秘密ダンジョン > カダーム・ギガスの寺院

秘密ダンジョン/カダーム・ギガスの寺院


入り口マップ名 入り口座標 制限Lv マップ表示必要称号 クリア難度 人気
暴かれた納骨堂B1 77.24 405~435 ★★★★★ ★★★☆☆

コース難易度(簡単・普通・難しい・非常に難しい)により報酬EXPが変化



攻略

クリアに必要なシーフスキル

  • 無し

扉開錠、罠解除に必要なシーフスキル

  • 【扉開錠】
    • 扉無し
  • 【罠解除/探知】
    • 罠無し

攻略手順

初期制限時間が35分。

  1. 1F
    ++リーダーがNPC冒険家に話し4つの選択肢の中からコースを決めて開始。
      ※簡単(60分延長)普通(30分延長)難しい(15分延長)非常に難しい(延長無し)
       元の時間35分に上記選択時間が加算される(クリア報酬もそれに比例)
    1. 中央広場の敵を倒していくと周りの4つの小部屋の扉が開く。
        ※上部に開いた旨のお知らせが出る
    2. 4つの小部屋のレッドアイ元帥ZIN(名前は4種それぞれ)を倒す。
        ※小部屋の雑魚は無視でも構わない。
    3. 右奥2Fポータルへの扉が開く。
      +2F
    4. マップ中央のトゲのある台座をクリックするとギガスの追従者が13体湧く。
      ++ギガスの追従者を全部倒すと、左右の小部屋への扉が開く
    5. 中ボス戦。
      • ガイナスの礼拝堂 ガイナス 物理攻撃タイプ
        戦闘が始まると周辺にガイナスソードが5体湧く
      • ソドムブラーの礼拝堂 ソドムブラー 魔法攻撃タイプ
        初めから周辺にサキュバス系mobソドムウィップが5体(ブリザード使用)
    6. 左右のボスを倒すと上の部屋(カダーム・キガスの礼拝堂)への扉が開く
    7. NPCハウロカーンにリーダーが話しかける。
        ※話すとNPCハウロカーン、修道士がMobに変貌。
    8. ハウロカーンを倒すとカダーム・キガス+ウォームギガス4体が湧く
      ++カダーム・ギガスを倒した瞬間クリア。
  • コース別報酬(03/23多少ずれ有るかも)
    簡単:600万EXP/普通:750万EXP/難しい:955万EXP/非常に難しい:1000万EXP

攻略上の注意

  • 1Fフィールド抵抗低下 全属性130%
  • 2Fフィールド抵抗低下 全属性150%
    +1Fは力押しで行ける。しかし、オーガ系や鎧霊系の攻撃が痛いので火力職でも油断は禁物。
    +2Fについては中のボスだけを釣って来て中央の部屋で狩るのが吉
    ガイナスは力押しで行けるが魔法抵抗が非常に高いため物理職が少ないとここで苦しむことになる。
    ソドム戦では2人以上でソドムウィップの攻撃範囲に入ると氷雨を打ってくるので、 ソドムブラーだけを釣って来て中央で狩るのが吉
    それでもウィップが1,2匹は確実に着てしまう。このとき、釣り役が武道もしくは火力に自信のある人ならその時点でウィップを潰す方が楽。(攻撃者が一人なので氷雨を使ってこないため。)うまく着いてきたウィップを処理したら改めてソドムブラーを中央につれて来て攻撃開始
    ワームに引っかかると抵抗低下でとんでもないダメージを受け続けることになるので極力近づかないこと。
    ボス(ギガス)は釣って来て中央で狩るのが吉
    抵抗低下のため、反射攻撃だけでもかなりダメージがある。
    なのでリトルで足止めして遠距離職でじっくり削ったほうがいい。
    反射の来ない知識攻撃でフルボッコする手もあるがあまり大勢で囲むとウォークライが飛んできて壊滅しかねないので注意。
    周囲に沸く雑魚が意外と手間取るのでアチャかボトル姫等の遠距離攻撃職で釣るのが吉
    釣りの時点で数匹ついて来てしまった場合、実はカダーム・ギガスよりもウォーム・ギガスの方が足が速いので、釣り役はとりあえず中央に向け走る。するとウォーム・ギガスだけついてくるので先に処理することができる。
  1. ネクロの蘇生スキルが意外と重宝
    ボスを狩る際に、倒す迄にリザが間に合いそうに無い場合は蘇生でもOK
    +理想的なPT構成
    ・BIS:1
    ・アスヒ(火力)WIZ:1〜2(テイマが多い場合は2)
    ・テイマ:1〜2(サキュテイマが良い。)
    ・低下ネクロ:1(いなくてもOK)
    ・足止めリトル:1(いなくても良いがいれば楽。)
    ・遠距離火力:2(シフ武道が一人欲しいところ。いなくてもOK)
    ・釣り:1(武道か剣士)
    上記を満たしていればあとは自由枠。

テイマは多くても2が限度のほうが良い。
これはペットの回復が大変なことと、ソドム戦も苦戦を強いられること、
そして死亡率が高いこの秘密で本体が死んだ状態で
ペットがとどめを刺して進行不能になる危険性も高いため。
逆にいえば、それらすべてを課題をクリアしていれば問題はないので
残りをテイマで埋めるという手もアリ。
ギガスはテイマでごり押ししたほうが、早めにかたがつく。

※注:カダーム・ギガスを倒した瞬間クリアなのでその時の死亡者はクリア報酬無し
火力さんはカダーム・ギガスのHPに注意しておかないと揉める原因になります。

最大の魔のレベル帯だった406〜440を乗り切る待望の秘密ダンジョン!といいたいところだが、上記にあるように鬼難易度。普段から中途半端な装備をしているキャラはこの秘密には「絶対に」行かないように。フォーリン秘密や塔秘密の感覚で行くと間違いなく逝けます

1回クリアに必要な時間もそれまで一番長いと思われていた赤目秘密を凌駕しているので、よほどの精鋭で無い限り普通に狩りをした方が無難。報酬がもらえないなんてこともありえるので・・・・・。

以下情報待ち

モンスター

1F
モンスター名
(出現Lv)
型名/正式名称 説明
骸骨傭兵 アンデッド型/骸骨剣士Zin 雑魚
グリーク教修道士 人間型/偽聖職者Zin ヒーリング/移動攻撃速度低下使用
呪われた戦士 アンデッド型/幽霊鎧Zin スタン・暗闇使用・強攻撃(1000〜4000ダメージ)
ハウロカーンの目 悪魔型/ドゥームスフィアZin 毒・石化・嫌味使用
ラフディスラクト 悪魔型/オーガソルジャーZin HP自動回復使用・強攻撃(3000ダメージ)
悪魔の使者 神獣型/マーブルガゴイルZin HP自動回復/風属性範囲強攻撃(1000ダメージ)
憎しみのダハープ
恐怖のジュレーン
破壊のバンドール
絶望のベルディン
人間型/レッドアイ幹部Zin 水属性範囲/攻撃防御命中回避低下/イベント系半減ダメージ使用
2F
モンスター名
(出現Lv)
型名/正式名称 説明
ギガスの追従者 アンデッド型/死の斧Zin 雑魚
ガイナスソード 悪魔型/剣闘士2 Zin 嫌み/スペクトラルフィスト使用
ガイナス 神獣型/ライオンヘッド4 Zin スタン・Lv低下使用
戦いが長引くとREDSTONEの情熱2(イベント系HP半減攻撃)も使ってくる
ソドムウィップ 悪魔型/パンタズドリーム2 Zin 眠り・ブリザード使用
ソドムブラー アンデッド型/アンデッドロック4 Zin HP自動回復・ワームバイト・火闇属性範囲攻撃/戦いが長引くとREDSTONEの情熱2(イベント系HP半減攻撃)も使ってくる
グリーク教修道士 人間型/ダークプリーストZin 眠り・範囲HP回復・最大HP上昇・移動攻撃速度低下 使用
ハウロカーン 人間型/レッドアイ元老Zin 水属性範囲攻撃、戦いが長引くとイベント系HP半減攻撃使用。
ウォームギガス アンデッド型/装甲ボーンキメラ2 Zin HP自動回復・死の予告・スペクトラルフィスト・スポイルドウォーター使用
カダーム・ギガス アンデッド型/装甲ボーンキメラ4 Zin ブラッドエキスパンド/フリーリジェネレーション/ポイズンガス/スペクトラルフィスト/スポイルドウォーター/ウォークライ使用
HPが3/4を切ると約10秒ごとにイベント系HP半減攻撃を使ってくる。
HPが1/3ぐらいになれば、半減から1/4程度になるのでどんどんHPを削っていったほうが被害は減っていく。


※報告・コメントなどは秘密ダンジョンにお願いします。

最終更新:2014年10月19日 21:54