」。
山陽本線 上郡~三石 12月12日 15時35分頃
話題発生 なし
当該列車 下り高速貨物(EF66-114 21両編成)
特徴 ☆ 線路内人立ち入り。現場は兵庫県側の築堤上。当該の運転士が線路内に人影を認め、非常発報。後続の相生発糸崎行き普通1323M(岡山から1755M、A03 115系電車4両編成 黄色)は上郡抑止。15時50分(所定15時38分)発車。15時55分すぎから徐行運転、16時02分停車。安全確認が終了したとして16時04分通常運転再開。三石~岡山間は約20分遅れで運転。遅れが30分以下だったため、西日本の公式情報にはなし。貨物の情報では輸送障害(15時35分発生、15時46分復旧)。
東急田園都市線 すずかけ台 12月12日 17時47分
話題発生 476番の第617レス
当該列車 (デハ8516他)
特徴 長津田~中央林間間運転見合わせ。半蔵門線からの直通列車は長津田で折り返し運転。
琵琶湖(東海道本)線 南彦根 12月12日 21時06分
話題発生 476番の第692レス
当該列車 長浜発網干行き新快速3315M
特徴 米原~野洲間運転見合わせ。22時20分(当初見込み22時30分)運転再開。運休や最大70分の遅れが発生。1時30分から23時まで振替輸送を実施。
武蔵野線 東浦和付近 12月13日 5時18分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 線路内人立入、10分程度の遅れ
山陽本線 上郡~三石 12月13日 6時42分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 輸送障害(6時42分発生、7時39分復旧)。JR西日本の情報はなし。
大阪市営地下鉄御堂筋線 淀屋橋 12月13日 12時55分
話題発生 476番の第749レス
当該列車 なかもず発千里中央行き268レ(10両編成 乗客約650人)
特徴 60~70代の男性がホームから転落してけが。約30分間全線運転見合わせ。「追記」自称大阪府吹田市の無職男性(70)。電車が男性の上を約20m通過したが、線路に伏せており無事。上下19本が最大28分遅れ、約2万2000人に影響。
山手線 大塚 12月13日 14時40分頃
話題発生 476番の第754レス
当該列車
特徴 ☆ 転落のみ。
芸備線 向原~井原市 12月13日 15時27分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 「有保踏切で自動車が立ち往生している」との情報があり、運転見合わせ。16時00分に自動車の撤去と安全確認が終了し運転再開。
三江線 乙原~石見簗瀬 12月13日 17時58分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 当初は落石とされていたが、土砂崩壊。石見川本~浜原間の運転を見合わせ、バス・タクシーによる代行輸送。再開には数日かかる見通し。その後17日14時再開見込みと発表。
岩徳線 岩国~西岩国 12月13日 18時00分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 警察から「踏切内にがいる」との情報があり、運転見合わせ。車を撤去して運転再開。
アメリカ ロサンゼルス 12月13日夜(現地時間)
話題発生 476番の第967レス
当該列車
特徴 原文は"Three men struck by train, killed." 3人が列車にはねられ死亡。
東海道本線 愛知御津~三河大塚 12月14日 3時39分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 輸送障害。4時24分復旧。
近鉄名古屋線 塩浜~海山道 12月14日 5時14分
話題発生 476番の第812レス
当該列車
特徴 △ 踏切で自転車と接触。
大師線 12月14日 5時 分頃
話題発生 476番の第814レス
当該列車
特徴
伯備線 木野山~備中高梁 12月14日 8時03分(JR貨物の情報では7時55分頃)
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 落石。巡回中の係員が線路西側に落石5個(約8kg~600g)を発見。線路東側の斜面に露出した岩が風化して割れ、落ちたらしい。安全確認のため運転を見合わせ、バス・タクシーによる代行輸送を実施。9時54分運転再開。上下4本が部分運休、11本が最大1時間21分遅れ、約600人に影響。
川越線 12月14日 8時 分頃
話題発生 476番の第821レス
当該列車
特徴 ☆ 車両故障。
伊豆箱根鉄道線 修善寺 12月14日 時 分
話題発生 476番の第 レス
当該列車
特徴 ▲
横浜線 淵野辺 12月14日 12時05分頃
話題発生 476番の第829レス
当該列車 八王子発桜木町行き上り快速1106K(H22 205系8両編成)
特徴 「発車しようとした電車にドンってぶつかった大きな音がした」は対向列車(東神奈川発橋本行き普通1109K)。ホームから相模原市中央区の会社員男性(35)が飛び込む。男性は通過中の当該にはねられ、全身を打つなどして死亡。当該は窓ガラス、床下機器を損傷。一時全線運転見合わせ。町田~橋本間を除き折り返し運転。上下14本が運休、13本が最大で約75分遅れ、約1万2000人に影響。
京王線 笹塚 12月14日 12時14分
話題発生 476番の第832レス
当該列車 新宿発高尾山口行き準特急3117レ(8006F)
特徴 男性、即死。当該は現場に約10分停車。明大前に2分ほど停車、桜上水でも運転停車。調布で運転打ち切り。都営新宿線にも影響。
山陽本線 里庄~笠岡 12月14日 12時40分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 踏切支障。13時09分復旧。JR西日本の情報はなし。
東海道本線 静岡貨物 12月14日 13時15分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 駅構内で輸送障害。13時58分復旧。
成田線 我孫子 12月14日 13時15分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 信号トラブル。我孫子~湖北間運転見合わせ。18時11分(当初見込み18時)運転再開。常磐快速線との直通運転を中止。
近鉄大阪線 大阪教育大前 12月14日 16時29分
話題発生 476番の第875レス
当該列車 青山町発大阪上本町行き急行1524レ
特徴 河内国分~五位堂間運転見合わせ。17時27分運転再開。
東海道本線 12月14日 17時20分頃
話題発生 476番の第879レス
当該列車
特徴 ☆ 置き石と判明。
山陰本線 石見津田~益田 12月14日 17時20分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 「自動車が線路に落ちかかっている」との情報があり、同区間運転見合わせ。19時15分運転再開。
学研都市線 放出~徳庵 12月14日 18時01分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 異音感知。車両と線路の点検を行い、運休や20~10分程度の遅れが発生。
中央・総武緩行線 大久保 12月14日 18時17分
話題発生 476番の第884レス
当該列車 三鷹行き1723C(ミツ507)
特徴 快速線も一時抑止。19時13分(当初見込み19時)運転再開。東京メトロ東西線への直通運転を中止。東西線内の快速運転も中止。
新京成線 北習志野~高根木戸 12月14日 18時 分
話題発生 476番の第904レス
当該列車 京成津田沼発松戸行き上り普通
特徴 △ 現場は高根木戸駅付近の踏切。男性がバイク(スクーター)ごとはね飛ばされた模様。18時45分運転再開。40~50歳ぐらいの男性がはねられ、即死状態。自殺とみられ、身元を確認中。「追記」「女性が自転車で侵入、単独ではねられた」との目撃情報も。
奥羽本線 12月14日 20時30分頃
話題発生 なし
当該列車 青森発大阪行き寝台特急4002レ 日本海号
特徴 ☆ 車両トラブルによる遅れ。
根室本線 花咲~西和田 12月14日 22時 分頃
話題発生 なし
当該列車 普通
特徴 ☆ 鹿と衝撃し車両不具合が発生。落石~釧路間の一部列車が運休。
常磐線 東海 12月14日 22時29分
話題発生 476番の第963レス
当該列車 上野発いわき行き下り特急63M スーパーひたち63号
特徴 土浦~いわき間運転見合わせ。23時14分運転再開。
常磐快速線 上野 12月14日 22時30分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 車両点検。
釧網線 磯分内~南弟子屈 12月15日 10時10分頃
話題発生 477番の第126レス
当該列車 釧路発網走行き快速3728D しれとこ
特徴 ☆ 線路付近に降りてきたタンチョウ3羽のうち1羽をはねた。タンチョウは現場で死んだ。けが人はなく、4分遅れで運転再開。JR北海道釧路支社によると、タンチョウとの衝突は今年5件目。
高崎線 浦和 12月15日 12時48分
話題発生 477番の第69レス
当該列車 上野発高崎行き下り普通875M
特徴 線路内にいた男性と接触。当初は中年男性とみられていたが、さいたま市浦和区の司法書士(61)=自称=。電車が減速していたため、接触程度。病院に搬送されたが、胸の打撲など全治3日のけが。命に別状はない。13時10分頃運転再開。上下7本が最大19分遅れ、約3700人に影響。
高崎線 北本~鴻巣 12月15日 14時47分
話題発生 477番の第94レス
当該列車 上野発新前橋行き下り普通887M(15両編成)
特徴 △ 現場は第二中仙道踏切。自転車で遮断棒を折って電車に特攻。30~40歳くらいの男性で死亡。身元は確認中。15時27分に当該のみ運転再開。15時37分(当初見込み15時30分→15時45分)、貨物は15時33分運転再開。「訂正」事故前から遮断桿(長さ1.8m)は根元約30cmを残して折れていた。数分前に通過した電車の乗務員から「遮断機が折れている」と司令室に通報があり、北本駅の担当者が現場に向かっていたが、間に合わなかった。警報機は鳴動しており、反対側の遮断棒は降りていた。上下8本が運休するなど、乗客約9800人に影響。
北陸本線 木ノ本付近 12月15日 15時09分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 変電所で不具合(送電トラブル)。長浜~近江塩津間運転見合わせ。16時41分運転再開。運休や最大80~70分の遅れが発生。特急しらさぎ10号、13号の米原~名古屋間は運休。
中央本線 贄川 12月15日 16時10分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 車両の安全確認。特急ワイドビューしなの18号に遅れ。
西武新宿線 武蔵関~東伏見 12月15日 19時 分頃
話題発生 477番の第165レス
当該列車 拝島発西武新宿行き準急4302レ
特徴 △※ 武蔵関1号踏切で自転車と接触。けが人はない模様。すぐ再開。新宿線・拝島線・国分寺線・多摩湖線に影響。
高崎線 北本~桶川 12月15日 20時55分頃
話題発生 477番の第185レス
当該列車 根岸発倉賀野行き専用貨物4079レ(19両編成 石油類)
特徴 △ 現場は石戸踏切(警報機、遮断機あり)。北本市の中学2年生男子(13)がはねられ、現場で死亡を確認。踏切内で電車に向かって仁王立ちしていたといい、自殺の可能性。上野~籠原間運転見合わせ。22時07分(当初見込み21時50分→22時10分)運転再開。JR貨物の情報では20時55分発生、22時11分運転再開。
宇都宮線 宇都宮 12月15日 21時25分頃
話題発生 477番の第210レス
当該列車 上野発黒磯行き普通1659M(E231系初期型5両編成) 小金井まで659M
特徴 コックを使用し旅客救済。別線対応。日光線にも影響。22時03分(当初見込み22時)運転再開。
東海道本線 鴨宮 12月15日 21時40分頃
話題発生 477番の第332レス
当該列車 湘南ライナー9号
特徴 ▲ 通過時に接触。運転士、車掌とも気付かず、そのまま運行。遅れなし。
西武新宿線 上石神井 12月15日 22時59分
話題発生 477番の第271レス
当該列車
特徴 ☆ 防護発報。誤報と判明し、すぐ解除。
常磐線 土浦~神立 12月16日 0時17分
話題発生 477番の第289レス
当該列車 上野発勝田行き普通1473M 勝田行き最終
特徴 △ 第1浅間下踏切で50~70歳ぐらいの男性がはねられ死亡。神立で車両点検。友部でも車両点検。JR貨物の情報では0時13分発生、1時50分運転再開。「追記」2011年1月19日付官報に茨城県土浦市長が行旅死亡人として公告。
山手線 目黒 12月16日 8時00分頃
話題発生 477番の第323レス
当該列車
特徴 ☆ 車両点検。外回り運転見合わせ。秋葉原などは相当混乱。
奈良線 木幡付近 12月16日 8時07分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 踏切で車が立ち往生。
奈良線 黄檗付近 12月16日 8時51分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 踏切の遮断棒が折れた。
JR京都(東海道本)線 山崎~島本 12月16日 9時03分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 踏切の遮断機が折れていたため徐行運転。運休や20~10分の遅れが発生。JR貨物の情報では踏切支障(8時58分発生、9時39分復旧)。
日豊本線 都農~川南 12月16日 16時16分
話題発生 477番の第359レス
当該列車 延岡発宮崎空港行き下り普通745M
特徴 延岡~宮崎間運転見合わせ。17時35分運転再開。18時26分現在、運休や28~5分の遅れ。
常磐線 荒川沖~土浦 12月16日 21時25分頃
話題発生 477番の第400レス
当該列車 勝田行き普通1455M(K407 E531系10両編成)A12運用
特徴 取手~土浦間運転見合わせ。23時19分(当初見込み23時)運転再開。
高崎線 上尾~北上尾 12月16日 21時 分頃
話題発生 477番の第416レス
当該列車 貨物
特徴 ☆ 駅間で立ち往生。車両点検。23時11分運転再開。ホームライナー鴻巣7号は全区間運休。
京浜東北線 山手 12月16日 22時 分頃
話題発生 477番の第436レス
当該列車 南行き
特徴 ☆ 転落のみ。
可部線 横川~三滝 12月17日 5時52分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 信号トラブル。7時01分運転再開。
京葉線 南船橋~西船橋 12月17日 7時40分頃
話題発生
当該列車 武蔵野線の車両
特徴 ☆ 走行中にドアが開いたため、安全確認、一部列車に遅れと運休
総武快速線 市川~船橋 12月17日 7時40分頃
話題発生
当該列車
特徴 ☆ 上記の件による防護無線によりエアセクション内停車が発生したため、車両点検。東京メトロ東西線にも遅れが発生。
常磐線 取手駅西口 12月17日 7時40分頃
話題発生 477番の第484レス
当該車 取手駅西口発江戸川学園行きスクールバス、取手駅西口到着の路線バス=いずれも関東鉄道=バス2台
特徴 ☆ 通り魔事件。刃物を持った男がスクールバスの高校生8人、中学生4人、会社員女性2人の14~59歳の男女計14人を刺したり、殴ったりした。男は茨城県守谷市の無職(27)で、乗客の男性が取り押さえ、茨城県警に殺人未遂の現行犯で逮捕された。刃物による切り傷が9人、打撲が5人。男も右手を負傷。数日前に家出して野宿していたという。「追記」逮捕容疑は4人に対する殺人未遂であり、同罪での起訴が予想されていた。が、被害者のけがの程度が軽かったことなどから「殺意を認定するのは困難」と判断。8人に1~3週間のけがを負わせたとして、傷害と銃刀法違反の罪で2011年5月27日起訴。地検は約4か月間鑑定留置しており、責任能力に問題はないとしている。9月12日、水戸地裁は男に懲役3年6月(求刑は5年)を言い渡した。
総武緩行線 小岩 12月17日 7時52分
話題発生 477番の第481レス
当該列車
特徴 ▲
弘南鉄道大鰐線 石川付近 12月17日 10時頃
話題発生 478番の第445レス
当該列車 大鰐発中央弘前行き下り普通13列車(2両編成 乗客26人)
特徴 △ 石川家岸踏切(遮断機、警報機付き)で、近くの無職(79)運転の軽乗用車と衝突。軽乗用車は線路脇の土手を滑り落ちて横転し、運転者は頭に軽いけが。当該は先頭車両が脱線し、乗客の無職女性(62)が首に軽傷。 事故当時、路面は凍結していた。遮断機が降りてから踏切内に入ったという。石川~大鰐間は終日、不通となり、上下4本が運休。
牟岐線 徳島 12月17日 11時35分
話題発生 477番の第502レス
当該列車
特徴 公式情報は「駅構内で触車事故が発生」。12時までに運転再開。
JR神戸(東海道本)線 三ノ宮 12月17日 19時06分
話題発生 477番の第514レス
当該列車 播州赤穂発長浜行き上り新快速3518M
特徴 70歳くらいの男性が線路に降り当該と接触。肋骨を折るなど重傷。下りは19時24分、上り普通・快速は19時25分に再開。上り新快速・特急も19時48分(当初見込み20時10分)運転再開。運休や最大50分の遅れが発生。19時30分から21時15分まで振替輸送を実施。上下計21本が運休、スーパーはくと12号が48分遅れるなど上下計26本が遅延し、約2万2千人に影響。
水島臨海鉄道線 12月17日 19時18分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 輸送障害。
西武新宿線 本川越 12月17日 21時14分
話題発生 477番の第484レス
当該列車 本川越発西武新宿行き急行2698レ
特徴 ☆ 人がホームから転落し、防護発報。上りに10分程度の遅れ。
線 池袋 12月17日 21時20分頃
話題発生 477番の第528レス
当該列車
特徴 ☆ 転落のみ。防護発報により中央線も抑止。
JR神戸(山陽本)線 舞子 12月17日 21時47分
話題発生 477番の第537レス
当該列車 姫路発米原行き快速834T(V12編成+W10編成 223系12両編成)
特徴 公式情報は「ホームからの転落」。が、死亡事故。下車した神戸市西区の女性(32)がホームから4両目と5両目の間に転落。直後に電車が動き出し、乗客らが乗務員に合図をするとともに、非常ボタンを押した。車掌が非常ブレーキをかけ約10m(報道によっては約40m、60mなどとも)先で停車したが、女性は電車にひかれて死亡。助けようとした友人の兵庫県明石市の女性(28)も足に軽傷。2人は加古川市内で飲食した帰りで、軽傷を負った女性の家族が、現場の一つ西隣の朝霧駅まで迎えに来ていたが、朝霧駅を通過する当該に誤って乗ったため、舞子駅で下車したという。救出作業のため一時運転を見合わせ、10~25分程度の遅れ。通常、同駅ホームに駅員はいない。当該は事故から約30分後の22時18分に運行を再開。上下23本が最大33分遅れ、約5700人に影響。兵庫県警は業務上過失致死傷の疑いもあるとみて捜査中。運輸安全委員会も調査を開始。「追記」友人は「発車前に他の乗客が非常ボタンを押した」と説明しているが、JR側は否定。「非常ブレーキを作動させて停車した後にボタンが押された」としている。死亡した女性は主婦。18日、運輸安全委員会の調査官が現地入り。車両の転落防止カバーは、4両目と5両目が先頭車同士の連結面のため、なかった。「追記」車掌が業務上過失致死傷容疑で書類送検された。
東武東上本線 鶴瀬 12月17日 時 分
話題発生 477番の第563レス
当該列車 下り普通
特徴 ☆ 電車が入ってくる直前に、中年女性が線路に降り、電車に背を向けて立つ。乗客が運転士に合図するとともに、非常停止ボタンも扱われ、急停車。接触なし。女性は担架で上にあげられ、警察官に連行。けがはない模様。5分程度の遅れで運転再開。
京浜東北線 西日暮里 12月17日 23時13分
話題発生 477番の第563レス
当該列車 2176A(サハE233-1202他)
特徴 男性、2両目の下。北行列車の運転見合わせ。0時05分(再開見込み23時50分)に運転再開。
高崎線 桶川 12月17日 23時 分頃
話題発生 477番の第583レス
当該列車
特徴 ☆ 車両点検。
浅草線 人形町 12月17日 23時40分頃
話題発生 477番の第617レス
当該列車
特徴 ▲ 両方向とも遅れ。
京王線 布田付近 12月17日 夜 時 分
話題発生 482番の第503レス
当該列車
特徴 ☆ 踏切で警視庁調布署交通課の巡査部長(34)=柔道有段者=が泥酔状態で線路内に立ち入る。注意した駅員2人を投げ飛ばすなどし、軽傷を負わせた。また、署に連行されるパトカー内でも「しっかりしろ」と注意した同僚署員の首を絞めるなどし、傷害容疑で現行犯逮捕。翌18日釈放。2011年1月28日、警視庁は巡査部長を傷害と公務執行妨害の容疑で東京地検立川支部に書類送検するとともに、停職1か月の懲戒処分。巡査部長は同日付で辞職した。
東武東上線 鶴瀬 12月18日 0時00分頃
話題発生 477番の第604レス
当該列車
特徴 ▲
武蔵野線 東川口~南越谷 12月18日 7時08分
話題発生 477番の第631レス
当該列車 府中本町発南船橋行き下り普通(M26 サハ205-151他)
特徴 線路に横たわっていた川口市の無職女性(71)がはねられ死亡。自殺の可能性が高い。線路脇のフェンスに穴の開いた部分があり、ここから侵入したらしい。8時30分運転再開見込。JR貨物の情報では8時50分運転再開。上下10本が運休、18本が最大1時間45分遅れるなど、約2万6000人に影響。
大和路線 高井田 12月18日 10時12分
話題発生 477番の第671レス
当該列車 天王寺発加茂行き快速3340K(乗客約300人)
特徴 男性がホームから飛び降り、当該にはねられ死亡。自殺とみられ、身元を確認中。奈良~JR難波間運転見合わせ。11時27分(当初見込み11時15分)運転再開。運休や80~60分の遅れが発生。10時25分から12時20分まで振替輸送を実施。上下38本が運休、14本が最大約1時間20分遅れ、約1万人に影響。
東武東上本線 下板橋~大山 12月18日 14時57分
話題発生 477番の第690レス
当該列車 池袋発成増行き普通771レ(9101F 9000系第1編成)
特徴 △ 現場は大山から下板橋方へ3つ目の踏切。池袋~和光市間、川越市~小川町間運転見合わせ。15時35分(当初見込み15時40分)運転再開。
山手線 上野~鶯谷 12月18日 16時30分頃
話題発生 477番の第724レス
当該列車 内回り
特徴 抑止。
きのくに(紀勢本)線 紀伊勝浦 12月18日 16時42分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 信号トラブル。駅構内の信号が赤のまま変わらなくなり、紀伊勝浦~新宮間運転見合わせ。17時22分復旧。
東武東上本線 志木 12月18日 21時14分
話題発生 477番の第750レス
当該列車
特徴 ▲ 公式情報は「ホーム上の安全確認」。最大25分の遅れ。
関西本線 弥富 12月18日
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 踏切支障。特急ワイドビュー南紀7号などに遅れ。
大阪環状線 大阪 12月18日 23時48分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 輸送障害。19日0時33分復旧。JR西日本の情報にはなし。
中央緩行線 阿佐ヶ谷 12月19日 0時48分
話題発生 477番の第793レス
当該列車 東京発豊田行き2405T(T7) 高尾行き最終の1本前
特徴 20代の女性が転落。防護発報。御茶ノ水~三鷹間運転見合わせ。1時07分運転再開。
東急東横線 妙蓮寺 12月19日 7時03分
話題発生 477番の第839レス
当該列車 日吉発元町・中華街行き普通004-061レ
特徴 下りホームから男性(42)が転落。直後に当該が入ってきたが、車両とほとんど接触せず、命に別条はない。男性は酒に酔っていた。8時過ぎ(当初見込み8時30分)に全線各駅停車で運転再開。上下38本が運休し、約1万1700人に影響。
予讃線 観音寺~豊浜 12月19日 7時58分
話題発生 477番の第854レス
当該列車 多度津発伊予西条行き普通105M 平日は高松始発、観音寺から529M
特徴 △ 公式情報は「踏切で列車が車と接触」。観音寺~川之江間の運転を見合わせ、バス代行。JR貨物の情報では踏切支障。12時56分運転再開。
宇都宮線 土呂 12月19日 9時13分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 非常停止ボタン作動、駅員がホームに担架を持ってきてた、尚、3分で運転再開
山口線 湯田温泉 12月19日 10時03分
話題発生 477番の第864レス
当該列車 米子発新山口行き特急3001D スーパーおき1号
特徴 現場は駅構内。新山口~山口間運転見合わせ。11時04分運転再開。
中央本線 東山梨(無人駅) 12月19日 11時58分
話題発生 477番の第865レス
当該列車 新宿発松本行き特急11M スーパーあずさ11号
特徴 △ 現場は駅に隣接する踏切。60~80歳ぐらいの女性が遮断機をくぐって踏切内に入り、当該にはねられ死亡。身元は確認中。高尾~甲府間運転見合わせ。高尾~大月間は11時30分頃運転再開。現場はカーブを抜けた先の長い直線区間で、最高速度(130km/h)か、それに近いスピードを出していたとみられる。特急と普通列車計9本が最大1時間11分遅れ、約2500人に影響。
名鉄名古屋本線 矢作橋~宇頭 12月19日 15時18分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 沿線火災。矢作橋~新安城間の運転を見合わせていたが、16時00分運転再開。
大和路線 加美~久宝寺 12月19日 18時03分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 異音感知。列車と線路の確認を行い、運休や15~10分程度の遅れが発生。
名鉄名古屋本線 鳴海~名鉄一宮他 12月19日 19時頃
話題発生 478番の第55レス
当該列車
特徴 ☆ 名鉄枇杷島変電所内で停電。3つの路線で1時間30分にわたって運転を見合わせ、87本が運休するなど、約2万3000人に影響。変電所に猫が侵入し、送電設備に触れて感電したことが原因とみられる。
信越本線 荻川~亀田 12月19日 19時25分
話題発生 477番の第935レス
当該列車 新井発新潟行き快速3375M くびきの5号
特徴 △ 踏切内に立っていた男性がはねられ死亡。大学生(19)と判明。新津~新潟間運転見合わせ。21時31分運転再開。越後線にも影響。9本が運休し、約2900人に影響。
小田急小田原線 蛍田 12月19日 19時40分頃
話題発生 477番の第957レス
当該列車
特徴 ▲ 小田原~相模大野間の一部の急行列車が運休。上りの本厚木以西に10~5分の遅れ。
横須賀線 新川崎 12月19日 21時59分
話題発生 477番の第962レス
当該列車 平塚発高崎行き湘南新宿ライン快速2830E(15両編成)
特徴 ▲ 公式情報は「車両に人接触」。若い男性が当該と接触。頭を強く打って死亡。男性は1人で線路側に頭を突き出して嘔吐(おうと)していたといい、身元を確認中。湘南新宿ライン逗子行きは8分遅れで運転再開。22時46分(当初見込み22時30分)運転再開。総武快速線との直通運転を中止。上下29本が最大46分遅れ、約9600人に影響。「追記」横浜市西区の自営業男性(29)と判明。
紀勢本線 船津~相賀 12月20日 時 分頃
話題発生 なし
当該列車 下り普通
特徴 ☆ 鹿と衝撃。
線 東村山 12月20日 7時 分頃
話題発生 478番の第41レス
当該列車
特徴 ☆ 転落のみ。
線 鶴見 12月20日 8時 分頃
話題発生 478番の第44レス
当該列車
特徴 ▲
奈良線 12月20日 時 分頃
話題発生 478番の第53レス
当該列車
特徴 ☆ 転落のみ。
西武新宿線 小平~花小金井 12月20日 13時30分頃
話題発生 478番の第61レス
当該列車
特徴 ☆ 踏切で異音感知。停車して安全確認したが、異常はなく運転再開。
江ノ電線 腰越 12月20日 14時30分頃
話題発生 478番の第63レス
当該列車
特徴 路面区間で四輪車と接触。
名鉄三河線 三河八橋 12月20日 17時18分
話題発生 478番の第71レス
当該列車
特徴 知立~土橋間運転見合わせ。17時36分運転再開。
JR神戸(東海道本)線 西宮 12月20日 20時20分頃
話題発生 478番の第79レス
当該列車
特徴 ☆ ジョルダンに何らかの書き込みがあったらしいが、タダの線路内人立ち入り。JR神戸線のほか、琵琶湖線・JR京都線・JR宝塚線に影響。
線 新津田沼 12月20日 20時 分頃
話題発生 478番の第80レス
当該列車
特徴 ▲
小田急線 中央林間 12月20日 21時 分頃
話題発生 478番の第79レス
当該列車
特徴 「警笛ならして急停車」。
京成線 津田沼 12月20日 22時50分頃
話題発生 478番の第100レス
当該列車
特徴 続報なし。転落のみ?
終了 478番の第105レス
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「2010年12月(11日から20日まで)」をウィキ内検索
最終更新:2012年01月28日 19:13
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
メニュー
トップページ
過去ログ
更新履歴
取得中です。
合計:
-
今日:
-
本日:
-
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧