ビヨンド ザ ビヨンド 遥かなるカナーンへ

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/31(日) 22:00:07 ID:J7wSVOvS0
ビヨンドザビヨンド

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 22:05:58 ID:DcJq2kR+0
「ビヨンド ザ ビヨンド 遥かなるカナーンへ」は、
1995年11月3日にソニー・コンピュータエンタテインメントから
発売されたキャメロット制作のプレイステーション用コンピュータRPG。
本作は、キャメロットの最初の作品である。
プレイステーション1周年記念RPGとして発売され、
SCEによる大規模な販促キャンペーンが展開された。
また、キャラクターデザインには柴田亜美が起用された。

柴田亜美
代表作に『南国少年パプワくん』など。血液型B型。

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/31(日) 22:13:30 ID:rGem2KQoO
クソゲーと評判だがやったことないw
戦闘でボタン連打するんだっけか?

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 22:14:48 ID:QHBXH0fU0
サントラが高騰してるってことしか知らねーな
担当は桜庭だったか?

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 23:29:12 ID:KHeVdIfC0
エンカウント率がアホとか聞いたな やったことないけど
実は幻想水滸伝とどっち買うかちょっと迷った

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 23:33:34 ID:otdlTY9HO
ブコフで105円で売ってるのをよく見る
怖くて手が出ない

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 00:54:50 ID:YnS5McT20
サムソンっていうガチムチの戦士キャラが
序盤にストーリー上呪いにかかって以降HP1のまま付いてくる。すげー邪魔
WA1に雰囲気が似ているが、全体的に中学生がツクールで作ったみたいな感じ
理不尽の連続を味わい尽くすゲーム。

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 08:15:42 ID:O9JpNifm0
戦闘中にボタン連打すると会心の一撃が出やすくなったり、敵の攻撃を回避しやすくなったり
この面倒な連打システムは「戦闘でボタンを連打するプレイヤーの癖をシステムに取り入れてみた」らしい
高橋兄の頭のネジが外れた瞬間
ちなみに同スタッフが製作したシャイニングウィズダムにも採用されている
こちらはアクションRPGで連打しないとダッシュできない攻撃できないというどうしようもないもの

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 13:10:25 ID:YrjBahmM0
統計取ってみたら実はそうなってるくらいの裏ワザ的なものなら
面白いかもしれないけど面倒そうなシステムだな

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 13:25:36 ID:W/1/79rW0
唯一途中で挫折したRPGだわw

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 19:42:44 ID:nx+Y3an5O
仲間になる予定のキャラを
何も知らずに殺したのは覚えてる


167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 21:35:38 ID:KmnHTDZp0
ボタン連打は「すると楽」じゃなくて「しないと無理」なバランスらしいからな
「無いと困る」レベルのアイテムが隠し扱いで取れる時期が限られてるとかw

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 21:49:35 ID:ceJOPieXO
ライゼリート

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 21:52:47 ID:YrjBahmM0
フライングすぎるだろ

最終更新:2009年09月09日 16:52
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。