・コーチがあなたの言うことを聞き取れないのは、発音が悪いからではなく、ぼそぼそもごもご小さい声で話すから。
・スタジオセッションは本当に楽しいです。国籍年齢関係なく、あっというまの25分です(これ、やってる方でないと分からない)
ロゼッタのコーチは「褒めて伸ばす」タイプ。まれに発音に厳しい先生がいますが、それはある意味ラッキーです。
高いコストをかけて始められたのですから、しぶとく進めましょう。
・スタジオがあまりに取りにくくなっていたので(2013.8月現在)とにかく早めにコアレッスンだけでも
進めて、取ることが可能な講座数を増やしていくのが良いかと。
・各セッションあたり1ページのノートを質問、語彙、先生、参加者などメモを取っていると捗るようです。
・スマートフォンでセッション毎のスライドを撮影して重点練習
・録音して復習するのも効果あるかも。スタジオ自体を
- 832:名無しさん@英語勉強中:2013/11/01(金) 21:07:55.20
- 録画の話題に乗っかります
ちなみに俺は、フリーソフトで録画してるよ。
自分の勉強用だけなら、著作権みたいなのも大丈夫でしょ?
"BB FlashBack Express"を使ってます。
映像も音声もクリアーだと思いますよー
ただ、初期設定だと音声が「自分の声だけ」か「自分以外の声だけ」になってしまうので、2つの音声を拾うように設定を変えましょう
-
896 :名無しさん@英語勉強中 :sage :2013/11/11(月) 20:19:26.24
- 昨日でTOTALe15ヶ月の期限終了
思ったよりロゼッタの効果あったみたい。
英検2次でビビらずにすんだし海外旅行でも言葉で困ることは減ってきた。
英語の勉強そのものは3年くらい前から始めてて、
TOEICは2010/7受験 475 → 2013/7受験 850。英検準1級も今年夏に合格。
ロゼッタの前はZ会の速読速聴・英単語のBasicとDaily使ってリスニングと
シャドーイングやりつつ、やさしい洋書を図書館で借りてきて多読。
ロゼッタ開始後も多読は継続。あとFriendsやHow I Met Your Motherの
DVDを暇な時に英語字幕や字幕なしで見てた。
英検準1級位までならリスニングはゲームやったりEXPLOREを使って
シャドーイングやり込めばロゼッタだけでもいけると思う。
Studioは全部合計で400回くらい受講。このスレだと少なめかな?
とりあえずご参考まで。
最終更新:2013年11月12日 09:31