BUSIN 0

183 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 21:59:59 ID:ln4ywAH20
アークザラッドⅡ

184 名前:ゲーム好き名無しさん[sage ] 投稿日:2009/08/05(水) 22:00:00 ID:bsLptfkq0
busin-0

185 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 22:00:00 ID:ETAqNVHA0
RPGツクールSUPER DANTE

186 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 22:00:00 ID:idlNBvW20
SaGa2 秘宝伝説

187 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 22:00:00 ID:14Z4J2K/0
WILDARMS AlterCode:F

188 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 22:00:01 ID:JIXWwZyxO
ブレスオブファイア4

189 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 22:01:49 ID:idlNBvW20
>>184
Wizardry #5 が7月28日にあるんだが・・・
>・また同一のシリーズは、二週間につき一作までとします

BUSINはウィザードリィじゃないのか?

190 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 22:04:23 ID:bsLptfkq0
え、BUSINってwizだっけ??w
アトラスのゲームってのは知ってるんだが

191 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 22:05:16 ID:/83BSTrE0
まあとりあえずwiki貼ってみろ

192 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 22:07:24 ID:JIXWwZyxO
ブシンはブシンシリーズって事でいいんじゃね?
聖剣・サガに対するFFみたいな新シリーズっしょ

193 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 22:08:18 ID:O8FGEWkLO
まらぎわしい。

194 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 22:08:40 ID:J9j26hUq0
ウィザードリィオルタナティブって言うぐらいだからWIZだと思うが、同一シリーズではないだろ
聖剣伝説1をFFシリーズって言うようなものだ

195 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 22:12:16 ID:JIXWwZyxO
細かいルール決めといた方がいいかな
本家ドラクエシリーズやった二週間以内に
トルネコやテリー冒険は有りか無しかを

196 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 22:15:14 ID:bsLptfkq0
>>184だけど、テンプレ貼っていいの?
揉めるならRPGツクールに譲るけど

197 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 22:15:58 ID:881RBEUB0
モンスターズがドラクエかどうかで揉める流れっすか

198 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 22:20:02 ID:JIXWwZyxO
FFやった後にタクティクスはアウトな気がする
サガ2やったにアンサガはおkな気がする

199 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 22:25:17 ID:yOJbRD5q0
正規ナンバリングの続編ではなく
番外扱いみたいなもんだから、俺的にはいいと思うなー

200 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 22:25:32 ID:2yHYdXoUO
冠同じはアウトで良いんじゃね?

201 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 22:32:20 ID:DVlJ8olRO
とりあえずグレーゾーンはアウトが無難では

202 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 22:32:31 ID:wT40r9qM0
トルネコのあとにシレンがありなのかも考えておいてくれないか。

203 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 22:32:57 ID:idlNBvW20
同一シリーズの定義が曖昧だな
議論の余地がある

204 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 22:33:43 ID:PPcKCQP50
FF1→FF外伝聖剣伝説はアウト
FF外伝聖剣伝説→聖剣2はアウト
FF1→聖剣伝説2はOK

こんな感じがする。

205 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 22:34:37 ID:JIXWwZyxO
女神転生やった後にアバチュ・ペルソナは有りか?


206 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2009/08/05(水) 22:36:32 ID:JIXWwZyxO
じゃシリーズの定義を決めつつ
合間合間でブシンを語ろうかw

207 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 22:39:06 ID:idlNBvW20
今回は特別にBUSINとツクール両方語ってお茶を濁すかい

208 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 22:41:08 ID:wT40r9qM0
乱暴ではあるが同じゲーム会社NGというのはどうか?
さすがに乱暴すぎるか。

209 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 22:41:49 ID:gN383DpzO
ブシンははっきりウィズってついちゃってるからなぁ。
俺もアウトかと思う。

>>197>>205もアウトで>>202はセーフに感じる。個人的に。

210 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 22:44:46 ID:idlNBvW20
>>202
トルネコとシレンは共に不思議のダンジョンシリーズだろう

211 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 22:45:11 ID:RRcYvdWq0
微妙なところを持ってくること自体配慮に欠けるのでは?
いつかこんなことになるだろうとは思ってたがw

212 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 22:47:02 ID:J9j26hUq0
とりあえずムワッ( ゚д゚)ヒド

どう考えても「シリーズ」に納得できる定義づけや線引きは無理な気がする
ナンバリングタイトルはとりあえずNGだとして
あとは挙げた人間がNGと感じるかどうか、が現実的な線じゃないか?

>>202
それがOKなら、ウィザードリィXTH>ととモノもOKになりそうな気がするんだが

個人的にはタクティクスオウガ>FFTはなしだが、FF>FFTはアリなイメージ

213 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 22:49:13 ID:JIXWwZyxO
2chでのルールなんて努力義務でいいじゃん
キッチリ決めんのもなあ

214 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 22:55:25 ID:tEM0PFip0
オークの可愛さとかスケディムの洗礼とかについて語りたかったがこの状況では…

215 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 23:01:24 ID:TNq/MfsS0
例えば、同じ外伝でもFF外伝(聖剣1)とWiz外伝(ここではGBのやつ)だと全然別だからなあ。
(俺的には前者はセーフで後者がアウト)
タイトル名からの線引きは難しい。

216 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 23:05:58 ID:yDqrI/pPO
いっそシリーズ縛りを撤廃してみてはどうだろうか
アビスの人歓喜にむせび泣くぜ?

217 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 23:06:21 ID:uGszCJxH0
避けるならFFやテイルズのような明らかな続編と
正式名称にシリーズタイトルが入っていたり、基本システムや登場人物を踏襲しているようなものかなぁ

そうすると女神転生は非常に困るけど

218 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 23:07:14 ID:2jxIahx80
>>212
なぜTO→FFTが無しなんだw
会社も違えば舞台とする世界も違うぜ
まさか松野ゲーでくくるつもりか

BUSINしかやったことないから語れねえ

219 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 23:10:53 ID:yOJbRD5q0
あまり細かい定義にまで目を向けるとお題上げる
ネタが尽きそう&気軽に上げ辛くなる
(シリーズものの指定期間も二週に延びてるし)と思うが
人も増えてきて、案外タイトルが尽きる心配もなさそうだからなぁ
だからこそ出てきた議論なんだろし、でも難しいな。。
縛りを厳格にする場合は、期間を一週にした方がいいかもしんない。

220 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 23:21:01 ID:wT40r9qM0
個人的には>>217で良いと思う。

女神転生はいわゆるアクマが出てくるのは軒並みアウトじゃないの。
細かく変わるのもいるけど同じ悪魔登場するし。人物踏襲に当てはめちゃおう。
ペルソナはペルソナだけど、まあ一緒一緒。

221 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 23:33:28 ID:DVlJ8olRO
とりあえず今日のお題を決めましょう
とった人は>>196といってますが

あと、どれがシリーズに入るかは毎日20時or21時から議論したらどうか
今日はAだったからBとCはアウト、DとEはセーフ、とか
22時の出題前のが良いのでは

222 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 23:33:41 ID:LqiH8oY80
こんな無闇に紛糾すんなら二週間ルール自体無しのほうが
よっぽどすっきりするんじゃね?

223 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 23:34:29 ID:SzdX8kE40
トルネコ→シレンがアウトの人は多いと思う。



トルネコorシレン→チョコボをアウトと認める人はどれだけいるだろう。

224 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 23:38:05 ID:uGszCJxH0
>>220
いいだしっぺがこんなこというのも気が引けるけど個人的には
真女神転生デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団が出たとすると
女神転生シリーズ(タイトル・システム)
デビルサマナーシリーズ(タイトル)
ラストバイブル(システム)
女神異聞録ペルソナ、2(システム)
はアウトだけど
ペルソナ3、4大丈夫な感じかなぁ
悪魔のグラフィックは共通してるけど仲魔や交渉といった根幹のシステムが全然違うから
魔法の名前やモンスターのグラフィックぐらいは大目に見てもいい気がする
話に絡む登場人物が共通するのは文句なしにアウトだけど

まあ、今回は折衷案でBUSHIN+ツクールでいいんでない?
あんまり揉めるのもアレだし

225 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 23:39:19 ID:CxZisD9X0
何このgdgd

226 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 23:45:11 ID:e9JCr+yTO
>>222
1週間延々FFとかがありになっちゃうのはさすがにまずいと思う。

個人的にはBUSINはセーフだと思うけど、線の引きどころが難しいなあ。
英伝2と風ザナ2は同じシリーズか、とかややこしそう。
(それぞれの前作同士が同シリーズで、
どちらも2で元のシリーズナンバーは外された)

227 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 23:47:17 ID:re6+4b/e0
個人的には直接のナンバリングで続くやつじゃなければ、外伝的なものもアリだと思う
作品ごとの各々の思い入れは完全に同一のシリーズでも作品ごとにまちまちで、同一シリーズでもたとえばペルソナも2以前と3以降みたいに、ガラッと意見が分かれるようなものもある
かといってあんまり同じのが続くと似たような話題が増えてスレ的に面白くないということにもなるから、今みたいにしばらく間を開けようっていうことになってるんだろうし



228 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/06(木) 00:00:02 ID:4/4S0E9yO
しばらく外伝ありでやってみて、自粛できないで連続狙いでやる人が多いようなら元に戻せばいいんでないの?

229 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/06(木) 00:11:49 ID:4q4KysZ30
俺も外伝はOKで直系のシリーズみ2週間、でいいと思う

230 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/06(木) 00:21:26 ID:ASEUtUYA0
面倒臭いから、シリーズ縛りじゃなくて会社縛りにしちまえ

231 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/06(木) 00:28:01 ID:w9YScC6x0
>>226
現状こんなに争奪戦になっているのに「一週間延々FF」とかその前提がまず現実的じゃないと思うのでね

232 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/06(木) 00:30:32 ID:BG0lxb+2O
テイルズ祭になる可能性はあるぞ
ファンタジア来るまで候補の常連だったし

233 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/06(木) 00:31:00 ID:AS6AH1n+0
会社縛りだとなんだかんだで
スクエニ系を全て二週間出せないのとかってキツそうw

基本はナンバリングタイトルのみの二週間縛り
ただし外伝系でもシリーズのタイトルが副題などにはっきりと入っている場合
若干議論の余地ありって感じかね。

234 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/06(木) 00:34:09 ID:8YydwOyTO
俺はもう寝るからついでに「FF7の二週間後にFF7インターナショナル」はアリかナシについても語っておいてくれ

235 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/06(木) 00:37:07 ID:R4bFbpTl0
>>234
同一の作品は二ヶ月くらいダメです

236 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/06(木) 00:37:34 ID:ASEUtUYA0
FF7はとっくに出たのでインターナショナルでとってもブーイング喰らいそうww

237 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/06(木) 00:40:13 ID:MfQE0q9MO
0は盗むスキルを持った義賊の追加で
アイテムコレクターにはたまらんゲームだったなあ
序盤のサキュバスからエナドレ食らいつつも
回避率最高のローブを盗めたり
五階のバーサーカーからは、その時点で凶悪な攻撃力を誇る斧を盗んだり

とにかく、義賊の有無でゲームバランスが崩れる程の存在だった
また、物欲をかき立てるような絶妙な設定の装備品が沢山あってさあ…

↑こういうの語りたかった

238 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/06(木) 00:48:26 ID:1JEES5T00
同一のシリーズってのはタイトルで判断でいいんじゃないのもうw
サクっと決めちゃおうよ


239 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/06(木) 01:36:42 ID:5952OL0WO
>>231
そうそう、意外と争奪戦だったりするから、何人かが結託でもしない限り「一週間連続FF」とかあんまり現実的じゃ無い気がするな。
今日のお題を取った人が可哀想だし、今日線引きを決めても
さらに線引きが難しいタイトルが出てきてこういう流れになるのもアレだし、2週間ルールは撤廃で良いような気がする。

240 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/06(木) 01:45:58 ID:SCQlzxYGO
>>229に1票

241 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/06(木) 01:49:09 ID:R4bFbpTl0
地下2階でスケディムはねーよな

242 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/06(木) 01:54:22 ID:gMb4n5Yx0
オークとかレプラコーンとかコボルドが萌絵じゃないけど萌えるゲームだった。
あとムワッヒドさんのデザイン前衛的すぐる、中身は意外と暑苦しくなかったけど。

243 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/06(木) 02:02:54 ID:ZHqaazaZ0
Wizardryなのに、敵倒して装備集めるゲームじゃないのがなぁ
あとは各種族各性別ごとにグラフィック1つしかないから、パーティー編成に苦労した

244 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/06(木) 02:03:28 ID:XFw3iq6N0
伸びてるからよほど有名なタイトルが来たのかと思ったらそう言うことか

245 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/06(木) 02:48:01 ID:MfQE0q9MO
パーティの種族にオークがいないのが不満だ
あんだけコメディリリーフ的なに登場しまくるなら、仲間にさせろよ

246 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/06(木) 03:26:54 ID:hqKTAayt0
語るっつっても自分の中で最高峰のRPGだから
もう「なんとかしてスタッフ集まって続編作ってください」しか言うことないな

これを超えるRPG作れるのなら他のタイトルでもいいけど

247 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/06(木) 03:35:05 ID:7WzHrdbU0
無印のオチがああだったから0の方は手を出さなかったんだけど
そんなに面白いのか

248 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/06(木) 04:32:14 ID:iiqWsyXq0
おれは>>239に同意
シンプルに「一度出たタイトルは最低2ヶ月は取り上げない」だけでいいと思う。

で、お題取ったbusinはどうなったのよ?

249 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/06(木) 04:39:15 ID:b+Rk6fGp0
まずバトルが面白い。
戦闘のバランスが絶妙。
「ターン制バトルの最高峰」と言う人もいる。
攻防を兼ねた連携(アレイド)を巧く使いこなせば、
クソ強いモンスターを手玉に取って、無傷で倒せたりする。
が、一瞬のミスでパーティが半壊したりもする。
そういう緊張感あるバトルが最後まで続く。
エンカウントの仕方も緊張感に一役買ってる。
敵シンボルとの接触式のエンカウントだから、
巧く避けれまくばバトル無しで最下層まで行けたりもする。
とにかくダンジョンの探索は緊張の連続で、
無事に町に戻れて安堵する。それをひたすら繰り返す。それが楽しいw

250 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/06(木) 05:06:33 ID:32yqmGYF0
初めてグリーンオーガとガスドラゴンが出てきた時は死の恐怖を覚えたな。
というのも、地下3階から通常戦闘のBGMの雰囲気がガラッと変わって、
毎回ボス戦のような緊張感があるんだよね。

251 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/06(木) 05:13:06 ID:hqKTAayt0
>>248
じゃあ俺もそれに賛成

「一度出たタイトルは最低2ヶ月は取り上げない」これだけ

252 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/06(木) 05:55:39 ID:N3ES7JXX0
ルール変えた途端同じのばっか続いて「なんで2週間ルールやめたんだ」って誰かが言い出すのは目に見えてる

253 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/06(木) 06:37:03 ID:xisdhuK9O
今の状況を見るに、2~3人愉快犯がいたところで連続奪取は難しいと思うけどね。
ただ、明らかなナンバリングタイトルとかテイルズシリーズとかが2日とかで来ても微妙だし、2週間ルール自体は残して欲しいが

254 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/06(木) 07:15:01 ID:XrSyLo1J0
みんな忘れてるが
同一シリーズの話題なら同日に語ってもよいというルールがあったろ
これ正式ルールとして導入して、2週間ルールは厳守でいこうよ

で、同日に語れないタイトルこそが、2週間ルールに抵触しないタイトルってことね
タクティクスオウガの日にFFT語る人は居ないでしょ
でもオウガシリーズは同日中に関連付けて語りたいはず
バトルとタクティクスでシステムまるで違うけど、話はみんな繋がってるからね

判断が分かれそうなタイトルを投下したいときは、>>221のように、事前に相談だね
例えばサガシリーズとロマサガシリーズは別だと個人的には思うけど
必ず通るだろうとも思わないんで、相談できる場はほしいな

255 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/06(木) 12:27:30 ID:MfQE0q9MO
寺田カツヤがモンスターのデザインをやってるんだが
あの寺田絵をかなり忠実に3D化してて感心した

マイルフィックとケンタウロスはソフトビニールで欲しいくらいカッコイイw

256 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/06(木) 13:45:05 ID:CAPgLZGw0
あのケンタウロスは衝撃的だったな

257 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/06(木) 17:05:55 ID:MfQE0q9MO
アクトレイザー ガイア幻想記 天地創造を連続で語るのは有りか?

258 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/06(木) 17:15:10 ID:M/Q4OlA70
アクトレイザーじゃなくてソウルブレイダーだな
アクトレイザーはRPGじゃないし

259 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/06(木) 18:18:10 ID:hqKTAayt0
結局意見が割れて決まらないまま次に行きそうだな

260 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/06(木) 19:50:01 ID:IGX5n5Z60
とりあえずは書き込む前にもめそうなタイトルかどうかもう一度見直してみようってことで良いんじゃない

261 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/06(木) 20:39:06 ID:32yqmGYF0
波乱が起きそうなタイトルはスルーして、次点のタイトルで語ったほうが良さそうだな。

最終更新:2009年09月09日 18:37
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。