狩りの際の留意点
-
※ソロ向き狩場でも、混雑するようであればモンスターを譲り合いましょう。
-
※クエストモンスターは、クエストをする人がいたら快く譲りましょう。
-
次にそのクエストをするのはあなたやあなたの知り合いかもしれません。
※パーティーメンバーを当てにした装備は他のパーティーメンバーに失礼に当たる場合があることを知っておきましょう。
-
寄生は嫌われるのが一般的です。
-
※時間帯や場所によってはギルドハンティングやペアハンティングを迷惑と感じる人もいることを知っておきましょう。
-
極端に長時間だと運営から狩場占有とみなされる場合もあります。
-
※あまりにもモンスターとのレベル差のある狩場で狩ることを迷惑と感じる人もいることを知っておきましょう。
-
レベル上でも下でも同じことです。
-
レベル帯によっては他の選択肢がない狩場もあります。
【各属性抵抗低下マップ一覧】
マップ名
|
各属性抵抗低下率(%)
|
備考
|
|
|
|
東プラトン地域/アリアン東部地域
|
火抵抗-15%
|
|
ガディウス大砂漠/リンケン北部地域
|
火抵抗-15%
|
|
魔法傭兵の墓B2
|
火抵抗-30%
|
|
呪いの墓B1
|
火、水、風、土抵抗-20%
|
|
名もない崩れた塔12F
|
火抵抗-30%、水抵抗-35%
|
|
レッドアイ秘密基地B1
|
火抵抗-45%
|
|
レッドアイ秘密基地B2
|
火抵抗-50%
|
|
レッドアイ倉庫
|
火、水抵抗-80%
|
|
スウェブタワー17F
|
火、水抵抗-40%
|
|
スウェブタワー18F
|
火、水抵抗-40%
|
|
スウェブタワー19F
|
火、水抵抗-40%
|
|
スマグ地下道B4
|
火、水抵抗-80%
|
|
暴かれた納骨堂B1
|
火抵抗-100%
|
|
暴かれた納骨堂B2
|
火抵抗-115%
|
|
火酒倉庫
|
火、水、風、土、光、闇抵抗-250%
|
※火酒倉庫では、各属性抵抗の低下率メッセージが出ません。
|
|
|
|
廃人装備&課金前提狩場一覧(初心者向け狩場は別記)
-
廃人装備&課金前提狩場一覧
-
マップ名は俗称
-
狩場は廃人の為にあるものではありません。
-
初心者に優しくしてあげましょう。
-
以下、廃人が守れないマナーを列挙する。
-
全ての廃人に告ぐ。
-
※
「自分ルールを他人に押し付けるなよ!」
-
※ソロ向き狩場でも、混雑するようであればモンスターを譲り合いましょう。
-
※クエストモンスターは、クエストをする人がいたら快く譲りましょう。
-
※極端に長時間だと運営から狩場占有とみなされる場合もあります。
-
※装備を整えられない人も居ることも理解しましょう。
-
※最近では効率重視の人がいますが、効率重視したいならパーティー入らないでください。
-
以上が廃人に言っておきたい事でした。
-
つまり、廃人なんて壺でレべリングしてればいいんですよ。
-
ということで、以下をソロどうぞ^^
-
1〜30 地下墓地B3
-
30〜40 旧赤目基地B1
-
30〜90 ミスリル鉱山B1〜B3
-
40〜70 アウグスタ↑ヴァンパイア
-
60〜100 バヘルエルフ(範囲向け)
-
70〜100 バリア左サティロス(単体向け)
-
100〜120 オロイン犬(タイアーウルフ痛い。範囲向け)
-
100〜140 神殿B1(範囲向け)
-
120〜140 滝B4(範囲向け)
-
140〜160 神殿B2(範囲向け)
-
140〜170 廃坑B10蜘蛛ボス(パーティー狩場。廃人装備orカンストする外掛け支援が無い限りソロ不可能)
-
140〜180 レイス中央(火風抵抗必須。単体向け)
-
150〜210 パブル中央(範囲向け)
-
180〜240 リッチボス(火風抵抗必須。パーティー狩場。廃人装備orカンストする外掛け支援が無い限りソロ不可能)
-
200〜220 赤目基地B1
-
220〜240 赤目基地B2
-
240〜260 赤目基地B3目玉デモン(火抵抗必要)
-
260〜300 赤目基地B5(鞭子さんが火抵抗高め)
-
290〜320 デスナ(パーティー狩場。廃人装備orカンストする外掛け支援が無い限りソロ不可能)
-
300〜320 赤目基地B6
-
320〜340 赤目倉庫(ファーストキャラはソロ不可能。ある程度の火力が必要)
-
340〜380 ファリンボス(パーティー狩場。廃人装備orカンストする外掛け支援が無い限りソロ不可能)
-
370〜410 デフ洞窟B1ママン(ある程度の装備必須。)
-
390〜420 デスピ(パーティー狩場。廃人装備orカンストする外掛け支援が無い限りソロ不可能)
-
420〜440 デフ洞窟B2(ある程度の装備必須。)
-
430〜490 王宮ボス(パーティー狩場。廃人装備orカンストする外掛け支援が無い限りソロ不可能)
-
490〜540 ミズナボス(パーティー狩場。廃人装備orカンストする外掛け支援が無い限りソロ不可能)
-
530〜570 兵営ボス(パーティー狩場。廃人装備orカンストする外掛け支援が無い限りソロ不可能)
-
520〜560 宝石部屋異能(廃人装備orカンストする外掛け支援が無い限りソロ不可能)
-
560〜590 商店2F(廃人装備orカンストする外掛け支援が無い限りソロ不可能。呪い抵抗必須)
-
590〜650 ラットボス(パーティー狩場。廃人装備orカンストする外掛け支援が無い限りソロ不可能)
-
600〜640 中部(もはや無理ゲー。廃人装備orカンストする外掛け支援が無い限りソロ不可能)
-
640〜660 ガルカス異能(もはや無理ゲー。廃人装備orカンストする外掛け支援が無い限りソロ不可能)
-
650〜680 古代エルフ(もはや無理ゲー。廃人装備が無い限りソロ不可能)
-
690〜730 時森3層鷲ボス(パーティー狩場。廃人装備orカンストする外掛け支援が無い限りソロ不可能)
-
740〜860 オアシス(もはや無理ゲー。敏1081運3277回避50%命中補正無視で赤狩り可能)
-
850〜900 地底湖(もはや無理ゲー。廃人装備が無い限りソロ不可能)
初心者&ファーストキャラなどで装備が無い方向け狩場&クエスト(主に無課金者用)
-
現在は、低Lv時のパーティーが殆どありません。あっても稀です。
-
初心者などお金もない装備もないという方にオススメな狩場を紹介します。
-
1〜8 チュートリアル
-
8〜15 地下墓地B2
-
15〜30 地下墓地B3で狩るもよし、ギルドに入ってギルドダンジョン入口に行くもよし、初心者長編クエストを遂行するもよし、お好きにどうぞ。
-
30になったら恩寵クエストを受けましょう。物理職なら大地or火、テイマなら水、BISなら水や風、知識職なら火or水を推奨します。
-
30〜35 古都←←旧レッドアイ基地B1orギルドダンジョン入口
-
35〜50 アウグスタ↑ヴァンパイアorギルドダンジョン入口
-
50〜60 古都←↑オーガの巣窟B1orギルドダンジョン入口
-
60〜70 古都←↑オーガの巣窟B2中央orギルドダンジョン入口
-
70〜95 ハノブの鉄鉱山B5左のほうのモンスターが固まっている場所(コロは硬いし、痛いので無視)orギルドダンジョン入口
-
90〜100 警備兵墓B1
-
100までの間に以下のクエストを経験値がうまいので、終わらせておくといい。
-
Lv5〜50 パスィバルの指輪(8回くらい繰り返して、クエレザなる指輪を揃えるといい)
※↓は、初心者にとって重要なことだが、↓が嫌なら、他のオンラインゲームをすることを推奨します。
101になると、無課金は協会支援を受けられなくなる。職業次第では装備を整えないと、ここで詰むことになる。
協会支援がなくなっても詰まない方法は、以下のとおりにすれば問題ない。
理由など無い。書いてる私が初心者とほぼ同等の装備しかないからだ。
ここで重要なのが「廃人に渡す金など無い。」という思いで先に行け!
理由は廃人は初心者には絶対にお金を落とさないからだ。
つまり、T品やNPC品、ドロップ品でこれから先も戦え!
以降は、上記装備でも狩りできる狩場しか載せない。
以下略(あとで編集する。)
下記表内の文字意味紹介
|
|
単
|
物理火力向け
|
複
|
知識範囲orパーティー狩り向け
|
秘
|
秘密ダンジョン
|
★
|
課金が前提の有料マップ
|
|
|
Lv1〜100
適正Lv
|
単複秘★
|
マップ名(俗称含む)
|
備考
|
1〜30
|
単複秘
|
地下墓地B1〜B3
|
過疎化。パーティーなんて無かった。
|
|
|
|
|
Lv101〜200
Lv201〜300
Lv301〜400
Lv401〜500
Lv501〜600
Lv601〜700
Lv701〜800
Lv801〜900
コメント
-
とりあえず(ry --
-
これ編集するのにかなり時間かかるぜ。何せ1人しか編集してないからなwwww --
-
マップ名に俗称が含まれてるのはコピペだからwww正式名称なんて知らないよ --
-
ていうか、このページ半永久に完成しないわ。 --
最終更新:2014年10月19日 21:53