秘密ダンジョン > 果てしない砂漠

秘密ダンジョン/果てしない砂漠

メインクエスト4章 Part6-1を受けていないとクリアできません。

入り口マップ名 入り口座標 制限Lv マップ表示必要称号 クリア難度 人気
ティアメスの道 〔報告待ち〕 245~1000 マップ製作者Lv4 ★★★★★ ★☆☆☆☆


  • ティアメスの道へは、ガディウス大砂漠/グレートフォレスト北部地域(255,27)より入る。
    クエ対象者以外は対象者と一緒に入るか、ティアメスの鍵を分けて貰うと入れる。
  • ティアメスの道では MAP内にクエ持ちが居ないと、mobのタゲを取った瞬間 外に飛ばされ てしまう。
    よって秘密の入口前でmobを殲滅し、すぐにポタ持ち→手伝い→クエ持ちの順に入ること。
  • 秘密は2層構成。2層目にティアメスがいる。


攻略

クリアに必要なシーフスキル

  • 無し

扉開錠、罠解除に必要なシーフスキル

  • 【扉開錠】
    • 無し
  • 【罠解除/探知】
    • 無し

攻略手順

  1. 1層目のだだっ広いマップで、各地域にいる「隊長」/「親分」全6匹を倒す。
    倒すとチャットログで確認できる。
モンスター名 分布 見た目
猛毒帯隊長 左上 レイス
食人ワーム隊長 左下 紫の蜘蛛
デスビジョン隊長 中上 緑のゴースト
砂漠強盗団親分 中下 ダークエルフ
守護鎧隊長 右上 紫の鎧
親分ゾンビ 右下 紫のコープス
  1. 右上にある入口をクリックするとPTMがコルされる。ポータルから2層目に入る。
    +石像に触れるとティアメスが出現(ムービー有)。ティアメスを倒す。
    ※PTMが全員居ないとムービーが開始せず、ティアメスが現れない。
    +左上のオブジェを触るとクエスト更新。ダンジョン崩壊開始。
    ※ゴムバンド現象が頻発。オブジェ前にたどり着けない場合、リログする必要があるため、全員蘇生させてオブジェ前に集合してから触ること。

攻略上の注意

  • 一部メンバー失敗→マップ再入場の際、ティアメスを倒してから4-6-1をUPしないメンバーがいると、PT全員が退場させられるので注意。
    -本体が死亡したペット/召喚獣が止めを刺すとクリア不能になる場合あり?
    ~
    -ティアメス攻略
    • 【使用スキル】
      • [石化攻撃]
        超広範囲に10000ダメージ前後の毒+石化攻撃
        弱体化されて毒ダメージが1/5程度に下がった。
        スキル自体にダメージは無い。石化成功率は抵抗無視で75%固定?。
        ---[回転攻撃]
        回転して触手に当たる範囲に秒間3回ぐらいの物理ダメージ。
        走ってギリギリ遠のく位の速度でキャラクターを引き寄せる。
        ---[粘着とりもち]
        画面2/3ぐらいの範囲になり、地属性ダメージも追加。
        ポーション連打か移動スキルで脱出するしかない。
        ---[キャラクタードリンク]
        1人を引き寄せて即死させる。
        --【攻略法】
      • ティアメスの状態異常攻撃は抵抗無視。
        強化解毒剤か万病で対処しよう。
        ---画面外に及ぶ強制引き寄せで、後方職はおちおち立っていられない。
        特に生命線かつ移動スキルの無いBISは注意。
      • 攻撃可能箇所が 左触手・本体・右触手 に分かれている。
        本体のHPをある程度減らすまでは、毒・石化(本体)と打撃(触手)しか使わない模様。
        本体に重なっていれば打撃も当たらないようだ。
        触手は一定ダメージを与えると破壊可。
        本体と触手は別々にキャラクタードリンクを使うため、壊せば使用頻度が下がる。
        ---同様に、回転攻撃+粘着とりもちの物理+魔法ダメージも、本体が回転攻撃+粘着とりもち、触手が粘着とりもちを使うため、触手さえ倒せば物理ダメか地ダメのみになり、回転+飲み込みの同時攻撃もなくなる。よって触手から倒せばかなり楽。
      • 回転攻撃の物理ダメージは1秒間に3発、計15発。
        防御が高ければ痛くないが紙防御だと一瞬で乙る。
        プレイ環境によっては回避した時のMiss表示が見えない。
        (範囲内なのに食らわない人は全部回避している)
      • 回転後はほぼ待機時間無し。死ぬと厄介。
      • 地抵抗90以上+防御を一定以上+ブレすれば呑み込み以外に死因無し。
        火力に自信がなければ触手からやると良い。
      • ネクロの死臭などで呪い抵抗をはがし、狂気状態にするとかなり楽になる。
      • 色々書いたが、実は心臓フル搭載の高Lv武道がいると楽勝。
        通常はひたすら三連。回転攻撃をやり始めたらひたすら分身(3体は欲しい)で耐える。いずれもCPを切らさないようにすること。
        楽勝はおろか、火力職武道1名でも倒すことが可能。
        ---今はティアメス実装当時と違い、高級復活巻物をギルドNPCが安く販売している。
        普通の復活巻物のような「生き返った瞬間即死」という事が無いため、
        時間切れにならない火力があればどうにでもなる。
        ただしペナルティ中の装備解除には注意。
      • 2013年7月に追加されたベルセルク称号を使えば適正Lvでも楽勝。


モンスター

モンスター名
(出現Lv)
型名/正式名称 説明
果てしない砂漠
食人スコーピオン
(Lv240)
動物型/スコルピオハンタ 毒攻撃のみ。状態異常抵抗があってもなくても怖くない
クリーパー
(Lv240~245)
動物型/クリーパーZin 物理ダメカウンターのワーム、ノックバック攻撃のコンボに注意
ウィーブウィドゥ
(Lv300~350)
動物型/女郎蜘蛛Ex 物理ダメージ+毒攻撃
食人ワーム隊長
(Lv230~250)
動物型/猛毒蜘蛛Ex HPが多いだけ
リッチ
(Lv220~235)
アンデット型/レイスEx フレイムストーム連発。無抵抗で800ダメ前後
レイス
(Lv230~240)
アンデット型/レイスEx リッチと同じ?ダメージがちょっと増えた
ワイト
(Lv235~240)
アンデット型/ワイト リッチ/レイスと攻撃は同じ、HPは少なめ。無抵抗で1200ダメ前後
猛毒帯隊長
(Lv240)
アンデット型/ワイトZin ファイアーボール、フォースドレイン(Lv低下)、悪口(魔法抵抗低下)
悪口後のファイアーボールは脅威だが溜め時間に容易にキャンセル可
また、広範囲のライトニングサンダー(光+風ダメ)も使用。無抵抗で700ダメ前後
砂漠強盗団
(Lv235)
人間型/スナイパーEx 矢を射るのみ
強盗団戦士
(Lv230~235)
人間型/ロバーZin 物理+毒攻撃。回避が高いだけで怖くはない
砂漠強盗団親分
(Lv240~250)
人間型/ブラックエルフZin
バンシー
(Lv340)
アンデッド型/スクリマーEx 物理+闇属性ダメ35程度
ゴースト
(Lv340~345)
アンデッド型/ゴースト 同上
デスビジョン
(Lv240)
アンデッド型/幻影 ファイアーボルト。無抵抗で火属性200ダメ前後
デスビジョン隊長
(Lv250)
アンデッド型/ファントムEx
守護鎧
(Lv240)
アンデッド型/守護鎧Zin
幽霊鎧
(Lv230~240)
アンデッド型/幽霊鎧Zin
守護鎧隊長
(Lv250)
アンデッド型/幻想鎧Ex
ゾンビ
(Lv240~245)
アンデッド型/ゾンビZin
スプク
(Lv240~245)
アンデッド型/スプクZin
グール
(Lv260)
アンデッド型/グールZin
親分ゾンビ アンデッド型/アライブコープスZin
ティアメスの聖地
ティアメス
(Lv250)
特殊型/ティアメス 触手女。鬼畜。


コメント


  • コメント休止中。 Sorry, This Comment is stopped for SPAM.
最終更新:2014年10月19日 21:55