RK-046 オートバジンBM

RK-046 オートバジンBM


種類:
カテゴリ:
BP:
SP:
必要パワー:
追加条件:
CN:
特徴:
テキスト:


対応FAQ

公式回答

Q RK-046 オートバジンBM」をラッシュするとき、その追加条件を満たすために、ライドされている状態の「RK-045 オートバジンVM」を選ぶことはできますか?
また、この場合、ライドしているユニットはどうなりますか?
A その場合でも、「RK-045 オートバジンVM」を選び、コマンドゾーンに送ったり捨札にすることで、「RK-046 オートバジンBM」の追加条件を満たすことができます。また、この場合、「RK-045 オートバジンVM」にライドしているユニットはライドオフすることになります。ただし、この場合はRCの効果は発動しません。RCの効果は、自軍ターン中にバトルエリアに出てライドオフしたときにのみ発動します。

公式回答

Q 自軍に「RK-001 改造人間」が常駐している状態で、「RK-046 オートバジンBM」に「RK-005 超電子ダイナモ」を使用しました。そして、その「RK-046 オートバジンBM」が【バスターホイール】の効果で敵軍ユニットを複数撃破した場合、「RK-005 超電子ダイナモ」の効果により、撃破したSPが空欄でないユニット1体につき相手に1点ダメージを与えることができますか?
A いいえ、できません。「RK-046 オートバジンBM」は、「RK-005 超電子ダイナモ」の効果を得るために必要な特徴「改造人間」を持っておらず、なおかつ「RK-001 改造人間」の効果を得るための特徴「男」も特徴「女」も持たないため、ご質問にあるような状況が成立しないからです。
備考 仮に何らかの方法で「RK-046 オートバジンBM」に特徴「改造人間」を追加して「RK-005 超電子ダイナモ」を使用したとしても、「RK-046 オートバジンBM」の『BP0以下になったユニとは撃破される』と言うテキストはルールの補足として書かれており、実際に「RK-046 オートバジンBM」が撃破したわけではありませんので、「RK-005 超電子ダイナモ」の効果で相手にダメージを与えることは出来ません。

公式回答

Q 自軍バトルフェイズに、「RK-046 オートバジンBM」をバトルエリアに出しました。これにより、本来のBPの下三桁が“000”の敵軍Sユニットは、「RK-046 オートバジンBM」の効果【バスターホイール】により、BPの下三桁が“500”の状態になりました。この状態で、「RK-064 仮面ライダーファイズ」が【ファイズエッジ】の効果を発動させた場合、それらのBPの下三桁が500となった敵軍Sユニットを撃破することができますか?
A はい、できます。

公式回答

Q 自軍バトルフェイズに、「RK-046 オートバジンBM」をバトルエリアに出しました。これにより、本来のBPの下三桁が“000”の敵軍Sユニットは、「RK-046 オートバジンBM」の効果【バスターホイール】により、BPの下三桁が“500”の状態になりました。この状態で、「RS-319 デカマスター」が【ディーソードベガ】の効果を発動させた場合、それらのBPの下三桁が500となった敵軍Sユニットを撃破することができますか?
A はい、できます。

公式回答

Q 自軍常駐オペレーションに「RS-014 ファイブテクター」を配置している状態で、敵軍「RK-046 オートバジンBM」がストライクしてきました。このとき「RS-014 ファイブテクター」の効果を発動し、BP500の自軍Sユニットをバトルエリアに出してストライクを防ごうとしました。この場合、バトルエリアに出したBP500の自軍Sユニットは、敵軍「RK-046 オートバジンBM」の効果でBP-500されてBP0になりますが、バトルや敵軍のストライクの処理はどうなりますか?
A その場合、自軍SユニットはBP-500された状態で(その結果BP0以下になっていても、撃破されて捨札になるより先に)バトルになり、バトルになったため敵軍のストライクは無効になります。
最終更新:2011年06月03日 12:10