インスタンスダンジョン > 真タイタン

時間がないときのためのまとめ
  • タイタンがジャンプして画面から消えたらフィールド端に移動(赤いところには立たない)
  • ボムは落ちてきた順番で爆発(最後に落ちた方へ行けば安全)
  • 心核への攻撃は本気で
  • 基本的にタイタンの攻撃回避は気合
  • できれば下の本文とか参考リンクを熟読してください

タンク
  • 安置を覚える
  • 怒り後、ランドスライド>ロックバスターが来たらフラッシュ&防御アビリティ
DPS
  • 怒り後、マウンテンバスター>大地の重み
  • ジェイルは速攻壊す
ヒーラー
  • タンクのHPを常に満タンに
  • ジェイルから出てきた人にはエスナ
  • 怒り後、ランドスライドが来たらタンクへケアルラの準備
  • 怒り後、ジェイル>ランドスライドが来たら激震に備える



概要

Lv35前後で戦った「タイタン討伐戦」をさらに難しくしたもの
討伐戦でのタイタンはどこへ行ったのやら、すっかり動けるデブ化した真・タイタンと戦う

難易度が高いと言われているが、メンバー全員が自身のジョブに必要な動きを把握し、装備を整えられていれば攻略は容易

討伐戦からの変更点

討伐戦のタイタンと似ている部分があるが、様々な面で鬼畜化
特に激震の回数増加やボムボルダー、マウンテンバスターといったWSの追加で難化している

野良パーティでの注意点

心核前に何度も全滅(特にヒーラーのミスによるもの)する様であれば、その旨を伝えて抜けるのが良い
心核後は難易度が跳ね上がるため、前半でパーティ全滅の原因を作る様であれば、それは攻略不可能

また、比較的起こりやすいのが心核破壊が間に合わないことによる、「大地の怒り」での全滅である
DPSクラスの火力不足が考えられるので、前半のDoTを減らすなどしてLBゲージを貯めて対処したり
それでも無理な場合は理由を伝えてさっさと抜けてしまうべき

大地の怒りを超えたとしても、重みやボムボルダーでDPSやヒーラーが倒れたり
ヒーラーがマウンテンバスター・激震にヒールを合わせられないといった状況で改善がみられない様であれば諦めよう


事前準備

タンク(ナイト基準)はHP5300以上、その他はHPが3500以上が最低ライン(竜はもうちょい多め、PT補正込みの値)
主な理由として
 タンク:ロックバスター+マウンテンバスターのコンボに満HPから無防備で耐えられるライン
 その他:激震が回数多くなって来た場合にヒーラーが多少遅れても耐えられるライン

アクセ枠を全てVITアクセにしてごまかすのはよろしくないので、ちゃんとした装備にしてください
(目安としてSTRなどの主要ステータスが400を超える程度

最低水準

タイタンに必要な数値を出すのにある程度以上のプレイヤースキルを要求される装備
武器…ガルーダ武器
防具…ダークライト+アムダ防具(AF無し、アムダは多くても3か所)
アクセ…アムダ or 生産HQ(攻撃/回復力を上げるステータスのアクセにVITマテリダ付)

推奨水準

プレイヤースキルがそこそこでも他の人の足を引っ張らない装備
武器…ガルーダ武器以上
防具…全身ダークライト以上
アクセ… アムダ or DL(タンク以外のロールはVit不可) or 生産HQ(攻撃/回復力を上げるステータスのアクセにVITマテリダ付 禁断)


攻略

全体の流れどうこうというものの意味は薄く、個々の技への準備と対応を問われるボス
パターン暗記で完全に対応可能
なんだかんだ言っても最後は火力頼みなのでDPSさんお願いします

技リスト

通常攻撃 通常攻撃
ロックバスター 前方扇状範囲
通常攻撃より威力が高い
ランドスライド 前方直線範囲 ランタゲ ノックバック効果 回避可能
食らうとノックバックし、フィールド外に落とされる
激震 フィールド全体 複数回攻撃
最初は2回、HP量(経過時間?)に応じて攻撃回数が変わる
大地の重み ランタゲ 複数ターゲット 範囲 回避可能
通称「重み」 怒り前は3つ、怒り後は5つ発生する
エラプション的な攻撃だがエラプションよりダメージ判定の発生が早い
ボムボルダー 地面設置型 範囲 回避可能
岩を召喚し、出現した順で爆発していく。出現に3パターンある。
順番が決まっているので避ける
グラナイトジェイル ランタゲ プレイヤー拘束 攻撃力低下Debuff付与
足元にターゲットマーカーが出るので、出たら近接DPSの方へ行くこと
ヒーラーはジェイル破壊後にエスナをかける
マウンテンバスター 前方範囲 超大ダメージ
3500程度のダメージを与える
ジオクラッシュ フィールド全体
ジャンプしてドーン
これが来るとフェイズ切り替わりの合図
フィールド中心ほど威力が高いので速やかに外周へ移動

大まかな流れ

HP100~90% タイタンを適当に殴る
ランドスライドと激震を使用
HP90% タイタンがジャンプして全体ダメージ(ジオクラッシュ)
HP90~80% タイタンを適当に殴る
大地の重みが追加
HP80% タイタンがジャンプして全体ダメージ(ジオクラッシュ)
HP80~60% タイタンを適当に殴る
ボムボルダーとグラナイトジェイルが追加
HP60% タイタンがジャンプして全体ダメージ(ジオクラッシュ)
HP60%でジオクラッシュ後、心核が露出し大地の怒り待機状態に
HP60~50%(?) 大地の怒り待機状態
心核破壊もしくは一定時間(1分?)経過で大地の怒り発動
HP50(?)~0% タイタンを適当に殴る
重みの数増加、激震の回数増加、ボムボルダーのパターン追加、マウンテンバスター使用

パターン

HPが一定以上削れるまでループ、条件を満たしていればジオクラッシュ(ジャンプして中央にドーン)して次のパターンに移行
ただし、大地の怒り待機状態はこれに当てはまらず、HPの多寡にかかわらず大地の怒りが発動する

1 ランドスライド 激震(足踏み) 最初に戻る
ジオクラッシュ
ステップ2へ
2 大地の重み ランドスライド 激震(足踏み) 最初に戻る
ジオクラッシュ
ステップ3へ
3 ランドスライド 大地の重み ボムボルダー ランドスライド 大地の重み グラナイトジェイル 激震(足踏み) 最初に戻る
ジオクラッシュ
大地の怒り待機状態へ
大地の怒り
待機状態
グラナイトジェイル ランドスライド 大地の重み 激震(足踏み) グラナイトジェイル ランドスライド 大地の重み 大地の怒り
大地の怒り後へ
大地の怒り後 マウンテンバスター 激震(足踏み) 大地の重み ボムボルダー ランドスライド マウンテンバスター 大地の重み グラナイトジェイル ランドスライド 最初に戻る

怒り後のパターンについての考え方

上表は、怒り後にマウンテンバスターから始まるため、マウンテンバスターが最初になっているが、ループ構造としては

大地の重み → ボムボルダー/グラナイトジェイル → ランドスライド → マウンテンバスター

を1セットとして考えた

激震 → ボムセット → ジェイルセット → 激震

のループになっている。全体のパターン遷移を覚えたい場合はこちらを覚え、どうでもいいよって人は↓

マウンテン後に重み、ランドスライド後にマウンテン、ジェイルが来たら激震が近い(ジェイル→ランスラ→マウンテン→激震)

これを覚える(ヒーラーに偏ってる)

技ごとへの対応

ロックバスター

タイタンの正面に立たなければタンク以外食らう要素無し
怒り前は、ロックバスター後にタイタンが他の行動をとることが多いため、リジェネで補える
怒り後は、これのすぐ後にマウンテンバスターが来るため、早急な回復が必要になる

ランドスライド

ボムボルダー/グラナイトジェイルの直後に来ることが多いので注意
怒り後でも100%落とされるわけではなく、ギリギリの距離なら助かることもある(らしい)
怒り後はこの技の後にロックバスター>マウンテンバスターと大きなダメージの技が続くのでタンクとヒーラーは警戒すること

激震

ヒーラーは範囲回復を連射する
白はメディカラ→メディカ→(激震の回数に応じて×n)、学者は(事前に士気高揚)→士気高揚→(激震の回数に応じて×n)
CFなどでダブル学者の場合は同時にラウズの使用も考える、回数が増えて回復量が足りないときは迅速魔を使用した範囲回復を
稀にメディカラを連射する人が居るが、メディカラはHoT(Heal over Time:時間経過での回復=リジェネ効果)が優秀な魔法なので重ねても効果は薄い
学者が居るならタイタンのHP量(ジオクラッシュが来ないかどうかの判断)に応じてバリア貼る、パターンを覚えてる場合は事前に士気高揚使う
衰弱持ちが居る場合はストンスキンを忘れない

ヒーラーで対応が遅れた場合は迅速魔メディカラ>メディカや、激震回数が多いことに途中で気づいた場合はメディカラ>迅速メディカで対処

後半(心核破壊後)は回数がどんどん増えていくのでさっさとタイタンを倒さないと詰む

大地の重み

心核前は3つ、心核後は5つ出現
当たると1発3000程度のダメージを受ける
重なっている場合は重なっている分だけ倍々のダメージを受けるので注意
魔法ジョブは回避用にスプリントを押しやすいところに配置しておくと便利

特に心核後、タンク以外のロールはパターンを記憶し、これの来るタイミングを覚えておく必要がある
マウンテンバスター → 大地の重み
マウンテンバスター → 激震 → 大地の重み
なので、マウンテンバスターを見て心構えをする

ボムボルダー

3パターンの設置方法がある。パターン3は心核後から追加される
全体を通じて、これの直後にランドスライドが来ることが多いので注意
落ちてきた順番と同じ順番で爆発する
怒り後は パターン1→2→3→1に戻る とループ
1 フィールド外周に時計回りに配置後、中央に1個
外周に落ち始めたのを中央(もしくは外周の最後の方に落ちてきたところ)から眺める
最初の方に落ちてきた外周のボムが爆発したらそこに移動
2 フィールド中央から外周にドコドコ落ちてくる
マップの東西南北に空きスペースができるのでそこに移動
3回に分けて落ちてくるが、2回目に落ちてきたボムの方角の外周に移動すれば安全地帯
3 3個1列のボムが3列落ちてくる
必ず真ん中が最初
最後に落ちてきた1列のところに何が何でも移動
真ん中が爆発したら真ん中に移動

豆知識として、上から落ちてくるボムに当たると3-500程度のダメージを受ける

外部サイトに詳しいところが多いので、分かりやすい図解はそちらを参照のこと
eLeMeN など

グラナイト・ジェイル

足元にターゲットマーカーが出るので、狙われた人は近接DPSの居る方へ移動する(ほとんどの場合、タイタンの真後ろ)
サブタンクとDPSでこれを迅速に破壊する。ジェイルがランドスライド範囲内の場合は破壊を自重
破壊後、ヒーラーはエスナでDebuffを解除

例外として、心核破壊中の2回目のジェイルは無視する
これは心核破壊がギリギリなことが多いため
心核破壊が確定し、タイタンがジャンプしてからジェイルに火力を集中する

豆知識として、破壊前にジオクラッシュに移行した場合は自動で壊れるのでフィールド端への移動を忘れないこと
(この場合もDebuffは残る)
大地の怒り待機中のジェイルは、大地の怒り発動前に壊せなかった場合、ジェイルされていた人が即死する

大地の怒り後、ジェイルが来た場合はその後のランドスライド>マウンテンバスターに備えると同時に
マウンテンバスター後の激震にも警戒しておく

マウンテンバスター

通称「ちゃぶ台(返し)」
大地の怒り後から使い始める。ダメージが大きいので注意
ボムボルダー/ロックジェイル>ランドスライド>ロックバスター>マウンテンバスター
特に、ボムボルダー後はタンクのHP管理がおろそかになりがちなのでヒーラーはボムボルダー直後からタンクのHPを満タン+αするように心がける
タンクはフラッシュを使うとダメージを軽減できるとかできないとか(当たり判定が複数回あって、暗闇にすることで被弾回数を減らせる可能性が高まるとのこと)
タンクはそのほかの防御アビリティもマウンテンバスターに合わせて使いたいところ

100% ランドスライド後に(通常攻撃やロックバスターを挟むものの)来る

ジオクラッシュ

フィールドの端っこほどダメージ減少、赤い部分に行くとジオクラッシュで足場が壊されて落下死
(最初のジオクラッシュのみ、赤いエリアにいても落ちない)

学者が居る場合、タイタンがジャンプした段階でタンクの居る場所にシールドを張ると良い
ヒーラーは範囲回復を事前に詠唱しておく
モンクはマントラを使用する


ロールごとの立ち回り

メインタンク

最低限求められる立ち回り
タイタンのタゲガッチリ固定
ボムボルダーの被弾を1個にとどめる
崖から落ちない
やるじゃんと思われる立ち回り
マウンテンバスターに合わせてフラッシュ
神認定される立ち回り
マウンテンバスターに合わせて更に防御スキル使用
フィールド外周(崖際)でボムボルダーを回避

ボム安置(らしい)参考画像




サブタンク/近接DPS

最低限求められる立ち回り
死なない・落ちない
グラナイト・ジェイルを食らった味方を迅速に救出
DPSを出せるだけ出す
やるじゃんと思われる立ち回り
激震/大地の怒り以外でダメージを受けない
ジェイルからの救出のタイミングを見計らう(ランドスライドの範囲内の味方を救出したりしない)
モンクでジオクラッシュ時にマントラ使う
神認定される立ち回り
ボムボルダー時に隙間からタイタンを殴り続ける
圧倒的火力

大地の怒り後の重みの回避

マウンテンバスター後に来ることが多い
以下パターン表からの切り出し
マウンテンバスター → 大地の重み
マウンテンバスター → 激震 → 大地の重み

小技

ボムボルダー中、タイタンが殴れないときはボムボルダーを殴ってLBゲージを貯めることが可能らしい?

遠隔DPS

最低限求められる立ち回り
死なない・落ちない
グラナイト・ジェイルを食らった味方を迅速に救出
DPSを出せるだけ出す
詩人はバラードを使う
やるじゃんと思われる立ち回り
激震/大地の怒り以外でダメージを受けない
ジェイルからの救出のタイミングを見計らう(ランドスライドの範囲内の味方を救出したりしない)
激震を先読みしてのダメージ軽減スキルの使用(詩人のレインオブデスなど)
ボムボルダー時にタイタンを殴り続ける
神認定される立ち回り
圧倒的火力

大地の怒り後の重みの回避

マウンテンバスター後に来ることが多い
以下パターン表からの切り出
マウンテンバスター → 大地の重み
マウンテンバスター → 激震 → 大地の重み

ヒーラー

最低限求められる立ち回り
死なない・落ちない
死なせない
MP回復スキルの使用
ジェイル脱出後の味方へのエスナ
やるじゃんと思われる立ち回り
激震/大地の怒り以外でダメージを受けない
ジオクラッシュ/激震を先読みしてのメディカ(ラ)/士気高揚
マウンテンバスターに合わせてストンスキン/鼓舞
ウィルス、アイフォーアイなどのリキャスト圧迫しないBuff/Debuffの使用
詩人無しでMPを切らさない
神認定される立ち回り
心核で攻撃参加(MP管理必須)

回復の要所

怒り後のマウンテンバスターと激震への事前対処が特に重要
マウンテンバスターは2回あるが、そのうち1回はマウンテンバスター → 激震と続くのでまとめて覚える
この時、それぞれパターン内に1回ずつしかないジェイルボムボルダーか、ランドスライドを起点にすると覚えやすい
以下パターン表からの切り出し

ジェイル → ランドスライド → ロックバスター → マウンテンバスター → 激震
                     ↑            ↑       ↑
                    ここに合わせてケアルラ/鼓舞      メディカラ/士気高揚を事前詠唱

ボムボルダー → ランドスライド(ボムボルダー中) → ロックバスター → マウンテンバスター
                                ↑            ↑       
                               ここに合わせてケアルラ/鼓舞

ボムボルダーのパターンの場合、退避場所からのリカバリを素早く行う必要がある

大地の怒り後の重みの回避

マウンテンバスター後に来ることが多い
以下パターン表からの切り出し
マウンテンバスター → 大地の重み
マウンテンバスター → 激震 → 大地の重み

大地の怒り待機状態の立ち回り

若干余裕があることが多いので、心核やグラナイトジェイルにエアロなどのDoTを入れよう

ヒーラー向けパターン表(英語)

blankimgプラグインエラー:画像URLまたは画像ファイル名を指定してください。

誤まりがあったため表示停止中

参考リンク

eLeMenに非常に詳しい解説アリ


その他情報は下記リンク群を参照

▶ 新生FF14 真タイタン討滅戦 白視点 - YouTube


FINAL FANTASY XIV, The Lodestone|Cid Lufaine 日記「真タイタン討滅戦」


ぽかぽかトナカイ : 初心者でも分かる真タイタン討滅戦(新生)-前半戦


FFXIV Parser LogRep2.0: 真タイタン攻略(ジョブ攻略)


僕のプレイ動画(白魔導士)

最終更新:2013年10月09日 14:17