wrapperの使い方

wrapperには特殊な機能が数多くあります
初めての人には判りにくいかもしれません
ここでは通常使用では判りにくい機能を説明します


ヘッダ部の説明

①簡易フィルタ
ボタンをクリックすると表示されたフィルタがONになります
初期設定だと
上:上部に表示されたコメントすべて非表示
下:下部に表示されたコメントをすべて非表示
大:大文字のコメントをすべて非表示
色:色付コメントをすべて非表示
となります。ここの簡易フィルタは設定ですきに変えられます
ID:NGID登録されたIDの総コメント数(NGIDされた人数ではありません)

②表示コメント数表示、及び自動更新ON:OFFボタン
自動更新OFF
この分数部分をクリックすると分数の文字が赤字になります
この状態だとコメントの自動取得がOFFになり、一定時間毎のコメント読み込みがOFFになります

コメント数表示
分数の表示の分母が現在動画に流れてる総コメント数分子が簡易NGフィルタ及びNGIDでNG処理されたコメント数となります

③Wrapper動作表示
ここにはWrapperでなにか動作を選んだ場合の動作表示が表示されます
例:
ローカルFLVから再生します:保存しているFLVファイルを使用して再生しています
フィルター1を適用しました:簡易フィルターの1番(一番右)を適応しています
スムージングON:スムージング機能がONになりました
等色々な表示がされます
[****]さんのコメント**件と表示されている時にこの部分をクリックするとNG登録もできます

④ダウンロードボタン
このボタンは動画をFLV形式でダウンロードするボタンです
設定で「DL時タイトルをコピー」ONにしてると
ファイル名の入力も楽になります
DLはブラウザのキャッシュを使用します。動画をすべて読み込んでからのボタンクリックを推奨します

⑤設定ボタン
Wrapper設定ページを参照してください

⑥NGIDボタン
現在NGIDにしているIDを一覧表示できます
NGIDのインポート&解除もここで行います

⑦LINKボタン
リンクウインドウの表示&非表示を切り替えします
設定の「リンクの自動表示」ONだと自動で表示されます
タブと動画説明欄のマイリストは設定の「自動リンク」OFFでも機能します

コマンドバーの説明

①全消しボタン
コマンド欄及びコメント欄に記入した文字をすべて消去します
②カラーボタン
選択したカラーコマンドを入力します。もう一度同じボタンでキャンセルします
同じ色の連続クリックは誤爆防止できません
③『小』『大』ボタン
文字の大きさのコマンドを入力します。もう一度押せばキャンセルします
同じサイズの連続クリックは誤爆防止できません
④『上』『下』ボタン
コメントの表示位置のコマンドを入力します。もう一度押せばキャンセルします
同じ表示位置の連続クリックは誤爆防止できません
⑤sageボタン
sageコマンドを入力します。もう一度押せばキャンセルします
連続クリックは誤爆防止できません。「sage」とはコメント入力してもTOPに上がらなくなる機能です
⑥改行ボタン
改行を追加します。縦書き等に便利です。
通常書き込みでは使いません
⑦零幅ボタン
ゼロ幅のスペースを挿入します。AA等に便利です
通常書き込みでは使いません
⑧『明』『丸』ボタン
明朝体、丸文字フォントを使用するさい使用します
通常書き込みでは使いません

以下書き込み機能ではありません
⑨『16:9』『4:3』ボタン
動画のアスペクト比がおかしい動画を修正します
⑩滑ボタン
スムージングのON、OFFを切り替えます

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2007年11月19日 10:15
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。
添付ファイル