新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
このページを編集する
2011年1月(21日から31日まで)
【グモッ】人身事故スレ◆PartX【チュイーーン】
-
↑アクセスカウンタ
記号:△=踏切事故 ▲=触車 ◆=中の人(乗客乗員など)のみ負傷 ?=不確定情報 ※=後に無傷と判明 ☆=人身事故ではない ×=誤りと判明 ◎=正しい情報
開始 481番の第558レス
新京成線 滝不動〜高根公団 1月21日 4時50分
話題発生 481番の第561レス
当該列車 くぬぎ山発京成津田沼行き普通503列車(乗客約100人)
特徴 ☆ 踏切内で線路上に放置された自転車と衝突し、約50メートル引きずって停車。自転車の除去作業を行い約15分後に運行を再開。後続のダイヤに影響はなし。
日豊本線 土々呂 1月21日 11時15分
話題発生 481番の第573レス
当該列車 大分発宮崎空港行き特急5005M にちりん5号 グリーン車なし
特徴 △ 延岡~宮崎駅間運転見合わせ。11時57分運転再開。
小田急小田原線 代々木八幡 1月21日 12時04分
話題発生 481番の第575レス
当該列車 唐木田発新宿行き上り区間準急4902レ(2058F G23 8両編成)
特徴 男性と接触。新宿~経堂駅間運転見合わせ。12時47分(当初見込み13時00分)運転再開。
山陽本線 福川 1月21日 22時07分
話題発生 481番の第599レス
当該列車 徳山発下関行き3385M(糸崎~広島間普通375M 広島~徳山間快速通勤ライナー5485Mで運転)
特徴 公式情報は「下り電車と男性が衝撃」。23時23分運転再開(JR貨物の情報では22時11分発生、23時30分運転再開)。
山手線 新宿 1月22日 7時10分
話題発生 481番の第602レス
当該列車 外回り605G
特徴 30~40代の男性がはねられ全身を強く打ち死亡。8時20分(当初見込み8時10分→8時20分)運転再開、28本に遅れが出て約4万9000人に影響。事故の影響で埼京線も遅延。
鹿児島本線 東福間 1月22日 11時01分
話題発生 481番の第634レス
当該列車 大分発博多行き特急3016M ソニック16号(SM5 885系6両編成 乗客約300人)
特徴 ホームから転落した男性がはねられ死亡。11時48分に上り線、12時19分に下り線で運転再開。当該は博多に1時間15~10分遅れで到着。
近鉄大阪線 榛原~室生口大野 1月22日 12時25分
話題発生 481番の第638レス
当該列車 名古屋発大阪難波行き特急061レ アーバンライナーPlus(乗客約190人)
特徴 現場は榛原8号踏切。線路内にいた近くの幼稚園年長の男児(6)と接触。男児は救急搬送され、頭の骨を折る重傷。男児は近くの公園で祖母と遊んでいたが、1人で線路に入ったらしい。上下4本が運休、25本が最大約20分遅れ、約8000人に影響 。
小田急小田原線 新宿 1月22日 13時50分頃
話題発生 481番の第640レス
当該列車
特徴 ☆ ホームから軌道敷内へ転落。
横須賀線 1月22日 時 分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 車両故障。大船~久里浜間で一部の列車が運休。
京浜東北線 田端 1月22日 19時40分頃
話題発生 481番の第650レス
当該列車
特徴 ▲
津軽線 左堰~奥内 1月22日 20時00分
話題発生 481番の第652レス
当該列車 22日札幌タ発隅田川行き3056レ(19両編成 EH500 A137運用)
特徴 当初は中沢~奥内間とされていたが、変更。下左堰踏切近くで男性がはねられ即死。車両トラブルも発生し翌23日の0時55分に運転再開。スーパー白鳥33号に5時間、下りの急行はまなすに2時間30分の遅れ。
東海道本線 新居町~鷲津 1月22日 20時05分頃
話題発生 481番の第651レス
当該列車 浜松発豊橋行き下り普通975M(8両編成 乗員乗客計約100人)
特徴 △ 公式情報は「触車事故」。踏切で女性が線路内に立ち入り、当該にはねられて死亡。女性が踏切のバーをくぐって線路内に立ち入ったとの目撃情報があり、自殺の可能性。身元は確認中。上りは21時27分、下りも21時28分に運転再開。上下6本が運休したほか、最大85分の遅れが出て、約2300人に影響。
新京成線 前原~薬園台 1月22日 20時46分
話題発生 481番の第657レス
当該列車
特徴 現場は薬園台3号踏切。
常磐緩行線 1月22日 21時 分頃
話題発生 481番の第660レス
当該列車
特徴 ▲
埼京線 赤羽 1月22日 21時 分頃
話題発生 481番の第663レス
当該列車 (りんかい車10編成)
特徴 ▲
磐越西線 会津若松 1月22日 23時00分頃
話題発生 なし
当該列車 郡山発喜多方行き快速3237M
特徴 ☆ 「1番線で、発車間際の電車の側でふざけていた若者数名が車掌に笛を鳴らされ、怒鳴っていた」。接触などはなし。
東京メトロ東西線 九段下 1月23日 5時08分頃
話題発生
当該列車
特徴 ☆ 線路トラブル、6時05分頃より中野~高田馬場間・日本橋~西船橋間で折り返し運転開始、運転再開は7時08分頃、この影響で快速運転と中央総武線三鷹方面との直通運転中止
東急線 1月23日 11時20分頃
話題発生 481番の第689レス
当該列車
特徴 ☆ 安全確認のみ。
瀬戸大橋線 備前西市 1月23日 14時32分
話題発生 481番の第698レス
当該列車 高松発岡山行き快速3136M マリンライナー36号
特徴 高齢の男性が線路に飛び込む。当該にはねられ、まもなく死亡を確認。岡山~児島駅間(四国側の坂出・宇多津~児島間も)運転見合わせ。15時58分運転再開。14本が運休したほか、最大約1時間15分の遅れが出た。17時20分までにほぼ正常運転に戻る。
鹿児島本線 肥後伊倉~木葉 1月23日 15時54分
話題発生 481番の第704レス
当該列車 鳥栖発八代行き下り普通5349M(乗客約60人)
特徴 線路上に立っていた女性がはねられ即死。女性は60~70代とみられ、列車に背を向けて立っていたという。最大約1時間の遅れが出て、約2000人に影響。
中央線 東小金井 1月23日 17時20分頃
話題発生 481番の第705レス
当該列車
特徴 ☆ 転落、飛び込み自殺未遂という情報もあったが、グモスレでは線路内人立ち入り扱い。
小海線 臼田 1月23日 18時 分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 車内トラブル。
東急東横線 1月23日 23時20分頃
話題発生 481番の第723レス
当該列車
特徴 ☆ 続報はなく、詳細不明。安全確認のみで、大幅な遅れはなかった模様。
近鉄大阪線 桜井 1月24日 7時40分頃
話題発生 481番の第739レス
当該列車 宇治山田発大阪上本町駅行き快速急行5620レ
特徴 ▲ ホームにいた奈良県桜井市の会社員男性(53)がふらついた様子で前のめりに倒れ、電車の2両目付近に接触。男性は搬送先の病院で死亡を確認。4分遅れで運転再開。
東海道本線 横浜 1月24日 9時10分頃
話題発生 481番の第741レス
当該列車 東京発小田原行き下り普通763M(←K35+S08 E231系)
特徴 40代とみられる男性がホームから線路に飛び込み、当該にはねられ死亡。自殺とみられ、身元を確認中。運転台ガラス破損。10時10分頃(当初見込み10時00分)運転再開。上下6本が運休または部分運休。12本が最大58分遅れ、約2万2000人に影響。
東急大井町線 自由が丘手前 1月24日 10時20分頃
話題発生 481番の第777レス
当該列車
特徴 ☆ 「警笛ならしながら停車」。踏切の直前横断か。
横浜線 鴨居 1月24日 14時10分頃(14時05分頃とも)
話題発生 481番の第812レス
当該列車 八王子発東神奈川行き普通
特徴 2番線(上り)4号車付近から転落。15時40分運転再開。「補足」当該発車直後にホームにいた女性が上り線線路内で男性が倒れているのを発見。男性は60~70歳代くらいとみられ、搬送先の病院で死亡を確認。事故の原因、男性の身元は調査中。上下8本が運休、6本が最大約30分遅れ、約5500人に影響。
高崎線 行田~熊谷 1月24日 14時15分頃
話題発生 481番の第804レス
当該列車 新前橋発上野行き上り普通928M
特徴 現場は秩父鉄道と交差する辺りか。線路内にいた男性がはねられた。病院に搬送されたが、全身を強く打っており、まもなく死亡。男性運転士は「進行方向右側から飛び込んできた」と話している。自殺の可能性が高い。身元は確認中。(当初見込み15時30分)。
西武新宿線 高田馬場 1月24日 16時02分
話題発生 481番の第843レス
当該列車
特徴 ☆ 現場は下り3番線ホーム。軌道敷内に男性が転落。電車との接触などはなし。
東海道本線 大船~藤沢 1月24日 16時40分頃
話題発生 481番の第846レス
当該列車
特徴 ☆ 車内急病人発生で緊急停止。
武蔵野線 吉川 1月24日 時 分頃
話題発生 481番の第853レス
当該列車
特徴 ▲ 「60歳ぐらいの男性が1番線ホームの電車と接触して負傷との情報」。
近鉄大阪線 大和八木~耳成 1月24日 19時23分
話題発生 481番の第866レス
当該列車
特徴 △
小浜線 大鳥羽~十村 1月24日 20時20分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 鹿と衝突。21時06分運転再開。
JR宝塚(福知山)線 伊丹~北伊丹 1月24日 20時34分
話題発生 481番の第869レス
当該列車 高槻発新三田行き下り普通1227C(7両編成 乗客約300人)
特徴 △ 現場は向河原踏切。遮断機をくぐって線路内に入ってきた60~70歳ぐらいの男性と衝突。男性は即死。自殺とみられる。尼崎~篠山口間運転見合わせ。21時48分(当初見込み21時35分)運転再開。20時55分から振替輸送を実施。上下24本が運休、19本が最大88分遅れ、約1万2000人に影響。
西武新宿線 航空公園~新所沢 1月25日 5時 分頃
話題発生 481番の第923レス
当該列車 9232
特徴 △ 現場は西武所沢3号踏切。所沢~本川越間運転見合わせ。
外房線 1月25日 時 分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ グモスレの井戸端会議スレによると始発から終了状態だったとか。
奥羽本線 1月25日 6時 分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 車両故障。青森~弘前間の一部列車に運休や遅れ。
石勝線 新夕張~占冠 1月25日 7時10分頃
話題発生 なし
当該列車 札幌ターミナル発帯広ターミナル行き貨物
特徴 ☆ 現場は新夕張駅から占冠駅方向に約2kmの山あい。シカ1頭が2時間20分間にわたって線路内を走ったり、立ち止まったりした。汽笛を鳴らしたが線路外に出ず、当該は徐行するしかなく、約10km進行。鹿が線路外に出たため、通常運転再開。線路両脇の積雪が深い上、4カ所にトンネルがあり、線路から抜け出せなかったらしい。札幌発釧路行き特急など5本が最大1時間36分遅れ、約700人に影響。
姫新線 久世~中国勝山 1月25日 8時11分
話題発生 481番の第945レス
当該列車 新見発津山行き普通854D(2両編成 乗客約50人)
特徴 線路上に立っていた岡山県真庭市の男性(73)がはねられた。男性は病院に運ばれたが、全身を強く打っておりまもなく死亡。当該が1時間、後続の中国勝山発津山行き1856Dが29分遅れ、約60人に影響。
東海道本線 茅ヶ崎~平塚 1月25日 8時50分頃
話題発生 481番の第948レス
当該列車
特徴 現場は須馬踏切。線路の点検をしていた作業員が女性が倒れているのを発見。119番通報。女性は60~70歳代とみられ、東海大病院に運ばれたが、心肺停止状態。8時45分頃、女性が遮断機をくぐりぬけて線路に入るのを目撃した人がおり、自殺とみられる。上下12本が最大22分遅れ、約1万8000人に影響。
阪急京都本線 高槻市 1月25日 8時53分頃
話題発生 482番の第11レス
当該列車 梅田発河原町行き普通 運番800
特徴 運行情報スレからの引用。ホームから男性が当該に飛び込み、間もなく死亡。当該は現停6分で運転再開。事故のため、京都方面行の電車22本が最大9分遅れ、約1万人に影響。
奥羽本線 院内~神宮寺 1月25日 11時 分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 停電。同区間(のち横手~真室川間)運転見合わせ。最終まで復旧せず。
東武東上本線 志木~柳瀬川 1月25日 20時14分
話題発生 481番の第981レス
当該列車 池袋発森林公園行き急行1237レ(51093F)
特徴 △ 現場は柳瀬川から志木に向かって一つ目の踏切。成人とみられる男性がはねられ死亡。遮断機は降りていたといい、身元を確認中。TJライナーは志木抑止。21時46分運転再開。最大100分遅れ、約2万人に影響。西武有楽町線は練馬~小竹向原間運転見合わせ。東京メトロ有楽町線、副都心線は21時30分から線内折り返し運転。直通運転と副都心線の急行運転を中止。
身延線 甲斐住吉 1月25日 21時34分
話題発生 482番の第59レス
当該列車 鰍沢口発甲府行き下り普通3755G(2両編成)
特徴 △ 公式情報は「駅構内の踏切で線路内に立ち入った人が列車に触車」。レールの間にあおむけで眠っていた甲府市の50歳代の無職男性の上を通過、接触した。男性は頭に軽傷。事故当時、男性は泥酔状態。特急ワイドビューふじかわ13号にも遅れ。約90人に影響。
奥羽本線 八郎潟 1月25日 時 分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ ポイント故障。
近鉄名古屋線 桑名~長島 1月25日 23時00分頃
話題発生 482番の第78レス
当該列車 近鉄名古屋発松阪行き特急2215レ(6両編成 乗客約160人)
特徴 △ 現場は桑名駅の北約150mにある踏切(遮断機、警報機あり)。三重県桑名市の27歳とみられる男性がはねられ死亡。男性は踏切内で立ち止まっていたという。下り2本が最大14分遅れ、約400人に影響。
宇都宮線 野木 1月26日 7時30分頃
話題発生 482番の第111レス
当該列車
特徴 ▲
横須賀線 戸塚 1月26日 7時30分頃
話題発生 482番の第111レス
当該列車
特徴 ▲
高崎線 籠原~深谷 1月26日 9時07分
話題発生 482番の第113レス
当該列車 (C16 クハ210-3009他 211系)
特徴 △ 10時過ぎ(当初見込み10時25分)運転再開。
京王線 桜上水~下高井戸 1月26日 11時 分
話題発生 482番の第142レス
当該列車 5141レ
特徴 △ 現場は桜上水駅横の踏切。(当初見込み12時10分)。当日は朝から二十数分遅れなど、ダイヤが混乱していた。こちらは国領での急病人救護の影響か。
高崎線 北上尾~上尾 1月26日 13時 分
話題発生 482番の第163レス
当該列車 高崎発小田原行き湘南新宿ライン上り快速3130Y(コツK-13)
特徴 △ 50歳ぐらいの女性(上尾市の無職女性(57)と判明)がはねられ、全身を強く打って約50分後に死亡。女性が降り始めた遮断棒をくぐって踏切内に入っていくのを近くにいた人が目撃している。(当初見込み14時20分→14時00分)運転再開。上下3本が運休、15本が遅れ、約1万3000人に影響。
学研都市線 忍ケ丘~東寝屋川 1月26日 19時27分
話題発生 482番の第225レス
当該列車 西明石発松井山手行き普通4592C
特徴 男性がはねられ死亡。現場は踏切ではない。高架終わりの直線区間。国道の歩道がある。間に柵はあるが、低く侵入は容易。四条畷~京田辺間運転見合わせ。20時43分(当初見込み20時30分→21時00分)運転再開。
常磐線 馬橋 1月26日 21時20分頃
話題発生 482番の第240レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内人立ち入り。
西武池袋線 清瀬~秋津 1月27日 14時13分
話題発生 482番の第291レス
当該列車 池袋発飯能行き準急4131レ
特徴 △ 現場は清瀬2号踏切。池袋線・西武有楽町線・豊島線は一時運転見合わせ。東京メトロ有楽町線、副都心線との直通運転を中止。
高崎線 深谷 1月27日 14時58分
話題発生 482番の第309レス
当該列車 高崎発上野行き上り普通934M(C11 211系)
特徴 △ 線路上にうつぶせになっていた女性がはねられ死亡。女性は電車の進行方向右側から遮断機をくぐり抜けて踏切内に侵入したといい、自殺とみられる。身元は確認中。(当初見込み16時00分)運転再開。上下5本が運休、12本が最大74分遅れ、約6100人に影響。
山陽本線 姫路~英賀保 1月27日 15時05分頃
話題発生 482番の第328レス
当該列車 野洲発播州赤穂行き新快速3461M
特徴 姫路~相生間運転見合わせ。
横須賀線 東戸塚~戸塚 1月27日 17時17分
話題発生 482番の第349レス
当該列車 成田空港発逗子行き1511S(Y50? 15両編成)
特徴 △ 線路内人立ち入りから「踏切で人が倒れている」をへて昇格。40代とみられる男性がはねられ、頭を強く打って意識不明の重体。身元は確認中。横須賀線東京~逗子間、東海道線東京~小田原間運転見合わせ。付近を走行中の東海道線が緊急停止。17時49分(当初見込み18時20分)運転再開。当該は久里浜まで延長運転、折り返し1836S(15分遅れ)に充当。横須賀線と東海道線の計8本が運休するなど、約2万1000人に影響。
山手線 恵比寿 1月27日 18時20分頃
話題発生 482番の第380レス
当該列車
特徴 緊急停車。
中央快速線 豊田~八王子 1月28日 1時40分頃
話題発生 482番の第418レス
当該列車 東京発高尾行き2479T 高尾行き最終、各駅停車
特徴 小平の男性が飛び込む。(当初見込み3時00分)。
京浜東北線 新子安~鶴見 1月28日 14時17分頃
話題発生
当該列車
特徴 線路内人立入
JR神戸(山陽本)線 朝霧 1月28日 17時57分
話題発生 482番の第469レス
当該列車 野洲発姫路行き快速799T
特徴 女性がホームの東端から線路に下り、当該にはねられた。女性は即死した模様。甲子園口~姫路間運転見合わせ。上りと下り特急・新快速は18時54分、下り快速・普通も19時06分(当初見込み19時00分)運転再開。18時25分から21時00分まで振替輸送を実施。
中央快速線 国分寺 1月28日 時 分頃
話題発生 482番の第471レス
当該列車
特徴 ▲
東海道新幹線 新富士 1月28日 20時15分頃
話題発生 482番の第484レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内に不審者が立ち入る。
名鉄瀬戸線 尾張旭~三郷 1月28日 時 分頃
話題発生 482番の第485レス
当該列車
特徴 △
JR神戸(山陽本)線 須磨 1月29日 22時30分頃
話題発生 482番の第535レス
当該列車 なし
特徴 ☆ 男性(45)が近くにいた男に背中を押され、上りホームから線路に転落。男性はすぐに駅員らに助け出されたが、頭部に軽傷。男はそのまま現場から立ち去った。須磨署は、傷害容疑で逃げた男の行方を追っている。「口論していたようだ」との目撃証言がある。
JR神戸(山陽本)線 須磨海浜公園 1月29日 6時13分
話題発生 482番の第507レス
当該列車 網干発米原行き快速706K(12両編成)
特徴 ホームにしゃがみ込んでいた男性と接触。男性は頭を強く打って約4時間後に死亡。男性は線路上に頭を突き出した状態で、通過電車の先頭車両の角と接触した。大阪~姫路間運転見合わせ。特急・新快速は6時29分、普通・快速は下りが6時55分、上りも7時03分に運転再開。33本が運休、21本が最大53分遅れ、約1万7000人に影響。
相鉄線 和田町~星川 1月29日 6時30分頃
話題発生 482番の第508レス
当該列車
特徴 自動車と接触。7時現在、15分遅れで運行。
豊肥本線 滝尾~大分 1月29日 10時38分
話題発生 482番の第525レス
当該列車
特徴 △
名鉄尾西線 町方付近 1月29日 19時57分
話題発生 482番の第564レス
当該列車 名鉄一宮発津島行き普通1982レ
特徴 △ 現場は町方2号踏切。死亡した模様。
高崎線 赤羽~浦和(京浜東北線 南浦和) 1月29日 22時40分頃
話題発生 482番の第581レス
当該列車 籠原発上野行き普通984M(211系)
特徴 男性が京浜東北線南浦和駅ホームから線路に転落。高崎線の線路上まで歩き、当該にはねられて死亡。男性は酒に酔っていた模様。身元は確認中。前橋発上野行き994Mは上尾抑止。23時39分(当初見込み0時00分→23時40分)運転再開。
山手線 品川 1月29日 23時47分
話題発生 482番の第659レス
当該列車 内回り2314G
特徴 内・外回りとも運転見合わせ。0時31分(当初見込み0時50分)運転再開。
名鉄名古屋本線 一ツ木~富士松 1月30日 5時46分
話題発生 482番の第749レス
当該列車
特徴 △ 新安城~豊明間運転見合わせ。6時10分からJRに振替輸送を実施。
西武新宿線 武蔵関付近 1月30日 8時30分頃
話題発生 482番の第755レス
当該列車 西武新宿発本川越行き準急4603レ(20102F)
特徴 △ 現場は武蔵関駅から西武新宿方面に2つ目の武蔵関逆2号踏切。原付きバイクに乗って横断しようとした男性がはねられ死亡。事故当時、遮断機は下りていたという。身元は確認中。新宿線の西武新宿~所沢間、多摩湖線の萩山~西武遊園地間、拝島線の萩山~拝島間運転見合わせ。本川越~所沢間は運転継続。当該は9時10分頃(9時13分全線再開)運転を再開したが、破損のため武蔵関で運転打ち切り。
南海高野線 萩原天神~北野田 1月30日 9時55分頃
話題発生 482番の第776レス
当該列車 千代田発なんば行き各停6306レ
特徴 △ 現場は萩原天神8号踏切。60~70代くらいの男性が遮断機をくぐって踏切内に侵入。当該にひかれて死亡。10時55分運転再開。43本が運休するなど、約2万8000人に影響。
東京ドームシティアトラクションズ 1月30日 12時40分頃
話題発生 482番の第801レス
当該列車 スピニングコースター舞姫(定員4人 事故当時は死亡した男性を含め4人乗車 男女各2人)
特徴 ☆ 高さ約8mの地点でジェットコースターから都内の会社員男性(34)が転落。全身を強く打ち、心肺停止状態で病院に搬送されたが、約2時間後に死亡を確認。男性は大柄で、安全バーが完全にロックできていない状態で始動させた可能性がある。このコースターは2人ずつ背中合わせに乗り込み、右回りにも左回りにも360度回転しながら、各所に急カーブを設けた全長約300mのレールを最高速度約40km/hで走行する。一番高いところは10.67m、最大傾斜30度。警視庁捜査1課は業務上過失致死の疑いもあるとみて捜査中。事故を受け、遊園地は全アトラクションの運行を中止。14時で閉園した。31日以降、当分の間営業を見合わせる。2月5日、6日に予定されていたスーパー戦隊(天装戦隊ゴセイジャー)ショーも中止。追加:このコースターの特徴として、速度が遅い割りに遠心力が大きい(体重の50%)ことがあげられる。海外製(10.67m=35フィート)
ドイツ東部ザクセン・アンハルト州 1月29日夜=現地時間=
話題発生 482番の第796レス
当該列車 旅客列車(HEX)X貨物列車
特徴 州都マグデブルクの近郊で正面衝突。乗客ら10人が死亡、少なくとも33人が負傷。うち約20人は重傷。一部の車両は脱線、転覆した。事故の原因は不明。HEX=HarzElbeExpress? ドイツ鉄道(DBAG)とは別会社。
JR神戸(山陽本)線 土山~東加古川 1月30日 17時 分頃
話題発生 482番の第535レス
当該列車
特徴 ☆ 直前横断。
名鉄瀬戸線 旭前 1月30日 17時 分
話題発生 482番の第799レス
当該列車 A6(6756F)
特徴
羽越本線 仁賀保~西目 1月30日 18時00分頃
話題発生 482番の第809レス
当該列車
特徴 20時20分頃運転再開。
西武新宿線 新狭山~南大塚 1月30日 20時12分
話題発生 482番の第823レス
当該列車 特急133レ 小江戸
特徴 △ 現場は狭山17号踏切。狭山市~本川越間運転見合わせ。(当初見込み21時10分)
総武本線 物井 1月30日 22時06分
話題発生 482番の第867レス
当該列車 成田空港発池袋・大船行き特急2054M 成田エクスプレス54号(E259系12両編成) NEXの最終 東京~大船は2154M
特徴 ホームから線路内に降りた男性が当該にはねられ、全身を強く打って死亡。男性の身元と事故原因は調査中。千葉~佐倉間運転見合わせ。22時56分(当初見込み23時16分)運転再開。
横須賀線 田浦 1月30日 23時25分頃
話題発生 482番の第887レス
当該列車 久里浜発品川行き2368S(E217) 品川行き最終
特徴 駅から約4.3mの線路付近で寝ていた、横須賀市内の男性(72)の頭部と接触。男性は頭に軽いけが。男性は酒に酔っており「自宅で寝ていると思っていた」と話しているという。 逗子~久里浜間運転見合わせ。0時08分(当初見込み0時40分)運転再開。6本が最大で約45分遅れ、約800人に影響。
信越本線 1月31日
話題発生
当該列車
特徴 ☆ 変電所故障。妙高高原~柿崎間運転見合せ。
東海道本線 藤沢~辻堂 1月31日 5時15分頃
話題発生 482番の第936レス
当該列車 品川発熱海行き普通721M 下り始発
特徴 ☆ 異音感知。置石だった模様。
横浜線 八王子~片倉 1月31日
話題発生
当該列車
特徴 ☆ 踏切の安全確認
高崎線 上尾付近 1月31日 7時17分頃
話題発生
当該列車
特徴 ☆ 走行中の電車から異常な音を感知したため、安全確認
東京メトロ有楽町・副都心線 和光市 1月31日 7時43分頃
話題発生
当該列車
特徴 ☆ ブレーキ不具合の為車両点検、一部列車に遅れと運休。西武線と東武線にも遅れが発生
日南線 福島今町~福島高松 1月31日 13時07分
話題発生 482番の第963レス
当該列車 宮崎発志布志行き下り普通1935D
特徴 △ 13時47分運転再開。
宇都宮線 1月31日 13時40分頃
話題発生 482番の第964レス
当該列車
特徴 ☆ 防護発報。川越線も受信し荒川橋梁上で停車。
終了 483番の第36レス
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「2011年1月(21日から31日まで)」をウィキ内検索
最終更新:2011年02月28日 21:57
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
メニュー
トップページ
過去ログ
更新履歴
取得中です。
合計:
-
今日:
-
本日:
-
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧