戦闘中に敵の攻撃によって、動けなくなったり、周りが暗くなったりと、キャラクターの状態に変化が起きることがある。
基本的に、すべての状態異常は一定時間で元に戻るが、特定のアイテムやカードを装備すると、防ぐことも可能になる。
状態以上の効果についてはすべては記載せず、それぞれ特徴的なもののみ記載する。
脅威度の高い状態に共通するのは
ということ。基本的には一度かかると自分から解除する事が出来ないため何も出来ずに倒されてしまう可能性が高くなる。
また他のPCがなっていた場合には解除する方法を持ったキャラは優先的に解除するようにしよう。
<効果>
<耐性と持続時間>
<回復と対策>
<効果>
<耐性と持続時間>
<回復と対策>
<効果>
<耐性と持続時間>
<回復と対策>
<効果>
<耐性と持続時間>
<回復と対策>
上記4種の状態異常と異なるのは、かかっても自分で解除する事ができるという点が大きく異なる。
しかし、どれも厄介な効果を持つため、出来る限り自分で素早く解除する用にしよう。
<効果>
<耐性と持続時間>
<回復と対策>
<効果>
<耐性と持続時間>
<回復と対策>
<効果>
<耐性と持続時間>
<回復と対策>
<効果>
<耐性と持続時間>
<回復と対策>
状態異常にかかっても特に大きな問題はない。基本的には敵が使ってくる事もほぼ無く、対策を取る必要もない。
<効果>
<耐性と持続時間>
<回復と対策>
<効果>
※毒などと違い、HP25%以下でも減り続ける為、戦闘不能になる場合がある
<耐性と持続時間>
<回復と対策>
※ただし、ディスペルはパーティーに加入している必要がある。また、ディスペルは自身には使用できない。
|
![]() ●凍結 耐性:装備MDEF 対策:ドル服・マルク服 解除:リカバリー |
![]() ●スタン 耐性:VIT 対策:V鎧など 解除:リカバリー |
![]() ●睡眠 耐性:AGI 対策:馬頭 解除:リカバリー |
![]() ●沈黙 耐性:INT 対策:⑲頭・刺スカーフ 解除:キュアー |
![]() ●暗黒 耐性:INT 対策:目隠し系・デビルチ頭 解除:キュアー |
|
![]() ●混乱(見た目は変化なし) 耐性:LUK 対策:ガイアス頭 解除:キュアー |
![]() ●毒 耐性:VIT 対策: 解除:アイテム |
![]() ●出血(見た目は変化なし) 耐性:AGI 対策:ウンゴ頭 解除:アイテム |
キュアフリーを使えば幻覚以外は解除出来、幻覚は食らう事もないのでキュアフリーだけあれば良い。
追記中・・・