さ~

実況にさまざまな効果をもたらすパルプンテ
実況の雰囲気を徐々に変えることが多い。 まれにスイッチング的に寝落ちの元として働くので困る


  • 雑談
実況(ゲーム)とは全く関係ない話題をすること
実況人の喋る頻度にもよるが、マイク実況では雑談が多い
視聴者、実況者がチラシの裏の話をするとスレの流れがそちらへ行く


  • 時間帯-RPG実況における時間帯
時間帯や平日祝日によって事情は左右する
中には朝や深夜などの時間帯にしか実況しない実況人もいる
深夜組みが終了して皆が眠りに入る時間帯。 恐らく一番人が少ない
9~11時頃にかけて起床した夜組みがちらほら
7~8時の時間帯は学生さんがいる。 大学生はその限りではない
もっともノージョブ(無職)な時間帯
割と人はいる
午後から講義の大学生が大学に行き、バイトがある人も出勤する
夕方ごろから学生さんが帰ってくる
いわゆるゴールデンタイム
一日で最も人がいる
実況人も視聴者も入り乱れてスレがカオス化する。
視聴者は見てる実況の名前を書こう
深夜(早朝)
次の日が休日だったり、実況人の仕事や用事が無いときはこの時間に突入する
夜組みの延長で人はいるが、睡魔の前に敗れ去った人たちは落ちてゆく
「俺今日は○○○しないといけないのに! \(^0^)/オワタ 」と言う発言もある
平日
学業と仕事の日。 無職とサービス業はその限りではない
休日
一日中人と実況人がいることが多い


  • 次スレ じ-すれ つぎ-すれ 
現行のスレ(本スレ)の次のスレ。
基本的にテンプレ>>1にあるとおり>>980を踏んだ人が立てることになってるが、そのときの勢い規制次第ではその限りではない。
実況人は、>>980を超えて次スレが立つ前に安価を出すとちょっとだけテンヤワンヤになる
次スレが立つまではレスを中断して減速するのがRPG実況のベター
テンプレの>>1にもあるが、「立てるよ」「立てたよ」は混乱を防ぐ意味でも必要



  • 縛り 
実況者がプレイに関して制約をつけること
ゲームに関係ないもの、他の視聴レスで安価が潰れたらは再安価することがある

◇例
『魔法縛り』(魔法以外の使用禁止)
『一人旅』(特定のキャラ一名のみでゲームを進める)
『特定の武器・技縛り』(それ以外の使用禁止)


  • 実況人 
ゲームをプレイして、それを配信する人。 配信者
レスをして実況してる視聴者とは違う


  • 実況レス 
実況見てる視聴者の発言

例) 実況人のPT全滅→『レス』全滅 [[アッー!]]
など


  • 視聴者 
実況を見る人達のこと。 レスをしない人はROM(ロム)という
複数実況人が居るときは、視聴者は見ている実況の名前又は実況人が他のRPG実況と区別できるコテハンを入れるのがマナー
安価に関しては、その安価を出したゲームの視聴者に限らず、スレに居る住人全員が参加していい。


  • スルー 
through(英)「~を通り抜けて」が転じて、「聞き流す」というニュアンスになった言葉
無視

AA

│ \ __ /
│ _ (m) _
│    目  ピコーン
│ / `′ \
│  ('A`) 体技:スルー
│  ノヽノヽ
│   くく

│ ≡ ('('('('A`)
│≡ ~( ( ( (~)
↓ ≡ ノ ノ ノ ノ ノ サッ



  • 全裸 
キャラクターが武器防具を一切つけていない状態
実況人が全裸の状態


  • 早漏
主に次スレテンプレが張り終わる前に、レスすることを我慢できずにレスしてしまうこと
単純に「何か」が我慢できずにしてしまう人のことも言う


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年02月14日 01:57