耐性≒生存性に直結する部分。
一定以上のコンテンツだと前提条件の第一ステップになるので、ミミミやパッケ装備から最初に投資するのはここになりがち。
大前提として、優先順位は属性耐性(95%)>ボス耐性>その他。
高難易度コンテンツになるとボス耐性が有効でない敵が居たり、種族耐性が必要になったり、defの重要度が上がったりしていくが、一旦忘れていて良い。
なお、Lv220~のイスガルドというエリアが毒鎧・聖耐性(一部念耐性)が必須となる。
同様にLv240~では念鎧・毒耐性が必須となる。
この2箇所はメインストーリーで行くことになり、レベリングでも通うので、この2つの優先度は高い。
鎧
最初は火力より属性を考えることが優先。
Lv200までのレベル上げの時点ではそこまで属性は気にしなくて良いが、Lv200以降は基本的にコンテンツに合わせた属性の鎧を着ることが最優先になる。
聖・毒・念属性の使用頻度が圧倒的に高く、無属性もあると嬉しい。2025年8月現在ではそれ以外は一旦忘れていて良い。
(火属性なんかもあると便利な場面は多いが、ミミミで貰える鎧で事足りるため)
毒鎧は不死鎧でも代用出来、その場合凍結・石化といった厄介な状態異常対策も兼ねられるが、多くの回復スキルや蘇生を受けられず、何より聖属性攻撃への被ダメージが上がるのが難点。
闇鎧が欲しい場面もある(MD保安区域のボス)が、こちらは毒鎧で代用してもほぼ問題ない。
鎧の属性 |
対応する主な敵のスキル |
Lv200以降で主に使うところ |
聖 |
Mレイオブジェネシス |
MD水上植物園(、MD保安区域のボス) |
毒 |
ベナムフォグ、Mクラウドキル |
イスガルド方面(Lv220~)、MD聖域セスルニムル、MD飛行船墜落地 |
念 |
クリティカルスラッシュ、アシッドテラー、アースクエイク、キリングオーラ |
イスガルド方面(Lv240~) |
無 |
Mサイキックウェーブ ※念属性攻撃は鎧の属性がない場合1/4に軽減される |
MDゲフェン夜間闘技場 |
特に赤字のスキルは属性鎧以外での軽減が難しく(属性耐性も効かない)、これらを使ってくるコンテンツでは対応する鎧が必須と言っても過言ではない。
また、聖鎧は水上植物園対策で凍らない(アンフロ)効果が欲しく、念鎧はアシッドテラー対策として壊れない鎧が欲しい&キリングオーラ対策にHPを盛りたいなど、「実際にどこで使うのか」を考える必要もある。
グレイウルフ[0] [聖]
公式ツール
スーツ(物理向け) ローブ(魔法向け)
Lv200~※4次職限定。
ミミミのミッションマスターを進めて4次職に転職し、「祈りの方向」クエストまで終わらせた状態でミミミのNPCと会話すると手に入る。
それ以外でも配布されていたりする。
聖鎧はこれで行けそうに見えるのだが、スロットがなく素の状態ではアンフロが付かないため、MD水上植物園(ハード)にはやや不向き。
3部位セットで装備すればアンフロも付くのだが、Mジャックフロスト対策に水耐性が欲しいので微妙に噛み合わない。
ボス相手には耐性は噛み合うものの、そもそもボスは倒さなくても経験値に影響せず、cもそこまで高額ではなく、その割にそこそこ強いので微妙なところ。
火力とHPは伸びるのでそこはありがたい。
セット装備に上段の
ワイルドビーストがあるが、強い場面が限定されすぎているので忘れていて良い。
司祭のローブ[1] [聖]
公式ツール
Lv170~
マルクcや
イアラcを挿すことでアンフロ聖鎧になる。
MD水上植物園に通うことになるなら欲しい。そうでなければ要らない。
オプションは安く変えられる(公式:
ランダムオプション)ので、拘って高いものを買う意味は殆ど無い。
雪花[0] [毒・念]
公式ツール
メイル(物理向け) ローブ(魔法向け)
Lv220~
ミミミのミッションマスターを進めて4次職に転職し、Lv220で「説話の地」クエストまで終わらせた状態でミミミのNPCと会話すると手に入る。
貰った状態では毒属性エンチャントだが、比較的安価に念属性にも変更出来るのは覚えておいて良いだろう。
ただ、後述した通り、念鎧には壊れないことが求められるため、これだと役割を持てない場面が多い。
(例として、Lv210~のデイリークエストがある
オズの迷路02では)
ボルケリンがアシッドテラーを使ってくる)
あくまで繋ぎとして考えておいた方が良い。
火力とHPは伸びるのでそこはありがたい。
ラーヴァレザー[1] [念etc.]
肩
耐性の主要部分は基本的にここで取る。
後述する盾で20%取れるので、一旦はここで75%以上取れると嬉しい。
ミミミ肩[0] [火・水・風・地]
ミミミのミッションマスターで貰える4属性の肩。大切に使おう。
オートマティックウィング[0] [聖・念etc.]
グレイウルフ[0] [念]
雪花[0] [聖]
盾
ボス耐性を40%取れる部位なので重要度は高め。
一般・ボス耐性が両方付いたものは極めて高額(もしくは職縛りがある)ので、当面は忘れていて良い。
デイヴィッドシールド[1]
公式ツール
風・地・聖・念・毒耐性+20%。
Lv200以降で必要な属性耐性がほぼ賄える。
sもあるので
アリスcを挿したい。
数G~数十Gの盾を手に入れるまでずっと役に立つ。
ヴァルキリーシールド[1]
公式ツール
炎・水・闇・不死耐性+20%。
通称V盾。デイヴィッドシールド[1]と対になる耐性。
優先順位は低いが、これもあると便利な場面が多い。こちらも
アリスcを挿したい。
シンボルオブエデン[1]
公式ツール
魔法職の火力寄り盾。
アリスcを挿せばボス耐性は何とかなるが、属性耐性が付かない。
セット効果が強く、
真理の解放という重要なエンチャントも+8で取れるので、人気ではある。
剛勇無双の籠手[1]
公式ツール
遠距離物理職の火力寄り盾。
アリスcを挿せばボス耐性は何とかなるが、属性耐性が付かない。
セット効果が強く、
豪傑という重要なエンチャントも+8で取れるので、人気ではある。
最終更新:2025年08月16日 15:57