*&color(#ffffff,#8080ff){R-Number127} ダンバイン(Dunbine) 【だんばいん】 **情報 |作品名|聖戦士ダンバイン| |カテゴリ|<SIDE AB>| |定価|4,536円| |発売日|2012年10月13日(土)| |再販日|1次:2013年07月13日(土)&br()2次:2015年05月16日(土)| |商品全高|約130mm| **付属品 -手首:×8 -武器:オーラソード、オーラショット×2 -その他:オーラソード用エフェクト、ビルバイン騎乗用ジョイント×2 **商品画像 **機体データ -所属:ゼラーナ -分類:オーラバトラー -開発者:ショット・ウェポン -全高:6.9メット -重量:4.4ルフトン -パイロット:ショウ・ザマ→マーベル・フローズン オーラバトラー第1号機であるゲドをベースに開発された試作型オーラバトラー。 搭乗者のオーラ力によってオーラバトラーの性能差が生じる事に気が付いたショット・ウェポンが、強いオーラ力を持つパイロット用のカスタム機として設計している。 従来機を遥かに凌駕する性能を発揮する代わりに操縦には膨大なオーラ力が要求される為、地上人以外にはほぼ扱えない事からカラーリングの異なる3機が製作されたのみに留まった。 ショウ・ザマの搭乗機は薄紫色のカラーが特徴で、ショウが[[ビルバイン]]に乗り換えた後はマーベルが搭乗した。 **商品解説 魂フィーチャーズVol.3展示品の1つ。 玩具オリジナルギミックとして、オーラコンバーターを左右に展開可能。 腰の可動は残念ながらビルバインとほぼ同様だが、股関節のヒンジ追加など地味ながら改良されている部分も。 専用ジョイントによりウイングキャリバー形態のビルバインに搭乗させる事が出来るが、足の位置を固定することになる為ポージングが制限される点に注意が必要。 素材の関係なのか設定では同一のパープルカラーとなっている筈の各部位の成形色が異なっており、違和感を指摘する報告が多数挙がっている。 この退色現象は初回版のみで再販版ではこのような報告が無く、初回予約時の争奪戦を制したユーザーがかえって泣きを見る羽目になった。 **評価点 - **問題点 - **不具合情報 **関連商品 -[[ビルバイン]] -[[ダンバイン(トッド機&トカマク機)]] **コメント - 初版は、素材の違いで成形色が異なり、激しく変色(退色)する可能性高し。 -- Sad (2013-06-16 09:56:35) - 追記:肩,ひじ,ひじ下から手首にかけて,太もも,頭部、股間の変色(退色)激しい。再販での改善を期待します -- Sad (2013-06-16 10:00:02) #comment()