【概要】
○(たぶん)過去ロワから生還したキャラ+アルファのオールスターが悪の組織と戦う的な内容になると思う
結末は必ずハッピーエンド
【キャラ投票】
○オールリピ式投票で全通し 一人20票
把握してない人が元ロワでの生死や善悪の判断が一々確認していくのが手間と思うので投票の際に
名前の横に○=元ロワで生還 ●=元ロワで死亡
△=善(対主催) ▲=悪(おおむねマーダー)
結末不明、善悪どちらでもない(判断が難しい)場合は無表記で良いという形にします
例)リピ21のドラえもんは対主催の生還者、オルカ2のドラえもんはマーダーの死亡者なのでしたがって
【○△ドラえもん@リピロワ2021】
【●▲ドラえもん@オールカオスロワ2】
と、表記する
明らかに解釈違いの範疇を越えてスタンスや生死が間違ってる場合は無効票で
○投票から漏れて参加できなかったキャラ(ロワ作品)もエピローグに出したり、キャラの回想でチョロっと出てくるぐらいは良しとする
戦いに直接参入しない外野に関しては必ず仮投下で許可を得てから
○主催キャラもOK、見せしめとエピローグキャラはキャラごとに議論
妄想聖杯キャラは企画主に要相談で
○単独で動けるタイプの意思持ち支給品(キーボや轟雷など)はここでは参加者として扱う
【ボスキャラ・悪の組織投票】
○リピ21の教訓からラスボス及び悪の組織の親玉は投票により事前に決める 投票は一人2票
あらかじめラスボスキャラ候補のコンペを行い、投票で最も票の多いキャラから決定する
コンペに書かなかった目的・能力は使用不能、後からコンペにない力や目的を語りの後付けで付与するのもダメ
投票は無責任投票を抑止するため、投票理由や語れるかどうかの意気込みを添えないと無効票になる
○親玉決定後、悪の組織の幹部クラスのコンペも行う 投票は一人8票
こちらもコンペでの設定内容必須なのはラスボス投票と同じだが、人数によっては全通しもあり得る
ただし、明らかにラスボスより強すぎるキャラはやめてください
例外)ボス:カーズ(究極生命体化前) 配下:ワムウ
これの場合ワムウの方が強いが、柱の男全体として見ると絶対的な格差は開いてないので良しとする
また、原作設定上の強さは配下が格上だが、原作からの主従関係がある場合は良しとする
○重要な人質的キャラも幹部枠で投票を行う
人質が操られて敵サイドとして出てくる展開自体はOK
○オリキャラまたはオリ設定を付加した原作キャラは良しとする
ただし、メタオリキャラはダメ、後付けでコンペにないメタ化をするのもダメ
○親玉・幹部同士の内ゲバ絶対禁止(重要人質枠は例外、ただし人質の黒幕化はダメ)
【キャラの扱いに関して】
○歴代対主催をヒーローサイド、マーダーをヴィランとして扱うのが基本的な筋になると思う
ロワ全体を通して善サイドのキャラが多いので、元ロワ死亡キャラで肉体を持てるのは悪役キャラのみ
善サイドの元ロワ死亡キャラは召喚獣的扱いとする(どんな手段で呼び出すかは語り手個人個人に委ねる)
また悪から善に寝返った場合のペナルティとして悪サイド元ロワ死亡キャラは肉体を奪われる
○ある程度キャラが減らないと話が回しずらいと思うので脱落させたいが、死亡させるわけにはいかないと思うので
【〇〇@×× 死亡】に変わり【〇〇@×× リタイア】を使う
これの場合は死亡で物語から退場、ではなく負傷により戦線から離脱の意味合いが強い(または死亡をぼかす)
死亡したわけじゃないのでエピローグでは顔みせも可能
最終決戦で応援に駆け付けるぐらいはOK(ラスボスにトドメを刺す権利は失う)
【雑記】
○親玉・幹部を除くヴィランキャラ同士の仲間割れについて
それなりの理由づけがあるなら、これは有りで良いと思います
親玉や幹部級はともかく、末端がこじれる分には大勢に影響を及ぼさないと思いますし
元ロワ悪役キャラが悪の組織に反旗を翻し、ヒーローに転じる語りを見たい人もいるでしょうし
○「最初のロワで生還してリピで死亡したキャラ」について
別キャラとして分けて参戦させても良いと思います
元ロワとリピ系で性質が変わったキャラも数多くいますし
○元ロワで最後まで生き延びたが座に帰還したサーヴァントおよび
妄想聖杯の優勝後に座に還った鯖(華扇@初代、ルパン@大戦、マコト@天空)は特殊生還者枠とする
物語中は生還者対主催同様に行動可能だが、物語が終了すると再び座に還っていく形を取る
以下は投票・コンペに関する規制
○出禁(その名の通り出場禁止)
神、ガーディアン、ルドルフ@バック・アロウ
ブラックノワール@勇者特急マイトガイン
新条アカネ@架空学園ロワ2、リピロワ2018、混沌ロワ5、オールカオスロワ(原作出展側は許可)
シャア菅野、ジーナ@リピロワ2021没語り
アル・アジフ@デモンベインシリーズ(意志持ち支給品出展のみ禁止)
意志持ち支給品での天の助やつけものなどのキャラ@ボボボーボ・ボーボボ(アニロワ5など、参加者として出場したものは許可)
ヴァルゼライド@light作品
セレディ@ダンボール戦機ウォーズ
ヴァレリアとコト@架空学園ロワ3
ポセイドン@終末のワルキューレ
翠下弓奈@音楽ロワ、リピロワ2014(奈←誤字だけど誤字に非ず、他ロワの翠下弓那は可)
ゾット帝国騎士団カイトがゆく!~人を守る剣の受け継がれる思い~
主催として登場したキャラ@スーパーロボット大戦シリーズ
氷室帝門、トキアイコーポレーションおよび一家@オリリピロワ
ケツの穴からカレードバドバマン、陸野一家@オリリピロワ2アドマイヤベガ@妄想聖杯大戦
ゆっくりいじめ@オールジャンルロワ3
fortissimo@高濱作品(作品単位で全面禁止)
○制限(キャラ数制限により参加者・黒幕・幹部枠通して2キャラまで)
高濱作品全般
あいりすミスティリア!
○監視(出禁も制限もかけないが何かあれば問題に応じたペナルティが付く作品)
仮面ライダーゼロワン
ウィッチーズシリーズ
ワンピース
ボボボーボ・ボーボボ
ゆっくりいじめ及び、ゆ虐スレ関連のもの
|