種類:
カテゴリ:
BP:
SP:
必要パワー:
追加条件:
CN:
特徴:
テキスト:
| Q | 自軍「RS-580 絶対神ン・マ」が、敵軍「RS-216 暴走皇帝エグゾス」にアタックされ、お互いに撃破されました。「RS-580 絶対神ン・マ」には『これがユニットでなくなるとき、自分も相手も自分自身の捨札をすべて山札に戻してシャッフルする。』と書かれています。『ユニットでなくなったとき』ではなく『ユニットでなくなるとき』とあるので、このとき「RS-580 絶対神ン・マ」と「RS-216 暴走皇帝エグゾス」が捨札になる前に「RS-580 絶対神ン・マ」のテキストが実行され、その後「RS-580 絶対神ン・マ」と「RS-216 暴走皇帝エグゾス」がお互いの捨札になりますか? |
| A | はい、その通りです。 |
| Q | 「RS-580 絶対神ン・マ」をラッシュしたとき、相手は「RS-026 疾風流超忍法」を使用しました。このとき、「RS-580 絶対神ン・マ」の【全てを飲み込む飢餓】の実行、「RS-580 絶対神ン・マ」の『※これがユニットでなくなるとき~』テキストの実行、「RS-026 疾風流超忍法」の実行は、ターンプレイヤーが実行順序を決めて処理しますか? |
| A | ご質問の状況の場合、ターンプレイヤーが実行順序を決める同時タイミングの処理はありません。「RS-026 疾風流超忍法」を相手が使用できるタイミングは、そのユニット自身がラッシュしたとき、されたときの効果をすべて処理し終わったその後になりますので、「RS-580 絶対神ン・マ」の効果(【全てを飲み込む飢餓】)の実行を終えてからでなければ、相手は「RS-026 疾風流超忍法」を使用することはできません。また、ご質問の状況の場合、「RS-026 疾風流超忍法」を相手が使用しなければ「RS-580 絶対神ン・マ」のテキスト「※これがユニットでなくなるとき~」を実行するタイミングはありませんので、「RS-026 疾風流超忍法」と「※これがユニットでなくなるとき~」のタイミングは同じではないと考えます。 |
| Q | 自軍捨札に「RS-580 絶対神ン・マ」があるとき、敵軍ターン中に自軍「RS-580 絶対神ン・マ」が撃破されました。このとき、「RS-580 絶対神ン・マ」に対して「RS-016 ダイノ伝記」を使った場合、その処理順はどうなりますか? |
| A | 「RS-580 絶対神ン・マ」のユニットでなくなるときの効果と「RS-016 ダイノ伝記」の効果は同時タイミングになりますので、実行順序はターンプレイヤーが決めてください。またご質問の状況では、「RS-580 絶対神ン・マ」の『※これがユニットでなくなるとき~』を先に実行する事で、「RS-016 ダイノ伝記」実行時の自軍捨札には「RS-580 絶対神ン・マ」がありませんので、「RS-016 ダイノ伝記」の『同じ名前のユニットのカードが自軍捨札にあれば』という条件を満たせず、「RS-580 絶対神ン・マ」は捨札になります。 |