Tips/モンスター一覧
モンスターの分類
-
モンスターの分類には型、系統、等級、区分の4つがある。
-
型:大まかな種類。動物、アンデットなど。
-
系統:同じ種族。グラフィックが同じということで分けている。
-
等級:モンスターのランクのこと。一般1~4 < セミボス1~3 < ボス1~3
-
セミボス以上のモンスターは即死抵抗と関係なく即死無効。昔は効いたが修正済み。
-
区分:特別なモンスターの分類。全モンスターに存在する。(コボルト、コボルトEx、コボルトZINなど)
-
ノーマル・・・普通のモンスター。
-
EX・・・HP・防御力が高いモンスター。経験値もノーマルより高い。また、攻撃速度や移動速度も大幅に上がっている。しかし完全上位互換と言う訳ではなく、攻撃力は同Lvのノーマルより低い事が多い。
-
ZIN・・・EXより高いHP・攻撃力・防御力に加え、特殊なスキルを使うようになったモンスター。その代わり攻撃速度は遅い傾向がある。基本経験値は一部を除いてExより高いが、後述の経験値補正率は全体的に低く設定されており、実際にはEx並かEx以下の事が多い。
-
SP・・・最強の能力を持つモンスター。出現時の赤いエフェクトが特徴。N(Ex)タイプとZinタイプが存在するが、ExやZinとは使用スキルが違う。更にZin以下とは等級も違う場合が多いため、完全な別種と考えてよい。テイム不可。特徴から見て「異能体モンスター」はSPの事だと思われるが同一かどうかは不明。
-
元々経験値が高い系統はExとZinの経験値が変わらない。(エルフ系や鎧霊系など)
しかし強さだけはキッチリ上がっている。
-
ノーマル・Exの中には一部のZinスキルを使う"[2]モンスター"もいる。
-
上記の[2]モンスターは2008年3月のアップデートで、正式名称になった。
-
モンスターの上に出る名前は一応の名称で、種類とは全く関係無い。
-
ノーマル名の語尾が促音(ー)の場合、Ex,Zin名は語尾が略称されている場合がある。
モンスターのステータス
モンスターもプレイヤーキャラクター同様、ステータスが設定されている。
各ステータスともランダム補正はなく、Lv上昇により成長するものはLvに比例する。
小数点以下も設定されているが、ペット画面の表示は切捨てされている。
2008年頃から出現場所ごとの補正が追加された。
これらのデータはクライアントに含まれておらず、あまり解明が進んでいない。
能力補正はテイム後も一時的に残るがマップ移動で消滅する。
LvUPにより成長するステータス
-
基礎攻撃力
-
攻撃力に反映される。
プレイヤーキャラクターでいう武器攻撃力にあたる。
-
基礎防御力
-
防御力に反映される。
プレイヤーキャラクターでいう防具の基礎防御にあたる。
-
基礎最大HP
-
最大HPに反映される。
健康、Lv補正がかかった後のものが最大HPとなる。
-
力、敏捷、健康、運、知識、知恵、カリスマ
-
プレイヤーキャラクターと同じ。
-
ビーストテイマーの唐辛子を食べさせるはこの値を上げる
固定ステータス
-
攻撃速度
-
攻撃速度の基本値。
Frame単位で設定されている。
-
系統差があるが、だいたい Zin ≦ ノーマル < Ex の順。
-
例外的にZinが最速のモンスターも存在。
-
致命打率
-
モンスターごとの致命打率ボーナス。
プレイヤーキャラクター同様、敏捷補正を加えられたものが実際の致命打率になる。
-
決定打率
-
モンスターごとの決定打率。固定。
-
ブロック率
-
モンスターごとのブロック率。Lvか敏捷によって上昇する模様。
-
命中/回避補正
-
モンスターごとの命中・回避ボーナス。固定。
-
各種状態異常抵抗/致命打抵抗の基本値
-
異常、低下、呪い系、致命打抵抗の各種基本値。
プレイヤーキャラクター同様、知恵・カリスマ補正を加えられたものが実際の抵抗になる。
-
属性抵抗補正
-
モンスターごとの属性抵抗ボーナス。
これに知恵の補正が加えられたものが実際の属性抵抗になる。
-
決定打/即死抵抗
-
それぞれの抵抗値。
出現場所依存の補正
-
HP/攻撃力/防御力/経験値補正
-
各ステータスに補正が掛かる。テイムした場合はマップ移動で消える。
攻撃力補正は物理・魔法を問わず全ての攻撃に適用。
同一マップでも沸き場所によって違う場合有り。
能力補正率と経験値補正率は比例しない。
補正は必ずしもプラスではなく、マイナス補正が掛かっているモンスターも多い。
-
例1:ソゴム山脈のイフリィトExは攻撃力-95%
--例2:レッドアイ秘密基地の降神術師ExはHP-25%
--例3:乾いたオアシスのデーモンZinは経験値-100%
-
属性抵抗補正
-
モンスターの属性抵抗値が上昇。この補正はマップ単位?
-
その他
-
一部マップでは致命打抵抗/即死抵抗にも補正が掛かっている模様。
出現場所依存の特殊能力
これらの能力を付与された敵は超高Lv狩場に多い。
-
ダメージカット
-
ダメージを常に一定割合軽減。影響を受けないスキルもある。
-
絶対回避
-
通常の回避判定と別に一定確率で回避する。(表示は普通にMiss)
-
物理攻撃吸収
-
確率で物理攻撃を一定割合吸収。
-
属性攻撃吸収
-
確率で属性攻撃を一定割合吸収。
コメント
-
コメントは質問する所ではありません。詳しいデータは[赤石FANさんのマップ情報]や[REDSTONEMAP]で検索をお願いします。
-
Ex2だけでなく、N2も入れるべきでは? -- RIG
-
[2]は別分類でいいきがす。後々ZIN出る可能性もあるし、表がきれいになる --
-
攻撃速度に違い有り。速さ順はZin→N→Ex -- ハス
-
例外とまでは言いませんが、マブガゴやリプマキは速度に大差がないですよ。 -- RIG
-
知ってる分のステ知識追加。追加回避補正は正直よくわかんなかったので見送りました。 --
-
テストPvP鯖のペットをコメントアウトで追加。 --
-
ボスモンスター実装分追加。 -- RIG
-
zin --
-
メインクエ特殊ボス追加。および変更。特殊ボスはデータ上はボス3です。 -- RIG
最終更新:2014年10月19日 21:50