2010年12月(21日から31日まで)

【グモッ】人身事故スレ◆PartX【チュイーーン】
-
↑アクセスカウンタ

記号:△=踏切事故 ▲=触車 ◆=中の人(乗客乗員など)のみ負傷 ?=不確定情報 ※=後に無傷と判明 ☆=人身事故ではない ×=誤りと判明 ◎=正しい情報

  • 開始 478番の第106レス

福塩線 12月21日 6時50分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両点検。福山発府中行き普通225M、235Mは運休。

京浜東北線 大森~蒲田 12月21日 8時10分頃

  • 話題発生 478番の第120レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切で人立ち入り。

大阪市営地下鉄御堂筋線 長居 12月21日 9時21分

  • 話題発生 478番の第122レス
  • 当該列車 なかもず発千里中央行き上り168レ(10両編成 乗客約860人)
  • 特徴 ※ 現場は上りホーム南端から約40mの地点。30歳ぐらいの男性がふらつきながら転落するのを入ってきた当該の運転士が発見。直ちに非常ブレーキをかけたが、男性の上を約80m通過して停車。救出作業のため全線運転見合わせ。9時29分救出完了、9時34分抑止解除。男性に目立った外傷はなかったが救急搬送された。「追記」和歌山県御坊市の飲食店アルバイト男性(23)と判明。男性は自力で脱出。けがはなかった。事故当時、男性は泥酔状態だった。27本が最大13分遅れ、約1万7700人に影響。

中央本線 贄川~洗馬 12月21日 11時23分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 架線に不具合。同区間運転見合わせ。特急ワイドビューしなの13号、14号は全区間運休。

総武線 市川 12月21日 12時00分頃

  • 話題発生 478番の第130レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 異音感知。

紀勢本線  12月21日 18時20分頃

  • 話題発生 478番の第130レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両に不具合。和歌山市~和歌山間で一時運転見合わせ。

東海道本線 岐阜 12月21日 20時25分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 駅構内の信号機に不具合。尾張一宮駅~岐阜間の下り線で運転見合わせ。21時19分復旧。21時10分から名鉄線に振替輸送を実施。

京急本線 神武寺~六浦 12月21日 23時 分頃

  • 話題発生 478番の第171レス
  • 当該列車 
  • 特徴

大和路線 大和小泉~郡山 12月22日 5時40分頃

  • 話題発生 478番の第179レス
  • 当該列車 JR難波発加茂行き普通1702K(6両編成 乗客約50人) 初電
  • 特徴 △ 現場は郡山駅の南約100mにある踏切(警報機、遮断機付き)。60歳前後の男性がはねられ即死。男性は踏切内でしゃがみこんでいたという。奈良~JR難波間運転見合わせ。奈良⇒王寺・天王寺方面行きは6時31分、奈良方面行きも(当初見込み6時40分)運転再開。上下30本が運休、34本が最高55分遅れ、約2万4000人に影響。6時から11時30分まで振替輸送を実施。

常磐線  12月22日 10時40分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号トラブル。高萩~いわき間運転見合わせ。13時08分(当初見込み12時)運転再開。強風の影響もあり、夕方まで混乱。参考:強風や大雨の影響は東北から北陸の広い範囲で発生。

奈良線 黄檗~宇治 12月22日 10時42分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。運休や15~10分程度の遅れが発生。

西武新宿線 上井草 12月22日 11時10分頃

  • 話題発生 478番の第204レス
  • 当該列車 拝島発西武新宿行き拝島快速3304レ
  • 特徴 ☆ 急停車。接触などはなし。

内房線 巖根~木更津 12月22日 11時54分

  • 話題発生 478番の第202レス
  • 当該列車 千葉発君津行き普通167M
  • 特徴 蘇我~木更津間運転見合わせ。12時40分運転再開。

東急田園都市線 三軒茶屋 12月22日 13時20分頃

  • 話題発生 478番の第212レス
  • 当該列車 中央林間発南栗橋行き上り普通070-122レ(70T 51063F 50050系後期タイプ 東武車) 渋谷~A1270T~押上~急行D1270T~南栗橋
  • 特徴 ホームで女性がはねられた。病院に搬送されたが、けがの程度は不明。事故の原因、女性の身元は確認中。東京メトロ半蔵門線は13時40分頃運転再開。約6600人に影響。15時現在、二子玉川~渋谷間は運転見合わせ中。(当初見込み15時20分)頃運転再開。当該は前面排障器を曲損。渋谷から押上行きとして営業。

鹿児島本線 荒木~西牟田 12月22日 15時01分

  • 話題発生 478番の第238レス
  • 当該列車 荒尾発鳥栖行き上り普通2348M(815系)
  • 特徴 △ 16時38分運転再開。18時38分現在、鹿児島本線と長崎本線の列車に運休や32~5分の遅れが発生。リレーつばめ49号は荒木駅で1時間20分抑止。

奥羽本線 横堀~三関 12月22日 17時14分

  • 話題発生 478番の第249レス
  • 当該列車 新庄発秋田行き普通2451M
  • 特徴 △ 小野踏切で秋田県湯沢市の女性(78)がはねられ即死。運転士は「直前に人が遮断機をくぐって踏切に入ってきた」と話している。同区間運転見合わせ。18時12分運転再開。普通列車4本が最大約1時間15分遅れた。

高山本線 下油井~白川口 12月22日  時 分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 特急ワイドビューひだ20号
  • 特徴 ☆ 鹿と衝撃。

鹿児島本線 赤間 12月22日 20時50分頃

  • 話題発生 478番の第259レス
  • 当該列車 宮崎空港発博多行き下り特急5020M にちりんシーガイア20号(ハイパーサルーン)
  • 特徴 現場は駅構内。下り列車は3番のりばを使用して運転。21時34分から所定のりばを使用しての運転に戻る。20~5分の遅れ。

東京メトロ半蔵門線 青山一丁目 12月22日 22時20分頃

  • 話題発生 478番の第267レス
  • 当該列車 
  • 特徴 60代の男性がホームから線路に転落。ホーム下の空間から救出され、命に別条はない。約20分間、全線で運転を見合わせ、約6600人に影響。東急では当初「田園都市線全線で人身事故」と誤った情報を掲示。まもなく訂正。

鹿児島本線 九州工大前 12月22日 22時45分頃

  • 話題発生 478番の第300レス
  • 当該列車 鳥栖発門司港行き上り普通176M または博多発門司港行きの快速?
  • 特徴 ホームで北九州市八幡西区の専門学校生男性(22)が通過中の当該と接触。男性は病院に運ばれたが、まもなく死亡を確認。事故当時、男性はホームに寝ており、頭部が列車と接触したという。上り線のみ運転見合わせ。23時47分運転再開。特急など21本が最大72分遅れ、約4500人に影響。

東海道本線 茅ヶ崎~辻堂 12月23日 3時05分頃

  • 話題発生 478番の第343レス
  • 当該列車 梅田発宮城野行き上り高速貨物1088~3089レ(EF210-122)
  • 特徴 線路内を歩いていた30~50歳ぐらいの男性がはねられ死亡。当該は現場に約1時間10分停車。4時42分運転再開。

線  12月23日 8時00分頃

  • 話題発生 478番の第352レス
  • 当該列車 快速みえ
  • 特徴 ☆ 小動物と衝撃。

西武線 柳沢 12月23日 23時 分頃

  • 話題発生 478番の第447レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ ホーム下転落で防護発報。接触などはなく、救助して運転再開。

京王線 笹塚 12月23日 23時50分頃

  • 話題発生 478番の第449レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 転落のみ。

山陽本線 八本松 12月24日 8時06分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 駅構内の三反田踏切で自動車が脱輪したため、踏切の安全確認を実施。

線 桶川 12月24日 8時30分頃

  • 話題発生 478番の第481レス
  • 当該列車 下り
  • 特徴 ☆ 車内で女性が卒倒。救急手配。

参宮線 田丸~宮川 12月24日 11時01分

  • 話題発生 478番の第489レス
  • 当該列車 下り
  • 特徴 ☆ 橋梁の橋桁に車が接触。紀勢線、関西線にも影響。

京急逗子線 新逗子~神武寺 12月24日 12時50分頃

  • 話題発生 478番の第 レス
  • 当該列車 新逗子発品川行き普通1227レ(6両編成)
  • 特徴 横浜市戸塚区の無職女性(53)が線路内に立ち入り、当該にはねられて死亡。上下2本が最大8分遅れ、約150人に影響。

高崎線  12月24日 16時 分

  • 話題発生 478番の第508レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 一時運転見合わせ。理由は不明。

山陰本線 直江~出雲市 12月24日 17時00分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両故障。同区間運転見合わせ。応急処置を行い、19時38分運転再開。

西武新宿線 鷺ノ宮 12月24日 20時51分

  • 話題発生 478番の第536レス
  • 当該列車 本川越行き下り各停5645レ(20057F)
  • 特徴 即死。新宿線・拝島線・多摩湖線(萩山~西武遊園地間)運転見合わせ。上石神井~本川越間での折り返し運転をへて、(当初見込み21時30分)全線運転再開。特急は全て運休。上り急行2692レは本川越行き急行4695レのスジで、拝島発西武新宿行き急行2340レ=田無抑止=(田無所定21:12発)は上石神井で折り返し2349レ(上石神井所定21:24発)で拝島へそれぞれ上石神井3番から折り返し。5634レも上石神井で5149レに折り返す。2824レは西武新宿まで所定。

中央線 代々木 12月25日 0時32分

  • 話題発生 478番の第630レス
  • 当該列車 2449T 高尾最終の1本前
  • 特徴 山手線も抑止。0時44分運転再開。

上越線 群馬総社~八木原 12月25日 10時18分

  • 話題発生 478番の第685レス
  • 当該列車 回8001M(185系7両編成) 特急水上2号の送り込み=12月の改正で、水上号は臨時列車化。上野~新前橋間は草津号に併結。
  • 特徴 △ No.33、並木踏切で女性と衝撃。女性は死亡。女性は踏切内に立っていたといい、自殺の可能性。身元は確認中。新前橋~水上間運転見合わせ。11時06分(当初見込み11時)運転再開。上下3本が区間運休、6本が最大49分遅れ、約1100人に影響。

線  12月25日 13時20分頃

  • 話題発生 478番の第709レス
  • 当該列車 内回り
  • 特徴 ☆ 内回りのみ運転見合わせ。

京浜東北線 川崎 12月25日 16時50分頃

  • 話題発生 478番の第726レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 駅構内で線路内人立ち入り。東海道線、京葉線も防護受信で抑止。

東海道本線  12月26日 1時 分頃

  • 話題発生 478番の第763レス
  • 当該列車 
  • 特徴

学園都市(札沼)線 新川 12月26日 6時50分頃

  • 話題発生 478番の第780レス
  • 当該列車 札幌発石狩当別行き普通531D(4両編成、乗客46人)
  • 特徴 現場は駅構内。男性がはねられ、左足などに重傷。7時40分運転再開。札幌~石狩当別間などで普通列車11本が運休、3本が最大約1時間遅れ、約2400人に影響。

近鉄大阪線 法善寺 12月26日 8時17分

  • 話題発生 478番の第778レス
  • 当該列車 大阪難波発近鉄名古屋行き下り名阪甲特急008レ アーバンライナー
  • 特徴 ホームに腰をかけて座っていた大阪府東大阪市の会社員男性(35)と接触。男性は足をはねら上げられ、ホーム上に倒れた。左足親指にけがをした程度。男性は八尾市内で行われた忘年会に明け方まで参加しており、酒に酔っていた。車体が流線型だったため、衝撃が和らいだらしい。34本が運休または遅れ、約8000人に影響。

東海道本線 国府津 12月26日 9時 分頃

  • 話題発生 478番の第787レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内公衆立ち入り。

嵯峨野観光鉄道線 トロッコ嵐山付近 12月26日 9時頃(遺体発見時刻)

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ? トロッコ嵐山駅西方約610mの線路沿いで、40~50歳位の男性の遺体を発見。既に白骨化しており、頭蓋骨と大腿骨のみ。身元は不明で、2011年4月5日付官報に京都市右京区長が行旅死亡人として公告。

山陽本線 笠岡~里庄 12月26日 19時00分頃

  • 話題発生 478番の第847レス
  • 当該列車 福山発岡山行き上り快速3734M サンライナー
  • 特徴 △ 現場は笠岡駅構内の伏越一踏切(警報機、遮断機あり)。線路上にいた女性がはねられ即死。事故の原因や女性の身元は調査中。同区間運転見合わせ。20時06分運転再開。上下10本が運休・部分運休。19本が最大1時間23分遅れ、約2000人に影響。

西武池袋線 小手指~狭山ヶ丘 12月27日 0時34分

  • 話題発生 478番の第879レス
  • 当該列車 池袋発飯能行き準急4143レ 飯能行き最終
  • 特徴 踏切付近で線路内に侵入した女性がはねられ、全身を強く打って死亡。女性は線路内で電車に背を向けて立ちつくしたといい、自殺とみられる。身元は所沢市の無職女性(50)と判明。1時06分運転再開。

伯備線 黒坂~上菅 12月27日 5時20分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 貨物列車
  • 特徴 ☆ 線路上に竹が倒れかかっているのを当該の運転士が発見。撤去作業のため約2時間10分運転見合わせ。特急やくも上下2本が部分運休。特急を含む5本が最大57分遅れ、約800人に影響。

氷見線 雨晴 12月27日 6時08分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 雪によるポイント不転換。529Dと528Dは全区間(高岡~氷見間)運休。

都営三田線 本蓮沼 12月27日 7時 分

  • 話題発生 478番の第929レス
  • 当該列車 
  • 特徴 車両トラブル。

都営新宿線 西大島 12月27日 9時05分頃

  • 話題発生 478番の第903レス
  • 当該列車 本八幡発笹塚行き普通803T(8両編成) 新宿から各停5865レ
  • 特徴 60代の女性が飛び込む。女性は救助された時点で心肺停止状態で、まもなく死亡。自殺の可能性。全線運転見合わせ。9時20分頃から新宿~岩本町間で折返し運転。当該は10時05分頃運転再開。10時10分、全線運転再開。30本が運休するなど、約2万人に影響。

山手線 東京 12月27日 9時13分

  • 話題発生 478番の第907レス
  • 当該列車 内回り902G
  • 特徴 60代くらいの男性が貧血で倒れ、線路に転落。軽傷。電車との接触はなかった。外回り、東海道線、京浜東北線も抑止。京浜東北線は9時45分頃運転再開。山手線は37分遅れで運転を再開したが、53本に最高40分の遅れが出た。約9万人に影響。

山手線 東京 12月27日 9時40分頃

  • 話題発生 478番の第938レス
  • 当該列車 外回り
  • 特徴 ☆ ドアコック扱い。

伊豆急行線 城ヶ崎海岸~伊豆高原 12月27日 9時50分頃

  • 話題発生 478番の第947レス
  • 当該列車 (乗客乗員110人)
  • 特徴 △ 踏切で乗用車が降りた遮断機に突っ込み、電車と衝突。助手席の女性が腕に軽いけが。他にけが人はなかった。車を運転していた女性は、「太陽がまぶしくて遮断機に気づかなかった」と話している。全線運転見合わせ。

七尾線 本津幡~能瀬 12月27日 10時30分頃

  • 話題発生 478番の第980レス
  • 当該列車 七尾発金沢行き普通840M(3両編成 乗客約120人)
  • 特徴 △ 五月田踏切でトラックと衝突。トラックを運転していた石川県津幡町の会社員男性(46)が頭などを強く打って死亡。トラックは積雪のため踏切内で立ち往生していた可能性がある。七尾線は全線(金沢~七尾間)運転見合わせ。13時45分に運転を再開したが、特急上下8本が金沢~和倉温泉間運休。普通6本が全区間または一部区間運休。

JR京都(東海道本)線 摂津富田~茨木 12月27日 12時15分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切の非常ボタンが扱われた。運休や最大20分程度の遅れが発生。はるか85号、86号は全区間運休。

JR神戸(東海道本)線 六甲道~灘 12月27日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 姫路行き新快速 上記のトラブルで20分遅れ
  • 特徴 ☆ 車内急病人。灘に臨時停車して救護。

予讃線 大西~伊予亀岡 12月27日 14時36分

  • 話題発生 478番の第982レス
  • 当該列車 伊予西条発伊予市行き下り普通4649M
  • 特徴 今治~伊予北条間運転見合わせ。特急しおかぜ22号、21号の多度津~岡山間は運休。

北陸本線 新疋田 12月27日  時 分頃

  • 話題発生 479番の第77レス
  • 当該列車 富山行き特急15M しらさぎ15号
  • 特徴 ☆ 鹿と衝撃。

北陸本線 石動~福岡 12月27日 23時35分頃

  • 話題発生 479番の第77レス
  • 当該列車 富山行き特急15M しらさぎ15号
  • 特徴 車と衝突。当該は現場で、4045M富山行きは金沢駅、1026M・460M金沢行きは高岡駅でそれぞれ抑止。2時35分頃から順次運転再開。JR貨物の情報では輸送障害扱い。

中央緩行線 新宿 12月27日 9時20分頃

  • 話題発生 479番の第103レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ▲ 発車直後の車両に接触。

常磐緩行線 亀有~金町 12月27日 13時30分頃

  • 話題発生 479番の第116レス
  • 当該列車 1224K
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。結局見失う。

埼京線 池袋 12月27日 16時50分頃

  • 話題発生 479番の第143レス
  • 当該列車 
  • 特徴 荷物挟まりによるパイロット滅灯。山手線も急停車。

総武快速線 船橋~市川 12月28日 17時01分

  • 話題発生 479番の第147レス
  • 当該列車 成田空港発久里浜行き上り快速1676F(15両編成)
  • 特徴 現場は緩行線の西船橋駅ホーム西端よりやや下総中山よりの上り快速線上。20~30歳ぐらいの男性が当該にひかれて死亡。男性がホームから降り、線路上に横たわるのを、ホームにいた客が目撃しており、自殺とみられる。身元は確認中。中央・総武緩行線も抑止。下り快速は18時頃、上りも18時33分(当初見込み17時40分→17時55分)運転再開。成田エクスプレス49,50号、ホームライナー千葉1,5,7号は運休。横須賀線との直通運転を中止。

常磐線 ひたち野うしく 12月28日 17時32分

  • 話題発生 479番の第175レス
  • 当該列車 高萩発上野行き特急1048M フレッシュひたち48号(14両編成 乗客約270人)
  • 特徴 上りホームから男性が転落。当該にはねられ死亡。身元は確認中。18時55分(当初見込み18時45分→19時)運転再開。特急3本を含む上下9本が運休、上下22本が最大約80分遅れ、約2万5000人に影響。

伊豆箱根鉄道大雄山線 小田原付近 12月27日  時 分頃

  • 話題発生 479番の第210レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 沿線火災。

南海・JR線 関西空港~りんくうタウン 12月27日  時 分頃

  • 話題発生 479番の第215レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 強風による運転見合わせ。

青梅線 東中神~中神 12月28日 21時47分

  • 話題発生 479番の第272レス
  • 当該列車 青梅発東京行き快速2184T(T14)
  • 特徴 △ 現場は9番、昭和郷踏切(警報機、遮断機付き)。20~30代くらいの女性がはねられ死亡。女性は線路内に1人で立ち入るのを目撃されており、自殺とみられる。身元は調査中。立川~青梅間運転見合わせ。一部のドアが開けられたため確認。23時28分(当初見込み23時→23時25分)運転再開。上下2本が運休、16本が最大1時間6分遅れ、約9000人に影響。

京成押上線 立石 12月27日 23時34分

  • 話題発生 479番の第320レス
  • 当該列車 
  • 特徴 0時31分上下線とも運転再開。金沢文庫行き最終は平和島53分遅れ。

線 新小平 12月28日 0時 分

  • 話題発生 479番の第340レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ▲

東武野田線 東岩槻~豊春 12月29日 5時47分

  • 話題発生 479番の第353レス
  • 当該列車 野田市発大宮行き上り普通510レ(6両編成)
  • 特徴 △ 第60号踏切(警報機、遮断機付き)で車椅子に乗った近くに住む無職男性(60)がはねられ死亡。自殺の可能性が高いが、遺書などは見つかっておらず、事故の可能性もある。現場の踏切は幅約2m、長さ約13m。両側にポールがあり、車両は通行できない。春日部~岩槻間運転見合わせ。(当初見込み6時40分) 。8時25分までにほぼ平常運転に戻る。当該が現場に約46分間停車したほか、上下49本が最大81分遅れ、約1万2000人に影響。

中央快速線 八王子~西八王子 12月28日 12時 分頃

  • 話題発生 479番の第397レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆

JR神戸線 摂津本山付近 12月28日 13時16分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切の直前横断。運休や20~5分程度の遅れが発生。

西武池袋線 池袋 12月28日 13時30分頃

  • 話題発生 479番の第402レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 火災報知機の誤作動。「訂正」南大塚(?)踏切から50mほどの場所で沿線火災。

小田急江ノ島線 鶴間~大和 12月28日 19時04分

  • 話題発生 479番の第446レス
  • 当該列車 
  • 特徴 公式情報は「接触事故」。

阪急京都線 南方~崇禅寺 12月29日 14時50分

  • 話題発生 479番の第413レス
  • 当該列車 河原町発梅田行き準急13041レ
  • 特徴 現場は飛鳥橋踏切(大阪市東淀川区柴島)。JR東海道線の新淀川橋りょう北側の跨線橋に近い。京都市の46歳男性が当該にはねられ即死、乗客約300人は無事。東淀川署は自殺とみている。15時05分運転再開。上下16本が運休するなどして、計約7万7千人に影響。

瀬戸大橋線 妹尾 12月29日 20時55分頃

  • 話題発生 479番の第467レス
  • 当該列車 高松発岡山行き快速3162M マリンライナー62号(5両編成 乗客約150人)
  • 特徴 現場は駅構内の中川踏切(警報機、遮断機付き)付近。岡山市の会社員男性(27)がはねられ、病院に運ばれたが約2時間に死亡。当該は現場に約1時間10分停車。3163Mは8分延で運転再開。山陽線485Mも防護無線を受信し、庭瀬で抑止。7分遅れで運転再開。

阪急京都線 十三~南方 12月29日 23時10分頃

  • 話題発生 479番の第496レス
  • 当該列車 河原町発梅田行き快速急行22005レ
  • 特徴 現場は十三駅すぐ北側の高槻街道第二踏切(大阪市淀川区十三東)。当該は現場に27分停車。

東海道本線 新蒲原 12月29日 23時10分頃

  • 話題発生 479番の第502レス
  • 当該列車 静岡発三島行き上り普通868M 上り三島行きの最終
  • 特徴 ▲ ホームの客と接触。

線 亀有 12月30日 1時00分頃

  • 話題発生 479番の第506レス
  • 当該列車 アコ終?
  • 特徴 ▲ 

上信電鉄線 群馬県富岡市内 12月30日 8時00分頃

  • 話題発生 479番の第606レス
  • 当該列車 上り電車(運転士のみ、乗客なし)
  • 特徴 △ 踏切(遮断機なし)を横断しようとした軽ワゴン車と電車が衝突。車はそのまま約20m引きずられたあと、線路脇の畑に横転。車を運転していた近くに住む女性(58)が全身を強く打ち、まもなく死亡。女性が踏切の手前で前方確認を怠ったらしい。

五日市線 秋川 12月30日 9時40分頃

  • 話題発生 479番の第530レス
  • 当該列車 ホリデー快速
  • 特徴 ☆ 猫と接触、せず。

東武野田線 増尾 12月30日 10時07分

  • 話題発生 479番の第531レス
  • 当該列車 
  • 特徴 柏~六実間運転見合わせ。11時18分(当初見込み11時30分)運転再開。

南武線 矢向~鹿島田 12月30日 10時31分

  • 話題発生 479番の第537レス
  • 当該列車 (ナハ39)
  • 特徴 現場は塚越踏切。近くに住む無職男性(70)が当該にひかれ死亡。男性は遮断機をこじ上げて踏切を渡ろうとしていたという。全線(川崎~立川間)運転見合わせ。11時12分運転再開。上下4本が一部運休し、8本が最大41分遅れ、約3400人に影響。

横須賀線 大船~北鎌倉 12月30日 10時55分頃

  • 話題発生 479番の第549レス
  • 当該列車 千葉発久里浜行き959S 東京まで958F 11号車=217-46
  • 特徴 権兵衛踏切で千葉市中央区に住む公務員女性(34)が電車にひかれ死亡。上下6本が一部運休、8本が最大51分遅れ、約1万1000人に影響。「大船駅と鹿島田駅の間で起きた人身事故の影響で、横須賀線は東京―逗子間の全線で上下線とも運転を見合わせている」との誤報あり。

山手線  12月30日 12時50分頃

  • 話題発生 479番の第597レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 「中途半端な場所で停車している」。

近鉄名古屋線 霞ケ浦~阿倉川 12月30日 13時31分

  • 話題発生 479番の第607レス
  • 当該列車 近鉄名古屋発伊勢中川行き急行1335レ(1630系6両編成 乗客約200人)
  • 特徴 △ 現場は霞ヶ浦駅すぐ南側の踏切(警報機、遮断機あり)。電車の通過を待っていた自転車の男性3人に歯科医師男性(46)のワゴン車(日産ステージア 25t RS FOUR S 1998年8月~2000年6月 マニュアル車)が追突。日本人歯科研修医(40)と中国人工場実習生(23)の2人が自転車ごと線路内に押し出され、当該にはねられて死亡。もう1人の中国人工場実習生(22)も腰などに軽傷。死傷者は全員四日市市に住む男性。車は電車と接触して線路内で横転、運転していた男性もけがをし、四日市市内の病院に搬送された。乗用車は踏切の手前で一時停止せず、その前も「急にスピードを出したり、ゆっくり走ったりするなど、おかしな運転をしていた」との目撃証言がある。三重県警四日市北署は自動車運転過失致死傷の疑いがあるとみて、男性から事情を聞いている。飲酒検知を行ったが、反応なし。警報機、遮断機とも動作しており、非常ボタンは押されていなかった。桑名~近鉄四日市間は16時05分まで2時間半にわたって運転を見合わせ、約3万6000人に影響。「追記」四日市北署は31日、歯科医師の男を自動車運転過失致死傷及び過失往来危険の疑いで逮捕した。当初、「自宅から自分の歯科医院(当日は休診日)に掃除に向かっていた」と説明していたが、事故現場は同医院を通り過ぎた位置にある。また、「事故直前の記憶がない」とも。「再追記」歯科医師の男には、てんかんの持病があり、薬を処方されていたことが判明。12月初めから1日2回から3回に増量。病院側は車を運転しないよう求め、本人も了承していたという。2002年まで道交法に「てんかん患者には運転免許を交付しない」規定があったが、男はそれ以前に免許を取得。医療関係者によると、てんかんの症状は薬を欠かさず飲んでいても、過労や睡眠不足などで発作が起きることがあるという。2011年11月30日、津地裁四日市支部葉歯科医師に禁錮2年10月(求刑禁錮5年6月)を言い渡した。

常磐線 高萩付近 12月30日 19時00分頃

  • 話題発生 479番の第662レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。

磐越西線 広田~会津若松 12月31日  6時30分頃

  • 話題発生 479番の第730レス
  • 当該列車 喜多方発郡山行き上り普通1224M(乗客32人)
  • 特徴 △ 現場は、広域農道の倉道(くらみち)踏切。60歳代の男性が当該にひかれて死亡。遺体は隣の踏切まで引き摺られバラバラ。自殺の可能性。「追記」地元の警備員の男性(63)と判明。

京王線 飛田給 12月31日 10時02分

  • 話題発生 479番の第748レス
  • 当該列車 
  • 特徴 都営新宿線にも影響。

学研都市線 津田~河内磐船 12月31日 14時41分

  • 話題発生 479番の第790レス
  • 当該列車 松井山手発西明石行き普通4533B
  • 特徴 △ 現場は第3倉治踏切。踏切内にいた高槻市の無職男性(50)がはねられ、病院に搬送されたがまもなく死亡。男性が遮断棒をくぐって線路内に進入したとする目撃証言があり、自殺の可能性がある。15時53分(当初見込み15時40分)運転再開。15時から19時25分まで振替輸送を実施。上下26本が運休、5本が最大1時間15分遅れ、約3000人に影響。

東海道本線  12月31日 15時 分

  • 話題発生 479番の第794レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 「浜松町で機外に停車中」。

南武線 津田山 12月31日 19時46分

  • 話題発生 479番の第857レス
  • 当該列車 1926F(ナハ41)
  • 特徴 70代くらいの男性。全線(川崎~立川間)運転見合わせ。20時11分(当初見込み20時15分)運転再開。

大和路線 八尾 12月31日 21時25分頃

  • 話題発生 479番の第897レス
  • 当該列車 
  • 特徴 JR難波~奈良間運転見合わせ。22時19分(当初見込み22時30分)運転再開。振替輸送を実施。

羽越本線 酒田~東酒田 12月31日 22時20分頃

  • 話題発生 479番の第917レス
  • 当該列車 酒田発鼠ケ関行き上り普通234D
  • 特徴 酒田~鼠ケ関間運転見合わせ。

成田線 久住~滑河 12月31日 22時36分

  • 話題発生 479番の第932レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 沿線火災。同区間運転見合わせ。23時30分運転再開。

  • 終了 479番の第953レス

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年11月30日 23:32
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。