ステータス > 状態異常一覧

状態異常


状態異常の分類

  • 状態異常には、異常系、低下系、呪い系が存在します。
  • それぞれの種類によって、抵抗、治療の方法が異なります。
  • ゲーム内のスキル・アイテム説明に書かれている表記は割と適当なので注意。
  • 「すべての異常系抵抗」および「すべての状態異常抵抗」は、
    異常系、低下系、呪い系すべての抵抗を指します。

異常系

異常系は翻訳の関係上、状態系、状態異常系となっている場合があります。

  • 治療法
    • 消耗品:強化解毒剤、万病治療薬、神々の霊薬
    • スキル:ビショップ:キュア、リカバリー、レストレイション/追放天使:ジャッジメントデイ/シーフ:解毒
名称 外見等 効果 抵抗等 備考
暗闇 対象の頭上にアイマスクのマーク プレイヤー:周囲が黒くなる。
ノンプレイヤー:ノンアクティブになる。
一部光属性の攻撃スキルに付加されている場合は
異常系抵抗による抵抗不可
光属性抵抗により抵抗可能
オプション[暗闇]攻撃が存在
一部光属性攻撃に付加
1秒ごとに大地属性ダメージを喰らう オプション[毒抵抗]、[弱効果 毒抵抗]が存在
大地属性抵抗によりダメージ軽減
オプション[土属性攻撃]に付加
眠り 対象の頭上に白色Zzzの文字 すべての行動不能
アイテムも使用不可
効果中に攻撃を受けると解除
オプション[眠り抵抗]、[弱効果 眠り抵抗]が存在 オプション[眠り]攻撃が存在
悪夢 対象の頭上に黒色Zzzの文字 眠りの効果に加えて持続時間内に攻撃を受けると一定確立で即死
即死しなかった場合は解除
一部の罠でのみ発生
フリーズ 対象が青くなる 歩行/走行による移動不可
移動スキルを除くスキルは使用可能(モンスターの場合一切のスキルを使用してこなくなる)
オプション[フリーズ抵抗]が存在 オプション[フリーズ]攻撃が存在
一部水属性攻撃に付加
コールド 対象が青くなる すべての行動速度が低下する。
行動速度1/2
オプション[コールド抵抗]が存在 オプション[コールド]攻撃が存在
オプション[水属性攻撃]に付加
一部水属性攻撃に付加
フリーズとは重複せずその場合コールドのみ有効
スタン 対象の頭上に星がチカチカする すべての行動不能
アイテム使用は可能
オプション[スタン抵抗]が存在 鈍器:基本性能に付加
オプション[スタン]攻撃が存在
オプション[風属性攻撃]に付加
一部風属性の攻撃スキルに付加
一部大地属性の攻撃スキルに付加
風の恩寵の打撃効果で発動
全身麻痺 対象の頭上に黒い星がチカチカする すべての行動不能
アイテム使用も不可
一部の罠でのみ発生
石化 対象が灰色になる すべての行動不能
被ダメージ1/3
攻撃必中
オプション[石化抵抗]が存在
(大地属性抵抗により抵抗?)
オプション[石化]攻撃が存在
混乱 対象の頭上にお星様がグルグルする プレイヤー:難易度1のスキルのみ使用可能
ノンプレイヤー:ターゲットを自身に移す。
オプション[混乱抵抗]が存在 ステッキ:基本性能に付加
オプション[混乱]攻撃が存在
魅了 対象の頭上にハートのマーク プレイヤー:無効
ノンプレイヤー:敵・味方が入れ替わる。
オプション[魅了抵抗]が存在 鞭:基本性能に付加
オプション[魅了]攻撃が存在
テイム成功率も魅了抵抗依存
凍結 アイテム使用を含むすべての行動不可
効果時間中でも味方の攻撃を受ければ解除される。
アクアドラゴンのスキルでのみ発動

低下系

  • 治療法
    • 消耗品:元気回復剤、万病治療薬、神々の霊薬
    • スキル:ビショップ:リカバリー、レストレイション/追放天使:ジャッジメントデイ/武道家:怒号
    • 対応する上昇系スキルと上書き関係にあるため、低下量より高い数値の上書きにより治療可能
    • 低下効果による上昇効果上書きは数値に関係なく適用されます
名称 外見等 効果 抵抗等 備考
武器破壊 プレイヤー:無効
モンスター:攻撃力が低下する(攻撃力1/3?)
オプション[武器破壊]攻撃が存在
防具破壊 プレイヤー:無効
モンスター:防御力が低下する(防御力3/4?)
オプション[防具破壊]攻撃が存在
命中率低下 命中率が低下する 一部光属性の攻撃スキルに付加されている場合は、
低下系抵抗による抵抗不可
光属性抵抗により抵抗可能
オプション[光属性攻撃]に付加
回避率低下 回避率が低下する
攻撃力低下 攻撃力が低下する 攻撃力の上昇、低下には2系統存在
対応する系統でのみ上書き関係
防御力低下 防御力が低下する 防御力の上昇、低下には2系統存在
対応する系統でのみ上書き関係
大地の恩寵の打撃効果で発動
攻撃速度低下 攻撃速度が低下する 水の恩寵の打撃効果で発動
移動速度低下 移動速度が低下する 水の恩寵の打撃効果で発動
足止め 移動が制限される 払い蹴り、ラビットラッシュ:抵抗不可
ロックバウンディング:スタン抵抗で抵抗可能
ヘッジャーヘッジング:大地属性抵抗で抵抗可能
一部スキルに付加
移動速度上昇効果を打ち消す
抵抗不可のものを受けた場合、
Xキーによる変身及び
対象を取らないスキルの使用ができなくなる
属性抵抗低下 属性抵抗が低下する プリンセス:フラワーシャワー
霊術師:魂斬り
による属性抵抗低下は抵抗不可能

呪い系

呪い系抵抗は「状態 抵抗」と誤表記されている場合があります。

  • 治療法
    • 消耗品⇒祝福の聖水、万病治療薬、神々の霊薬
    • スキル⇒ビショップ:レストレイション/追放天使:ジャッジメントデイ
名称 外見等 効果 抵抗等 備考
狂気 対象の頭上に赤い炎 難易度2以下の攻撃スキルのみ使用可能
但し、常駐スキル(緑枠)は使用可能
牙:基本性能に付加
オプション[狂気]攻撃が存在
AI低下 自動攻撃スロットのスキルが自動的に発動しなくなる。 オプション[知能低下]攻撃が存在
レベル低下 対象の頭上に黒いもや レベルが低下し、対応するステータスも低下する。
プレイヤー:力、敏捷、健康、知識、カリスマが1レベルごとに1下がる。(最大1まで下がる)
  HP/CPが低下したレベル、健康、カリスマに応じて再計算される。
モンスター:力、敏捷、健康、知識、カリスマが1下がる。
  HPの変動は無い
ペット:レベルが大幅に下がり、HP、攻撃、防御もそれに見合うように下がる。
  誉める以外の支援スキルの効果はそのまま引き継がれる。
レベル低下量は抵抗によって変動しない。 リトルウィッチ:勝利の女神のレベル上昇効果と上書き関係
かかってからすぐに治療すればHP、CPはすぐに戻る。
ステータス反転 対象の頭上にマーク 力と知識、敏捷と知恵が入れ替わる。
装備、称号、スキル等によるステータス上昇、固定も入れ替わる。
治療法から呪い系に分類したが、低下系抵抗により抵抗可能
ミラーカーズ スキルを使用すると闇属性ダメージを喰らう。
ON/OFFタイプのスキル(緑枠,紫枠)では発動しない
抵抗不可能
闇属性抵抗によりダメージ軽減
針のむしろ 攻撃をミスすると闇属性のダメージを喰らう。 呪い系抵抗により抵抗可能
闇属性抵抗によりダメージ軽減

抵抗・治療不可

名称 外見等 効果 抵抗等 備考
状態異常抵抗低下 すべての状態異常抵抗が低下する。
ステータス補正前の基本値が下がる。
主にプレイヤーのスキルで発動
一部の罠でも発生
烈火 移動以外の行動不可
効果時間中は攻撃されない
ネクロマンサースキル「烈火の怒り」で発動
出血 2秒毎に最終ダメージの16.6%のダメージ。
致命打や決定打はダメージに影響しない。
持続時間6秒固定(合計ダメージ50%)
主にプレイヤーのスキルで発動
2秒毎に50%と書いてあるが間違い
感電 受けるダメージが10%増加 主にプレイヤーのスキルで発動
多段攻撃の場合、追加ダメージは1発分のみ
アンデッド化 種族がアンデッドになる。 ターンアンデッドの追加効果。
即死以外の対アンデッド効果を受けるようになる。
武器使用不可 武器が必要なスキルを使用できなくなる。
モンスターには無効
霊術師スキル「腕斬り」で発動
モンスターに腕斬りを使用した場合、攻撃力-50%の効果に変わる(抵抗無視ではない)
Reスキル発動不可 ON/OFF式の自動発動スキルが無効化される
モンスターには無効
霊術師スキル「胴斬り」で発動
モンスターに胴斬りを使用した場合、防御力-50%の効果に変わる(抵抗無視ではない)

特殊

名称 外見等 効果 抵抗等 備考
逃亡 混乱と同じ スキル使用者と反対方向に移動しターゲットが外れる
移動中はスキル使用不可
アイテムの使用は可能
異常抵抗で抵抗可能
治療不可
踊り スポットライトが当たる
(missの場合も発生する)
スキル使用不可
移動、アイテムの使用は可能
異常抵抗で抵抗可能
治療不可
リトルウィッチスキル「レッツダンシング」で発動
カエル化 移動以外の行動不可(モンスターの場合スキルを使用してくるバグがある) 異常・低下・呪いのどれでも抵抗可能
治療不可
ウサギ化 移動以外の行動不可 プリンセスの覚醒スキル「一緒にウサギ変身」で発動


状態異常の抵抗

  • それぞれの状態異常は対応する抵抗により、発動確率と持続時間が軽減されます。
  • 低下系状態異常は加えて低下量も軽減することが可能です(光攻撃による命中回避低下を除く)。

状態異常抵抗値の算出式

抵抗値(%) = 基礎抵抗値(%) * ステータス補正
  • 基礎抵抗値は装備に付加されている抵抗、称号:密教による抵抗、スキル補正の合計値
    • スキル補正はもっとも効果の高いスキルにより上書きされる。
      例) プロテクティングエビル slv20を使用後、ディバインアーチ slv1が発動した場合
      エビルによる低下系抵抗上昇=+100%>アーチによる低下系抵抗上昇=+90%
       ⇒エビルによる低下系抵抗上昇:+100%が適用
    • 抵抗上昇効果は抵抗低下効果により無条件で上書きされる。
      低下を上昇で上書きするには、上昇量が低下量を上回っていなければならない。
  • ステータス補正
    • 異常系
      1+(知恵+カリスマ)/500
    • 低下系、呪い系
      1+(知恵+カリスマ)/1000

その他

  • HP吸収は呪い抵抗によって抵抗可能 (CP吸収は抵抗不可)
    モンスターの吸収抵抗も呪い抵抗とほぼ同じだが、呪い抵抗100なのに吸収が効く敵もいる
  • メインクエストボス、一部の秘密・GDボスは抵抗を無視する
  • 2013年3月アップデートで状態異常の基本確率が最大100%に制限された
    例えば対象が異常系抵抗50%の場合、旧仕様ではスタン率200%なら100%スタンしたが、
    現在の仕様ではスタン率をいくら上げても50%を超えない
    同様に致命打率も基本確率100%が上限となっている
  • 装備、称号による状態異常抵抗は合計200%が上限。(←175%だとも170%とも言われてたり・・・・。)
    抵抗低下を受けると装備や称号分の基本値が下がるので、
    200%以上下げる攻撃に対しては対抗策が存在しない。知恵・威厳がどれだけあっても抵抗0になる。

    * コメント [#k83f2c63]
  • タゲ固定状態って状態異常っぽくね?脅かすとかで一旦タゲ外して他キャラにタゲ推移したりすると他キャラ狙い続けてることがあって、したら「かかった瞬間タゲ判定のダメ蓄積をリセットしてタゲをかけた相手に移す」「状態発生中はタゲ推移しない」みたいな。 --
  • PCには効果がないが、Mobとペットに効果のある状態異常ってことか。外見で区別できないから難しそうだけど、万病や強化解毒等で治療できるか確認できませんか? --
  • 「ステータス」ページにある「元素攻撃力低下」って何かわかる人いますか? --
  • ↑古い噂では罠で発生することがあるとかなんとか。抵抗低下のマークと属性強化のマークが似ているから勘違いした、なんてオチかも知れないが。 --
  • なるほど。では現状確認できないので記載しない方針で。 --
    名前:
    コメント:

最終更新:2014年10月19日 21:48