145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/30(土) 22:04:05 ID:mtQv2p7EO
マザー2
大人も子供もおねーさんもなRPG
146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/30(土) 22:31:36 ID:hBa1FheNi
いろんな所で泣ける泣けるという評価が多いが、私は最後までどこが泣き所かわからなかった...。
預り所を駆使しても道具がすぐいっぱいになってしまう、コレクター泣かせなゲームだったなぁ。
それと、ポーキー関連についてはもう少し詳しく説明してほしかった。唐突に邪魔し始めるんだもん。
147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/30(土) 22:58:31 ID:Uy7SFyJl0
『MOTHER2 ギーグの逆襲』は、任天堂のコンピュータRPG。
初代『MOTHER』の発売から5年余りが経過した1994年に
スーパーファミコン用ソフトとして発売された。
ゲームデザインは前作と同様、コピーライターの糸井重里が担当した。
キャッチコピーは「おとなも こどもも おねーさんも。」
こちらもゲームをデザインした糸井重里自身が担当した。
2003年にはゲームボーイアドバンス用ソフト『MOTHER1+2』でリメイクされた。
Wiiのバーチャルコンソールの配信は行われていないが
それに先立って『大乱闘スマッシュブラザーズX』では体験版が収録されている。
ゲーム内使用音楽は鈴木慶一と田中宏和が作曲を担当した。
ジャズ、ポップスを基調とした楽曲は、当時のRPGゲーム音楽には
あまり見られなかったもので、音楽容量もスーパーファミコンソフトとしては
非常に大きい部類に入る。一部に糸井重里の声がサンプリングされ使われていたり
本人の知らないところで改造されBGMとしても使われている。
開発中止寸前だった時、当時HAL研究所に在籍していた現任天堂社長岩田聡がプログラムを一から組み直して完成した逸話も残る。CMではSMAPの木村拓哉が出演。
「まざつー」と延々繰り返される謎めいたコーラスが話題になった。
148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/30(土) 23:48:15 ID:V2UY32cIO
台詞とか看板の文字がいいよね
ボンジュール ネス! おまえがこれを よんでいるころ おれはもう へっへっへ
149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/30(土) 23:55:42 ID:42TX/+ZRO
MOTHER2程恐怖を感じたゲームはなかった。
でもこれ程名作だと思わせたゲームもなかった。
フォーサイドに向かう時のワクワク感は他にはあまり無いんじゃないかな。
150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 00:51:56 ID:GEGdr4nrO
効果音が好きだな。ポップでどっか抜けてる
151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 10:11:15 ID:uNkahJkk0
3はひどかったな
152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 13:10:08 ID:mHLDCSP+O
なにはなくともどせいさん
153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 14:23:28 ID:jDe+J9yBO
上手く言えないけど、MOTHER2は思わせるゲームだと思う。
154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/31(日) 14:46:42 ID:rGem2KQoO
糸井節(?)満載のブラックジョークやユーモア、冒険心をかきたてる世界観は
顕在だったものの、全体的にファンシーでユーモアなノリでまとめたため
1にあったレトロSF(宇宙戦争みたいな)っぽい宇宙人の脅威とか
スタンドバイミーを思わせる広いマップを歩く箱庭冒険感とか
無人の動物園や墓場にひとりで乗り込む半ホラーな感じとか
知らない間に見知らぬ異世界に迷い込んだ奇妙な感じとか
ロードムービー、ホラー、SF、ファンタジー、ユーモアが混然となった
独自の雰囲気が(残ってはいるけど)薄れてしまったのが非常に残念。
ラスト付近で仲間の絆を感じさせるイベントも、も少し入れてほしかった。
グラフィックの進化もそうだけど、良くも悪くも1の尖った部分を丸めて
万人向けにまとめた感じを受ける。
逆に2独自な部分としてシュールな狂気が隠し味として顔を出してたりするんだが。
導入部からオネットをうろうろしてる時は効果音やマップの作りこみに感動した。
あとラストバトルの演出、あれは当時ほんとーにうまいと思った。
エンディングでいままで辿ってきた街を巡れる演出も憎い。
バランスは1よりはよくなったけどまだ未調整に思えるとこも残ってたね。
155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 21:50:27 ID:9nNgAnv90
>>99
まだリオンアンチは腐女子だけなんて妄想信じてるんだなw
そもそも幻水スレの現状が全作の信者が他作を貶し続けているカオス状態なんだから
自分だけが叩かれてかわいそうみたいな被害者面やめろよ、リオンみたい