◆01. 【ガレサステップ】
今度はさらに別のエリアを見ていこう。
『グイン・サーガ』草原地方。
パロ王国の南に広がる広大なステップ地帯。
遊牧民たちが素朴な生活を送っており、
トルース、カウロス、アルゴスといった
三部族の国家がある。
人々は馬に乗って草原を駆け、
ゲル(移動式のテント)を貼って暮らしている。
パロはアルゴスの族長の娘と婚姻関係を結ぶなど
草原に対する影響力を強めている。
広大なステップ地帯を外れた東側には、
文化大国パロとレント海に面した沿海州を結ぶ
交通の要衝であるヤガというオアシスの街がある。
ステップの北側にはダネイン大湿原という
広大な泥地の底無し沼が広がっており
足を取られると二度と浮き上がってこれない。
『ロマサガ』でこれに対応するのがガレサステップだろう。
『グイン』の草原地帯が
パロの南にあるのと位置が180度逆で、
ローザリアの北に広がる広大なステップ地帯である。
そこでは遊牧民たちが馬に乗って草原を駆ける
素朴な生活を送っており、
ゲル (移動式テント) を張った
タラール族の村がある。
ローザリアは領土拡大政策に伴い
ステップに対する影響力を強めている。
ステップを外れた東側には、
文化大国ローザリアと外洋に面したノースポイントを結ぶ
交通の要衝であウロという町がある。
(リメイク版での地名は『ウソ』)。
ウロは『グイン』のヤガ同様、オアシスの町である。
ステップの北側にはカクラム砂漠という
広大な砂漠地帯が広がっており
流砂に足を取られると二度と浮き上がってこれない。
ガレサステップとタラール族の名前のモデルは
中央アジアのガザフステップと、
かつてそこに居住していたタタール族だろう。
現在はその末裔が西ロシアの
タタールスタン共和国をはじめとする、
カスピ海周辺国に住んでいる。
タルタルソースのタルタルもタタール族の事である。
なおアイシャは緑色の眼からもわかるように、
混血が進んだ現在のタタール族同様、
アジア系ではなく白人だろう。
.
最終更新:2020年04月19日 23:38