roomrag @Wiki内検索 / 「GREE」で検索した結果

検索 :
  • GREE
    ...rkutの次は、このGREE。 シンプルなインターフェイスは個人的には好感を持っているが、mixiほど盛り上がらない理由もなんとなくわかる。 はっきり言って「シズル感」がないのでしょう。(笑) ただ、プロフィールの「母校」は、ちょっとユニークだと思った。 「指とま」のような展開を目指せば可能性はあるのだけど、この機能を「コミュニティ」という切り口で見せないところが、GREEの奥ゆかしいところ、といえばいいのだろうか?
  • Blog/SNS
    ...GEM orkut GREE キヌガサ ミクシィ Seesaaブログ iBlog AOL DIARY Doblog Autopage ウィキペディア(Wikipedia) Bloglines msn spaces gooブログ Rojo Friendster 楽天広場(日記・ブログ) サイワールド 43 Things 2ch blog cybozu.net Yahoo! BLOGS 指とま / Echoo! トモモト LinkedIn MySpace Yahoo! 360° フォト蔵 Open ID My Opera Community stylog
  • フォト蔵
    ... 最近は、はてなもGREEもLivedoorもフォト共有サービスに力を入れ始めている。
  • orkut
    http //www.orkut.com orkutに入ったのは、2004年の春。初めてのSNSだった。 ご無沙汰していた知人にもコンタクトできて、実名主義の面白さを感じたが、英文だけだったので、そのうち足が遠のいてしまった。(笑) 久しぶりに覗いてみたら、ユーザー数は700万人を超えていた。 当初は、Greeとmixiとorkutの3つに登録しているだけで少しステイタスを感じたものだが、それも遠い昔のことだと思う。
  • キヌガサ
    ...rkutの次は、このGREE。 と書いたが、冷静に思い出してみると、「キヌガサ」のほうが先だったと思う。 当初は、"Kill Bill"のデザインを踏襲したトップ・ページでB級色いっぱいだった「キヌガサ」もリニューアル後は落ち着いた感じで、 GMEEやEBUYやLOBBYなど 恥ずかしいので名前を変えました。 とあるように、さすが上場企業GMO傘下になると上品になるなあ、と感心したものです。 amazonのアソシエイト・プログラム機能やモバイル対応等は、「はてな」と前後して、このサイトでの実装も比較的早かったかな、という印象がある。 関係ないけど、"GMO(グローバル・メディア・オンライン)"が"GMOインターネット"と社名変更したことを笑い話のネタにしようとして、同僚や知人に話したのだが、「&...
  • Rojo
    http //rojo.jot.com/CorporateBackground BlogやSNSではないが、RSS Feedsとして面白いサイトをひとつ紹介。 "Rojo"は"RSS with Mojo"の意味らしい。 USでは有名なIT業界誌"Red Herring"の創業者Chris Aldenが立ち上げ、Netscapeの創業者Marc Andreessenが個人的に投資している会社としても有名。 Yahoo!やGoogleがRSS Feedsをサポートしてきているので、Rojoのポジショニングは微妙かもしれないが、「メディアとしてのRSSリーダー・サイト」として注目していきたい。
  • Bloglines
    http //www.bloglines.com/blog/rag 気がついたら、Ask Jeeves傘下になっていたBloglines。 Bloglinesは、元々、ONElistの創設者Mark Fletcherが始めたサービス。 ちなみに、ONElistはeGroupsを買収したのちにYahoo!に買収され、現在はYahoo! Groupsとして存続している。 http //www.bloglines.com/about/ Bloglines was founded in 2003 by Mark Fletcher, the former CEO of ONElist (acquired by Yahoo! in 2000 and now operating as Yahoo! Groups). The company is a property of Ask Jee...
  • Seesaaブログ
    http //roomrag.seesaa.net/category/57254.html 去年の8月に、Seesaaブログを使い始めた。 ここは、Pod Castingの対応が早かったと記憶している。 ちょっとニッチなブログ・サービスだが、アーカイヴとしての目的のみだったら、これくらいシンプルなほうがいいかもしれない。 昔、日野啓三氏にインタビューしたときの原稿を転載してみた。
  • Yahoo! 360°
    http //360.yahoo.com/roomrag7 USのYahoo!が提供しているSNSのベータ版。 RSSフィードやBlog、Yahoo! Groups等へのリンクもあり、B2C系SNSのオイシイところを網羅した作りになっていると思う。 日本で同様のサービスを展開するのかどうか?は不明だが、今後のSNSの方向性を探る上でも参照とすべきサービスだろう。
  • Livedoor Blog
    http //blog.livedoor.jp/roomrag/archives/2003-11.html LivedoorのBlogとExciteのBlog、本当はどっちが早かったのかは覚えていないが、LivedoorのBlogは日本では早いほうだった。 Moblog対応も迅速だったので、何度かケータイから試してみた。 http //blog.livedoor.jp/roomrag/archives/02908.htmlは、慶応大学で行われたW3Cのイベントに行ったときの写真をMoblogしてみた。WWWの発案者Tim.B.Leeを中心にW3Cの主要メンバーは「Timとその仲間達」という感じだった。 どのスピーカーもiBookを使って、プレゼンテーション・ソフトも当然だがPowerPointではなくHTMLベースだったのが印象的だった。
  • MySpace
    一説によれば、USではFriendster(老舗のSNS)を喰う人気を誇ると言われるMySpace.com。 http //www.myspace.com/ UI的には、イマイチだが、10代の若者には、このカジュアルさがいいのかもしれない。(苦笑) MySpace.comに関しては、Wikipediaの記事が詳しい。 http //en.wikipedia.org/wiki/MySpace On July 18, 2005, Rupert Murdoch s News Corporation, the parent company of Fox, DirectTV, and other media enterprises, announced that it would purchase IntermixMedia, the parent company of MySpace.c...
  • Friendster
    http //roomrag.blogs.friendster.com/room_rag_blog/ http //www.friendster.com/info/index.php 2002年からサービスを開始しているSNSの草分け的存在。 1600万人の登録会員がいる。 Blog機能がついたのは、今年の春。 "Powered by TypePad"と記載されている通り、 "Movable Type"で有名なSix Apart社のASPサービス "TypePad"をベースにしている。
  • msn spaces
    http //spaces.msn.com/members/roomrag/ 去年の9月に登録したが、なんと投稿は一回限り。(笑) 今回、久しぶりにアクセスしてみて、全てインターフェイスが英語表記になっており、「あれ?」と思ってFirefoxの言語設定を確認したら、日本語よりも英語優先の設定にしたままだった。 L10Nサービスとしては、よくできている、ということかもしれない。 ブラウザがサーバにリクエストするUser-Agent情報をきちんと解釈している、ということだろう。 MSNで思い出したが、MSNがまだポータル・サイトではなくパソコン通信(死語!)として日本市場に参入した当初、たまたまお試し気分で登録していたボクは、ちょっと聞きたいことがあってコールセンターに電話したことがあった。 ちょっと訛りのある日本語での対応…。 あとで知ったのだが、当時のコールセンターは日...
  • iBlog
    http //homepage.mac.com/roomrag/iblog/B611799745/index.html 今は、iTMSで盛り上がっているApple。数年前から.Macサービスを展開しており、もちろん、iTMSの決済も.Macアカウントでできる。但し、著作権の縛りがきつくて日本のクレジットカードだとUSのiTMSを利用することができなかったが、やっと国内サービスも立ち上がって嬉しい。(笑) そんな.MacがBlogサービスを始めたのは、2003年の秋。 iBlogは、インドの開発会社Lifli Softwareが作ったクライアント・アプリケーションのBlogツールだった。 RSSリーダーとしても優れていて、他とは一味違うインターフェイスが面白かった。 .Macアカウントが提供しているホームページ領域にBlogエントリーを簡単に吐き出すことができ、不思議な操作感だった...
  • @wiki全体から「GREE」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

目安箱バナー