「バッシュ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
バッシュ - (2014/08/21 (木) 19:53:03) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
*R-NumberSP バッシュ(Bat-Shu)
【ばっしゅ】
**「綺麗な流れ星にしてやるぞ!」
**情報
|作品名|重戦機エルガイム|
|カテゴリ|<SIDE HM>|
|定価|5,775円|
|受注開始|2012年01月10日(火)16:00|
|受注締切|2012年03月07日(水)16:00|
|発送開始|2012年05月25日(金)|
|商品全高|約142㎜|
**付属品
-手首:×8(握り手×2、開き手×2、持ち手×2、バスターランチャー用手首・右2種)
-武器:バスターランチャー(本体+銃口部)、太刀セイバー×2、エネルギーボンバー、ロングスピア(刃+十字刃+柄)、Sマイン×2、パワーランチャー
-その他:バインダー、コード、3連コード、ディスプレイ用ジョイント
**商品画像
**機体データ
-所属:ポセイダル軍
-分類:A級ヘビーメタル
-全高:21.2m
-重量:20t
-ヘッドライナー:ギャブレット・ギャブレー、アントン・ランドー、ヘッケラー・マウザー他
量産型A級ヘビーメタルの中では最も成功した機体。
高出力かつ運動性能も高く、単体で飛行可能なスーパーフロッサーやバスターランチャーの使用が可能。
基本設計はエルガイムと共通点が多く、ムーバブルフレームはほぼ同じな為、外装を交換することでエルガイムに偽装することも可能。
性能的には完全に上位であり、ヘッドライナーの能力が同じなら絶対にエルガイムに勝てるほどとされる。
劇中で登場する機体は何れもオルドナ・ポセイダルが設計したレプリカで、オリジナルは1機のみかつ現存しない。
デザイナーの永野護による漫画『ファイブスター物語』では主役機のナイト・オブ・ゴールドと並ぶシンボル機「バッシュ・ザ・ブラックナイト」としてリファインされた。
**商品解説
SIDE HMとしては初の魂ウェブ限定品。
カラーは濃い目の紫およびメタリックレッドで、青紫系のカラーに慣れているファンにとっては違和感を感じるかもしれない。
全体的に可動面は良好で、HMの足首構造を活かした接地性も健在。
付属武装も多彩で、ランチャー用のコードは一般販売品に比べ柔かくなり扱いやすくなった。
顎部分のコードは硬質素材で形成されている関係上顎引きを阻害している上、短い為少しでも頭を上げると胴体から途切れてしまい見栄えも今一つである。
**評価点
-
**問題点
-
**不具合情報
**関連商品
-[[バッシュ(EX13 Ver.)]]
-[[エルガイム]]
-[[エルガイムMk-Ⅱ]]
**コメント
#comment()
*R-NumberSP バッシュ(Bat-Shu)
【ばっしゅ】
**「綺麗な流れ星にしてやるぞ!」
**情報
|作品名|重戦機エルガイム|
|カテゴリ|<SIDE HM>|
|定価|5,775円|
|受注開始|2012年01月10日(火)16:00|
|受注締切|2012年03月07日(水)16:00|
|発送開始|2012年05月25日(金)|
|商品全高|約142㎜|
**付属品
-手首:×8(握り手×2、開き手×2、持ち手×2、バスターランチャー用手首・右2種)
-武器:バスターランチャー(本体+銃口部)、太刀セイバー×2、エネルギーボンバー、ロングスピア(刃+十字刃+柄)、Sマイン×2、パワーランチャー
-その他:バインダー、コード、3連コード、ディスプレイ用ジョイント
**商品画像
**機体データ
-所属:ポセイダル軍
-分類:A級ヘビーメタル
-全高:21.2m
-重量:20t
-ヘッドライナー:ギャブレット・ギャブレー、アントン・ランドー、ヘッケラー・マウザー他
量産型A級ヘビーメタルの中では最も成功した機体。
高出力かつ運動性能も高く、単体で飛行可能なスーパーフロッサーやバスターランチャーの使用が可能。
基本設計は[[エルガイム]]と共通点が多く、ムーバブルフレームはほぼ同じな為、外装を交換することでエルガイムに偽装することも可能。
性能的には完全に上位であり、ヘッドライナーの能力が同じなら絶対にエルガイムに勝てるほどとされる。
劇中で登場する機体は何れもオルドナ・ポセイダルが設計したレプリカで、オリジナルは1機のみかつ現存しない。
デザイナーの永野護による漫画『ファイブスター物語』では主役機のナイト・オブ・ゴールドと並ぶシンボル機「バッシュ・ザ・ブラックナイト」としてリファインされた。
**商品解説
SIDE HMとしては初の魂ウェブ限定品。
カラーは濃い目の紫およびメタリックレッドで、青紫系のカラーに慣れているファンにとっては違和感を感じるかもしれない。
全体的に可動面は良好で、HMの足首構造を活かした接地性も健在。
付属武装も多彩で、ランチャー用のコードは一般販売品に比べ柔かくなり扱いやすくなった。
顎部分のコードは硬質素材で形成されている関係上顎引きを阻害している上、短い為少しでも頭を上げると胴体から途切れてしまい見栄えも今一つである。
**評価点
-
**問題点
-
**不具合情報
**関連商品
-[[バッシュ(EX13 Ver.)]]
-[[エルガイム]]
-[[エルガイムMk-Ⅱ]]
**コメント
#comment()