ジョブ特性 > テンプレート



  • 関連ページ
    • 武器/
    • 防具/
    • スキル/

ステータス

(ジョブ特性のをコピペ)

装備

  • 武器
    • 両手剣
  • 専用防具・装飾品
    • ショルダーパット

主流の育成タイプ

(タイプ名)

  • (使用スキルと概要)
  • 長所
  • 短所

主要スキル

○○スキル
スキル名 ・説明

育成例

※あくまで育成例です。

  • ステータス
    • 力    :
    • 敏捷  :
    • 健康  :
    • 知識  :
    • 知恵  :
    • カリスマ:
    • 運    :
  • スキル

装備

  • 相性の良いOP
    • []
  • 武器
  • 外套

コメント


ここまでテンプレ


  • 万一デザイン検討に備え、テンプレ専用ページを作りました。
  • 編集方針の案と考察投下。
  • [1]不足なく狩りを行えるスタイルを書く
    一定水準の狩り性能を基準にする。
    後々検討するだろうが、だいたいゲイルサマナぐらいまでが妥当だろうか。
    情報量に欠けるが、初心者にとって利用しやすいページに方向付けられる。
    少々アバウトな編集をするならこれを取るほうがいいかも知れない。
  • [2]現在確立しているスタイルを書く
    要するに「狩りができる」に限らずに書く。
    情報量や編集者への配慮を重視しているが、初心者が利用できるようにするには正確な記述が必要。
    主観ばかりの解説では、閲覧者に特徴や性能が伝わらない可能性が高い。
    完成度や労力を選ぶのなら編集方法を統一した上でこの方針に固めるのが良いか。
  • もう一つ、スタイルの範囲も問題。
    「相応の威力や効果を持つスキルを扱い、最悪1主力スキルに1青POTorCP補充スキル3回でCP回転率を維持できるもの」を想定しているが
    そうすれば鍵シーフ等や[1]を選んだ場合の心臓前提職などが例に漏れるのではないか?
    ハイブリッドできるスタイルのスキル欄に移植するのもアリだが、1つのスタイルとして書いたほうが分かりやすくなるかも知れない。
    だが、後者を選ぶのなら同じく詳細な記述を要する。
  • 以上が自分の考察。このまま検討が続かなくても、参考にでもしてもらえたら幸い。 -- DTD
    名前:
    コメント:
最終更新:2014年10月19日 21:46