「百式」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

百式 - (2016/08/24 (水) 22:48:21) のソース

*R-Number182 百式 (Hyakushiki)
【ひゃくしき】
**「新しい時代を作るのは老人ではない!」
**情報
|作品名|機動戦士Ζガンダム&br()機動戦士ガンダムZZ|
|カテゴリ|<SIDE MS>|
|定価|7,020円|
|発売日|2015年06月20日(土)|
|再販日||
|商品全高|約120mm|
**付属品
-手首:×6(右×3、左×3)
-武器:ビーム・ライフル、ビーム・サーベル、クレイ・バズーカ
-頭部:ゴーグルタイプ、デュエルアイタイプ
-その他:無し
**商品画像

**機体データ
-所属:エゥーゴ
-分類:攻撃用試作型モビルスーツ
-開発者:アナハイム・エレクトロニクス社
-形式番号:MSN-00100
-全長:21.4m
-重量(本体/全備):31.5t/54.5t
-パイロット:クワトロ・バジーナ、ビーチャ・オーレグ他
アナハイム・エレクトロニクス社がΖプロジェクトの一環として開発したモビルスーツ。
当初は「デルタ[[ガンダム]]」というコードネームで可変式にする予定だったが、当時の技術不足によりムーバブルフレームに構造上の欠陥があった為非変形型に再設計された。

その名残であるフレキシブルバインダーにより高い運動性を有し、これによる回避を前提とした立ち回りをコンセプトにしている為シールドはない。
全身を覆う金色の装甲は微弱な対ビームコーティングが施されている。

機体名称と金色の装甲は開発者であるM・ナガノ博士の提案であり、「百年使えるモビルスーツであるように」という願いを込めてこの名が与えられた。
当初こそ高性能機という地位にいたものの、グリプス戦役の熾烈なモビルスーツ開発競争によって徐々に性能面で後れを取り始めていくことになる。
パイロットであるシャアの力量によりこれをカバーし終盤まで戦い抜くも最後は[[キュベレイ]]との戦闘により大破し、シャアも消息を絶った。

第1次ネオ・ジオン抗争でガンダム・チームの戦力としてアーガマに再配備されたが、性能をデチューンした2号機ともシャアの乗機を回収・修復したものともいわれており詳細は不明。
**商品解説
TAMASHII NATION2014にて参考出品された試作品が一般発売決定。
**評価点
-
**問題点
-
**不具合情報

**関連商品
-[[メガ・バズーカ・ランチャー]]
-[[リック・ディアス(クワトロ・バジーナ機)]]
-[[リック・ディアス(初期生産型)]]
-[[ガンダムMK-Ⅱ(ティターンズ仕様)]]
-[[ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)]]
-[[Gディフェンサー]]
-[[Ζガンダム]]
-[[ディジェ]]
-[[バーザム]]
-[[ボリノーク・サマーン]]
-[[キュベレイ]]
-[[ΖΖガンダム]]
-[[フルアーマーΖΖガンダム]]
-[[強化型ΖΖガンダム]]
-[[ゲーマルク]]
**コメント
#comment()