需要があるかどうかなんて関係ない
公表してもいいと自分勝手に判断した
自前地図です
ざわめく獣の世界Lv59(ローレシア牧場)
氷S0A0 ボス:イデアラゴン
場所:西セントシュタイン(セント横)
発掘キャラ:サード
所持キャラ:サード
発掘日:2010年5月10日
地形が氷&モンスターランクが4~7、というわけで
レア宝が種のモンスターが5匹出てくる地図(種集め地図)で立地がセント横です
1F~4F
キラーアーマー まもりのたね
ホワイトランサー きようさのたね
9F~12F
キラーマシン すばやさのたね
ヘルクラウダー まりょくのたね
13F
ヘルクラウダー まりょくのたね
ワイトキング しんこうのたね
即開け
ゴミだらけ、掲載する価値のあるものはありません
※備考
今更ですが、立地が悪くないので公開してみたネタ地図です
酷評は勘弁して下さい
※親地図
ゆらめく夢21 Sキラーマシン最浅(セント横)
ツールなしの場合
3Fは12s&19s:中断再開後即戦歴開閉で12s&回収後即Xメニューから戦歴開閉で19s
4Fは即&18sあやかしそう:中断再開後即開け&回収後「あやかしそうをてにいれた」のメッセージが消えるのを待って戦歴開閉で18s
special thanks:勇気ある旅人さん 命名&4Fの体感を確立してくださいました 本当にありがとうございます
ツールありの場合
3FのE箱x2及び4FのE箱x3の低階層マラソンであやかしそう10分18個
とあやかしそう回収地図として使える地図
……もしかしたらあやかしそう回収効率現状最高?
special thanks:そめまるさん 中断1回であやかしそうx7回収の動画を作成してくださいました 本当にありがとうございます
手順は以下の通り(そめまるさんの動画のコメントの転載)です
①4FのE1箱下で中断。
②再開後、E1箱下から「即あやかしそう」を取得。
③E2箱右に移動。
④「あやかしそうを 手に入れた!」の表示が消えたら、セレクトで戦歴を開き、サンディコメント終了後戦歴を閉じる。
⑤E2箱右から「18sあやかしそう」を取得。
⑥リレミト、地図再セットし再突入。
⑦1Fは最初左斜め上移動で地面の影部分で左→上の直角移動。細道を抜けたら最速ルートで移動。
⑧2Fは最速ルートで移動。
⑨3Fに下りたら、左→下と直角移動でE1箱上まで移動。
⑩E1箱上から「82sあやかしそう」を取得。
⑪セレクト連打で戦歴を開き、サンディのコメント1行目が出終わるくらいのタイミングで戦歴を閉じる。
⑫最速ルートでE2箱右まで移動し「94sあやかしそう」を取得。
⑬敵をかわし4Fへ移動。
⑭即3F→4Fの階段の上り下り。
⑮E3箱→E1箱→E2箱の順に「116sあやかしそう」を取得。
即開け
4F:あやかしそう、ヘッドドレス
6F:カルベロビュート
8F:あやかしそう
9F:しわよせのぼうし
※備考
E箱の装備は
あぶないビスチェ、メイド服、ヘッドドレス、あらくれシリーズ
なので、ツール前提ですが、これらの装備回収に使えるかも……
いろいろな方に私では見出し得なかった新たな魅力を見出していただいた地図になりました
ネタ地図のつもりで公表した自分が恥ずかしいです
※親地図
呪われし影44 アトラス最浅(セント横)
S3A6が通り道&14Fのいちばん深いS箱回収して脱出の
ツールありソーマ4&げんま6 or ソーマ4げんま4メタスラのやり2
回収マラソン約6分
ソーマ4げんま6回収の場合、6Fのげんまのみ階段合わせ推奨ですが、
階段合わせができなくても6F&9Fをメタスラのやりにあわせることで
ソーマ4げんま4メタスラのやり2(全て戦歴合わせ)と金策を兼ねた回収も可能
※回収フロア
再開直後ステルス(1F通路の敵湧き対策も兼ねるので忘れずに)
3FのAx2、4FのA、6FのA(げんま or 槍)、7FのA、9FのA(げんま or 槍)、
11FのS、12FのS(回収前に再ステルスでステルス切れ対策を忘れずに)、
13FのS、14FのS(きちんと回るとここが5:50ソーマになります)
3Fx2&4Fの計3つのA箱のみに絞った低階層マラソンだと
10分でげんま18個(1周平均1分40秒程度))
オマケ:洞窟内で中断するとBSS
即開け
4F:げんませき
6F:げんませき
8F:げんませき、オリハルコン(15s~32sまでメタスラ装備なA整列箱)
13F:オリハルコン
※備考
効率は置いておいて
即&体感げんま地図でもあります
即げんまx3(4F、6F、8F)、12sげんまx2(3F)、10sげんま(5F)
S箱4つは体感で最強武器素材が入手できます
11F:13sサウザンドダガー、15s竜王のツメ、17sメテオエッジ
12F:12sサウザンドダガー、14sしゅらのこん、16sグレートアックス、18sメテオエッジ
13F:11sサウザンドダガー、13sしゅらのこん、15sグレートアックス、17sメテオエッジ
14F:10sサウザンドダガー、12sしゅらのこん、14sグレートアックス、16sメテオエッジ
さらにオマケ
15F:13sはめつの盾&サタンヘルム&メタスラの盾
階層は深いですが「体感修羅&破滅」とこじつけできますね
※自力発見スレで私の書き込みに唯一反応してくださった
この地図を私より先に発掘されていた方の名義の地図を探しています
その方の地元の方では入手されている方がいらっしゃるようなので
関東まで回ってくるのを願っています
→無事「アフロスBSS」を入手できました
※親地図
3月26日に入手した大量の地図をクリアしている時
(
地図発掘を兼ねてサブをホストにしてマルチ中)だったため失念
多分Lv80台の地図だとは思いますが……
あらぶる星々の墓場Lv97(ローレシアフォロボス)
洞窟S3A4 ボス:フォロボス
場所:グビアナ砂漠(北西の小島)
発掘キャラ:メイン
所持キャラ:メイン
発掘日:2010年2月11日
ボス部屋到着まで
3分27秒(エスターク氏(エスターク火山ロッカーの発見者)(十字キーのみ))
3分21秒(エスターク氏(エスターク火山ロッカーの発見者)(タッチペン使用))
3分28秒(ゆりっぺ氏(千葉・東京))
3分23秒(ミスター氏(梅淀))
自己計測での最速は3分35秒……
ノーステルス・敵湧き調整なしで最短コースを走れます……
というより、最短コースを最速で走らないと通路に湧く箇所が数か所あります
☆99の場合、100%DD
即開け
15F:ほしくずのつるぎ
※備考
「99フォロのサイ○○ンより若干ですが早い」という公開で一時物議を起こした地図かもしれない
地図発掘用の地図
マップタイプは洞窟なのですが、余計な敵湧き調整が全く必要ない(とにかく階段に向かって突き進める)上に
意外と運の絡むところが少ないのがお勧めポイントです
※親地図
大いなる魂79 かねごん
残された星々の奈落Lv99
洞窟S4A6 ボス:フォロボス
場所:西ベクセリア(にある小島)
発掘キャラ:メイン
所持キャラ:サブ
発掘日:2010年3月3日
ボス部屋到着まで5分弱
(自己計測、ステルスあり、敵湧き調整しまくり)
即開け
8F:ふんさいのおおなた
9F:せかいじゅのは
※備考
フォロ99の自力発掘2枚目、というだけです
※親地図
ゆらめく影31 A1&B5発掘用氷4F+Bossイデアラゴン
あらぶる魔神の世界Lv99
火山S0A3 ボス:フォロボス
場所:アユルダーマ島
発掘キャラ:メイン
所持キャラ:サブ
発掘日:2009年12月5日
ボス部屋到着まで5分ジャスト
(自己計測、ノーエンカウント&ノーステルス)
即開け
ゴミだらけ、掲載する価値のあるものはないです
※備考
Lv99の地図 及び フォロ99初引き記念、というだけです
※親地図
あらぶる風63 代々木ソーマ
とどろく魂の眠る地Lv83
水S2A5 ボス:レパルド
場所:カズチィチィ山
発掘キャラ:メイン
所持キャラ:サブ
発掘日:2009年12月1日
即開け
3F:ほしのかけら
4F:はめつの盾
5F:ほしのかけら
6F:メタスラブーツ
8F:えいゆうのやり
10F:メタスラの盾
13F:天使のソーマ
※備考
オンリー初引き記念、というだけです
まぁ、一応4Fに即開けではめつの盾が取れたりしますがいまさらですよね
※親地図
放たれし影55 イボイノス最浅
自前名義の魔王地図
バラモスLv99 ビタリ平原
ムドーLv1&Lv99 船着場横
ドルマゲスLv1&Lv99 船着場横
竜王Lv99 アユルダーマ島(神殿の北)
デスピサロLv99 ベクセリア横
ミルドラースLv99 カルパド南
シドーLv1&99 船着場横
エスタークLv99 セント横
デスタムーアLv99 セント横
最終更新:2010年05月11日 20:05