スキル名 | スキル難易度 | 必要スキル | 説明 |
打ち下ろし | Lv1 | - | 剣の重さを利用して敵に垂直に振り下ろす。 |
二段打ち下ろし | Lv2 | 打ち下ろし[6] | 剣を2回素早く振り下ろして3回のダメージを与える。 |
ブロードブレード | Lv3 | 二段打ち下ろし[3] | 敵に精巧で威力のある一撃を放つ。 |
ソニックブレード | Lv3 | ブロードブレード[3] | 剣を大きく振り下ろし、真空波を作って遠距離の敵を攻撃する。 |
ディレイクラッシング | Lv4 |
ブロードブレード[6] ソニックブレード[6] ブラッドレイジ[3] |
複数の分身を生み出し、敵に連続攻撃を行う。 |
ストレートスパイク | Lv5 |
ソニックブロー[12] ソニックブレード[12] |
素早く地を突き、地面に剣圧の嵐を起こし、前方の一直線上にいる敵に大きなダメージを与える。 |
水平振り回し | Lv1 | - | 剣を横に振り回して攻撃する。 |
ラウンディングブーム | Lv2 | 水平振り回し[6] | 剣を出したまま回転して、周囲の敵に剣圧の風を飛ばす。 |
ソニックブロー | Lv3 |
水平振り回し[12] ソニックブレード[3] |
剣を素早く振り下ろし、真空波で広い範囲の敵を攻撃する。 |
ブラッドシェーカー | Lv3 |
水平振り回し[12] ソニックブレード[3] ソニックブロー[3] |
自分の体と剣に付いている血を拭い、その血を刃の形にして敵に飛ばす。 最後に受けたダメージと与えたダメージに比例して攻撃力が上昇する。 |
タイフーンインパルス | Lv4 |
ソニックブロー[6] ブロードブレード[6] |
激しく剣を振り回し、前方の敵に向かって剣圧の嵐を飛ばす。 |
ドラゴンツイスター | Lv5 |
タイフーンインパルス[6] ストレートスパイク[3] ハリケーンショック[6] ブラッドレイジ[6] |
剣を大きく振り回し、氷の竜を召喚する。 氷竜は戦士の周りを旋回し、周囲の敵に大ダメージを与える。 ※一時期クールタイムが付いていたが削除された。 |
強突き | Lv1 | - | 力を込めた刃を素早く突き出す。 |
スピンスラスティング | Lv2 | 強突き[6] | 剣を螺旋状に突き出す。普通の突きより威力が強い。 |
サイクロンピーク | Lv3 |
強突き[12] スピンスラスティング[6] |
回転を加えた剣で敵に突攻撃を行う。 周囲の敵もその剣圧に巻き込まれるとダメージを受ける。 |
ハリケーンショック | Lv4 |
打ち下ろし[18] 水平振り回し[18] 強突き[18] |
分身術を利用して、敵に垂直振り下ろしと水平振り回し、突き攻撃を同時に行う。 |
ジャンプ | Lv1 | 打ち下ろし[3] | 剣を上に持ち上げてジャンプを行う。 着地点の敵は押し出されてしばらく麻痺する。 |
ジャンプ攻撃 | Lv2 |
ジャンプ[6] 打ち下ろし[6] |
ジャンプの後、着地点で剣を垂直に振り下ろす。 着地点の敵は押し出される。 |
ワイルドスタンプ | Lv3 |
ジャンプ攻撃[6] ブロードブレード[3] |
ジャンプの後、着地点で剣を振り回し、その周囲の敵にダメージを与える。 着地点の敵は押し出される。 |
オルターリングヒッター | Lv4 |
ジャンプ攻撃[12] ディレイクラッシング[3] |
ジャンプ中に複数の分身を生み出し、敵に連続攻撃を行う。 着地点の敵は押し出される。 |
アタックインターセプター | Lv1 | 打ち下ろし[3] | 攻撃を受けた瞬間、反撃を行う。 |
アーマークラッシャー | Lv2 |
打ち下ろし[6] アタックインターセプター[6] |
攻撃を受けながら敵の鎧を壊すぐらいの高威力な一撃を加える。 敵の防御力が少しずつ減少し、ダメージも与える。 |
ミサイルブロッカー | Lv3 | アタックインターセプター[12] | 瞬間的な反射神経で敵のミサイル攻撃を剣で防ぐ。 |
ウェポンブレイカー | Lv3 |
アタックインターセプター[12] アーマークラッシャー[6] |
敵が攻撃する瞬間、その攻撃を防いで敵の武器を叩き潰す。 相手は武器破壊状態になり、若干のダメージも受ける。 |
ブラッドレイジ | Lv4 |
ウェポンブレイカー[6] アーマークラッシャー[12] ブラッドシェーカー[6] |
敵の攻撃を受けると怒り状態になって攻撃力と速度が上昇する。 ※2011年のアップデートでアクティブスキルに変更され、魔法攻撃力上昇効果(5秒)が追加されました。ゲーム中の説明文は間違っているので注意。 |
スキル名 | スキル難易度 | 必要スキル | 説明 |
二段打ち下ろし | Lv2 | 打ち下ろし[6] |
3回攻撃スキル 協会支援のエンチャ付加が3回乗るので序盤は強力。 |
ディレイクラッシング | Lv4 |
ブロードブレード[6] ソニックブレード[6] ブラッドレイジ[3] |
連続攻撃スキル 戦士の花形スキル1 最大で10回攻撃 敵の攻撃無視で敵を切刻む。 消費が大きいのでCP獲得スキルを充実させてから取った方が良い。 攻撃全段に異常攻撃判定がある。 通称:ディレイ 上記は昔の話。今では攻撃速度固定なのが致命的欠点になっており、物理火力職スキルとしては相当貧弱である。下手するとハリケーンショックの方が強い。 |
水平振り回し | Lv1 | - |
命中率の高い攻撃スキル 獲得CPは多くないが、Lv50で+7.5%の命中補正が魅力 通称:水平 |
ドラゴンツイスター | Lv5 |
タイフーンインパルス[6] ストレートパイク[3] ハリケーンショック[6] ブラッドレイジ[6] |
5段ヒットの水属性魔法範囲スキル 水属性攻撃だが、コールド等の追加効果は無い。 全魔法スキルの中でも1、2を争うほどの性能を誇り、戦士=ドラツイと言っても過言ではない。 当然ながらダメージは知識依存なので、物理攻撃メインの場合は取らない方が無難。 また、戦士は刺青やブローチなどを装備できないため、水抵抗弱化付きのDXU装備がないと狩場が限定される。 消費CPも心臓必須に近いほど高く、強力だがお金持ち向けのスキル。 通称:ドラツイ、ドラゴン |
ハリケーンショック | Lv4 |
打ち下ろし[18] 水平振り回し[18] 強突き[18] |
3回同時攻撃スキル 物理戦士の主力スキル2 消費CPは一律60で固定、獲得CP・攻撃力・命中率も優秀な部類に入る このスキルでCPを溜めてからディレイクラッシングに繋ぐ戦士が多い。 通称:ハリケン |
ジャンプ | Lv1 | 打ち下ろし[3] |
地形指定型の移動スキル CPが足りていれば何時でも跳ぶ事が出来る。 位置ズレによる移動不可状態からの脱出も可能で、 滞空中はすべての攻撃を受け付けないのが強み。 一応、Lv48以降は若干のCP獲得がある。 スキル表などを開いた状態で画面右端に向かってスキル発動すれば最大飛距離飛ぶ事が出来る 究極の蛙飛び 頭で考えるのではなく、心で感じる類のスキルだ PTで飛び回ると周囲から白い目で見られるので頻繁に使うのは止めよう |
アタックインターセプター | Lv1 | 打ち下ろし[3] |
リアクションスキル その1 攻撃を受けた瞬間に通常攻撃で反撃する 反撃時にすべての行動をキャンセルしてしまう。 特殊効果が無い為、使う人は少ない。 ダメージはしっかりと受けるので注意。 |
アーマークラッシャー | Lv2 |
打ち下ろし[6] アタックインターセプター[6] |
リアクションスキル その2 攻撃を受けた瞬間に防具破壊効果を持つ反撃を行う。 敵の防御力が目に見えて下がるのでコレとウェポンブレイカーを併用する人が多い 発動時にすべての行動をキャンセルしてしまう。 発動したら効果が切れるまでOFFにした方が良い ダメージはしっかりと受けるので注意。 通称:AC |
ミサイルブロッカー | Lv3 | アタックインターセプター[12] |
リアクションスキル その3 遠距離攻撃をブロックする。 |
ウェポンブレイカー | Lv3 |
アタックインターセプター[12] アーマークラッシャー[6] |
リアクションスキル その4 攻撃を受けた瞬間に、その敵に対して反撃する 敵の攻撃力が目に見えて下がるのでコレとアーマークラッシャーを併用する人が多い 反撃時にすべての行動をキャンセルしてしまう。 発動したら効果が切れるまでOFFにした方が良い ダメージはしっかりと受けるので注意。 通称:WB |
ブラッドレイジ | Lv4 |
ウェポンブレイカー[6] アーマークラッシャー[12] ブラッドシェーカー[6] |
リアクションスキル その5 敵の攻撃を受けた瞬間に、自分の攻撃力・行動速度を上昇させるスキルだったが、自分で使用するタイプに変更された。また、従来の効果に加えて魔法攻撃力が5秒間上昇する。クールタイム10秒。 通称:レイジ |
シューティングスター | Lv2 |
垂直斬り[6] 袈裟斬り[3] 戦士:打ち下ろし[6] |
命中率100%の武器投げ攻撃スキル 分類は剣士スキルだが、スキル使用直後に戦士に武器変更される。 遠距離攻撃で命中率100%、獲得CPも多い このスキルでタゲ取り&CPチャージ→オルターリングヒッターやハリケーンショック等のスキルに繋ぐ という戦闘スタイルもある。 |