*R-Number? ゴッグ Ver. A.N.I.M.E.(Gogg Ver. A.N.I.M.E.) 【ごっぐ ばーじょんあにめ】 **「さすがゴッグだ、何ともないぜ!」 **情報 |作品名|機動戦士ガンダム、機動戦士ガンダムZZ| |カテゴリ|<SIDE MS>| |定価|6,480円| |発売日|2017年08月10日(木)| |再販日|| |商品全高|約125mm| &bold(){[[ピックアップページ>http://tamashii.jp/special/pickup/uc0079/]]} &bold(){[[一年戦争始動!ROBOT魂「ver. A.N.I.M.E.」特設ページ公開、造形・可動・オプションなど詳細に注目!!>http://tamashii.jp/special/gundam_anime/]] **付属品 -手首:×4(右×2、左×2)、水中航行時手首左右 -武器:大口径バルカン重装甲車、ハイパー・ハンマー -エフェクト:爆発エフェクトアダプタ×2、腹部メガ粒子砲発射エフェクト×2、モノアイ突き刺しサーベルエフェクト -その他:ガンダム・シールドグリップ **商品画像 **機体データ -所属:ジオン公国軍 -分類:水陸両用量産型モビルスーツ -開発者:ツィマッド社 -形式番号:MSM-03 -全高:18..3m -重量(本体/全備):82.4t/159.4t -パイロット:コーラ・カサ、マーシー、ルナン 初の量産型水陸両用MS。 高出力ジェネレーターと水冷式のラジエーターを搭載した事により、ジオン公国軍の量産機としては初めてメガ粒子砲の実装を実現している。 腕部には「フレキシブル・ベロウズ・リム」という伸縮機構を有する多重関節を採用しており、水中航行時は機体内部に収納する事で抵抗を軽減させることが出来る。 水圧に耐えるために厚い装甲を有しており、元々の機体構造もあり頑強な機体である。 ドムの熱核ジェットエンジンを転用した熱核水流ジェットを装備しており水中での機動性は高い。 しかし大量の冷却水を積載しているために地上での機動性は低く、ズゴックと違いラジエーターが水冷式のみである為に陸上での稼働時間は精々1,2時間程度が限界。 この欠点から、水陸双方の機動性を両立したズゴックが量産されてからは主力の座を譲ることとなる。 地球連邦軍のベルファスト基地に停泊していたホワイトベースを襲撃し、[[ガンダム]]のハイパーハンマーを受け止められるほどのパワーを見せつけるが、最終的には撃破されている。 第1次ネオ・ジオン抗争ではスタンパ・ハロイのコレクションとして収集されていた本機にタイガーバウムに住むルナンが搭乗し、ジュドーのズゴックと援護している。 **商品解説 **評価点 - **問題点 - **不具合情報 **関連商品 -[[量産型ズゴック Ver. A.N.I.M.E.]] -[[シャア専用ズゴック Ver. A.N.I.M.E.]] -[[ガンダム Ver. A.N.I.M.E.]] -[[ガンダム ver. A.N.I.M.E.~劇場ポスター リアルタイプカラー~]] -[[フルアーマーガンダム Ver. A.N.I.M.E.]] -[[G-3ガンダム Ver. A.N.I.M.E.]] -[[ガンキャノン Ver. A.N.I.M.E.]] -[[ガンタンク&ホワイトベースデッキ Ver. A.N.I.M.E.]] -[[量産型ザク Ver. A.N.I.M.E.]] -[[シャア専用ザク Ver. A.N.I.M.E.]] -[[ザク・デザートタイプ Ver. A.N.I.M.E.]] -[[グフ Ver. A.N.I.M.E.]] -[[グフ試作実験機 ver. A.N.I.M.E.]] -[[プロトタイプ・ドム Ver. A.N.I.M.E.]] -[[ドム Ver. A.N.I.M.E.]] **コメント #comment()