防具

  • RPGにおいて出費の大半を占めてしまう物
  • 鎧兜が一般的だが衣服なども含まれる。 アクセサリーとは別扱いの場合がある
  • ゲーム製作者の遊び心でステテコパンツなど、防具と呼べないようなものも防具として扱われる


以下はRPG的な考えの分類です

分類


鎧、下着、フルアーマー(全身鎧)
  • 防具の代名詞
  • 値段が高い。 これを買うお金で小手と具足(又は兜)を買ったほうが防御力が上がることがある
  • 金属鎧と衣服を区別しない場合が多い
  • HP増加や耐性強化の特殊効果が付いてることが多い。
  • 全身鎧をつけると、盾とアクセサリー以外装備できなくなる(盾も省かれることがある)

兜、帽子、仮面
  • 頭部装備
  • 頭に装備しただけで全身の防御力が上がるのは仕様です。
  • 帽子はパロメータ上昇や魔法効果が付いていることが多い

盾、人柱(肉壁)
  • 手に持つ(付ける)防具
  • 回避能力上昇や、鎧よりも強力な(細かい)耐性強化が付いていることが多い
  • 肉壁は個人では装備できないのでパーティで装備する。 
  • 肉壁のHPに余裕があると攻撃も出来る(肉壁が)

小手、具足
  • 小手と具足
  • 具足は移動(すばやさ)に関わる特殊効果が得られることが多い

アクセサリー
  • 装備できるアイテム
  • 大小様々で特殊効果も様々
  • 特定の状況でしか活用できないような細かい特殊効果が付いていることが多い




防具 追記改正要望コメント欄
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2006年11月20日 11:38