- 1. ルイーダ★ 2010/05/24(月) 15:01:46
- 公式スキル表
http://members.redsonline.jp/game_info/guide/skill/knight.asp
前スレ【Knigth】剣士スレ34
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/19634/1261927677/
関連スレ 【Warrior】戦士スレ21
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/19634/1273933603/
- 2. ルイーダ★ 2010/05/24(月) 15:03:03
- 【Knigth】剣士スレ33
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/19634/1251418120/
【Knigth】剣士スレ32
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/19634/1245055334/
【Knight】剣士スレ31
http://jbbs.livedoor.jp/game/19634/storage/1238338418.html
【Knight】剣士スレ30
http://jbbs.livedoor.jp/game/19634/storage/1233567544.html
【Knight】剣士スレ29
http://jbbs.livedoor.jp/game/19634/storage/1228504645.html
【Knight】剣士スレ28
http://jbbs.livedoor.jp/game/19634/storage/1222264755.html
【Knight】剣士スレ27
http://jbbs.livedoor.jp/game/19634/storage/1215326921.html
【Knight】剣士スレ26
http://jbbs.livedoor.jp/game/19634/storage/1208412387.html
【Knight】剣士スレ25
http://jbbs.livedoor.jp/game/19634/storage/1203752032.html
【Knight】剣士スレ24
http://jbbs.livedoor.jp/game/19634/storage/1198144136.html
【Knight】剣士スレ23
http://jbbs.livedoor.jp/game/19634/storage/1192543095.html
【Knight】剣士スレ22
http://jbbs.livedoor.jp/game/19634/storage/1187053099.html
【Knight】剣士スレ21
http://jbbs.livedoor.jp/game/19634/storage/1182268841.html
【Knight】剣士スレ20
http://jbbs.livedoor.jp/game/19634/storage/1178421362.html
【Knight】剣士スレ19
http://jbbs.livedoor.jp/game/19634/storage/1172144307.html
【Knight】剣士スレ18
http://jbbs.livedoor.jp/game/19634/storage/1167196271.html
【Knight】剣士スレ17
http://jbbs.livedoor.jp/game/19634/storage/1163304048.html
【Knight】剣士スレ16
http://jbbs.livedoor.jp/game/19634/storage/1159440564.html
【Knight】剣士スレ15
http://jbbs.livedoor.jp/game/19634/storage/1155043716.html
【Knight】剣士スレ14
http://jbbs.livedoor.jp/game/19634/storage/1152177392.html
【Knight】剣士スレ13
http://jbbs.livedoor.jp/game/19634/storage/1149498609.html
【Knight】剣士スレ12
http://jbbs.livedoor.jp/game/19634/storage/1147250222.html
【Knight】剣士スレ11
http://jbbs.livedoor.jp/game/19634/storage/1145092231.html
【Knight】剣士スレ10
http://jbbs.livedoor.jp/game/19634/storage/1142009684.html
【Knight】剣士スレpart9【Sword Man】
http://jbbs.livedoor.jp/game/19634/storage/1139736131.html
【Knight】剣士スレpart?【Sword Man】
http://jbbs.livedoor.jp/game/19634/storage/1137296390.html
【Knight】剣士スレpart7【Sword Man】
http://jbbs.livedoor.jp/game/19634/storage/1135071580.html
【Knight】剣士スレpart6【Sword Man】
http://jbbs.livedoor.jp/game/19634/storage/1134143634.html
【Knight】剣士スレpart5【Sword Man】
http://jbbs.livedoor.jp/game/19634/storage/1132784171.html
【knight】剣士スレpart3
http://jbbs.livedoor.jp/game/19634/storage/1129168218.html
剣士スレpart2
http://jbbs.livedoor.jp/game/19634/storage/1126181858.html
剣士スレpart1
http://jbbs.livedoor.jp/game/19634/storage/1122089345.html
【Knight】剣士&戦士3【Warrior】
http://jbbs.livedoor.jp/game/19634/storage/1117071899.html
【Knight】剣士&戦士2【Warrior】
http://jbbs.livedoor.jp/game/19634/storage/1109130379.html
【Knight】剣士&戦士【Warrior】
http://jbbs.livedoor.jp/game/19634/storage/1103601081.html
- 3. ルイーダ★ 2010/05/24(月) 15:03:45
- ■主要スキル
【デュエリング】
剣士なら必ず覚えるべきスキル。
ターゲットを強制的に自分に向けられる。効果中の敵に赤い旗が揺らめく。
煙が出たらスキルは成功で、敵のターゲットは自分に向く。
タゲ取りには、PT全体の被ダメ減少のほか、Bis祈りやWiz詠唱のキャンセル防止、
範囲攻撃に効果的な位置への誘導、回避率ダウンの攻撃補助などの役割もある。
最低Lv5必須。Lv2毎に実際の消費cpが1減る等、あげるほど使いやすくなる。
完璧なタゲ取りには、Lv25以上推奨。Lv40で消費=獲得になる。
難易度3なので上げすぎても他のスキル成長に響く。
自分のスタイルや感覚と相談していくつにするか決めるように。
【サザンクロス】
中心になるCP獲得スキル。CP獲得量が多く、万能の性能を誇る。
消費CPが多いため攻撃中断を防ぐガッツにダンスorシマー、使いこなすには充分なCPが必要。
マスター推奨、途中で止める場合もLv30以上にすること。
【突き】【袈裟切り】
サザンの代理になるCP獲得スキル。サザンより獲得・消費CPが低い。
突きは威力が低いが命中に優れ、袈裟切りは威力が高いが命中増加がなくCP獲得が低い。
サザンの代わりに使われることがある。マスター推奨
Lv50でのCP回復量(獲得−消費)
サザン(80)>突き(65)>袈裟切り(55)
Lv50の消費CP=外したときの消費するCP
袈裟切り(35)<突き(40)≪サザン(70)
Lv50の性能
サザン :+215% 命中5%・敵の回避補正無視
袈裟切り:+210% 致命打25%
突き :+160% 命中10%
【パラレルスティング】
同時型多段攻撃スキル。Lv5、Lv15、Lv25と分身が増えLv55でx8になる。
マスターすると最強を誇るが、低レベルでは実用性・威力ともに低くゴミ。
ギルド戦仕様サザンパラレル剣士は ■量産型物理剣士の作り方 参照。
パラレルだけを一直線にマスターする火力剣士様が後を絶たないが、
ガッツ・シマーで攻撃中断を防止し、CP獲得スキルで莫大なCP消費を支え、
発動直後もガッツ維持できる最大CPを準備した後、やっと本領発揮するクセのあるスキル。
プレイヤーLv150以上推奨。
【ウォークライ】
範囲攻撃兼妨害スキル。ダメージは知識依存。
自分を中心とした広範囲の敵をスタンさせることが出来る。
スタン効果のスキルの中でずば抜けた効果時間・成功確率を持ちLv35でスタン確率100%になる。
CP消費が大きく、CP獲得の充実が使用条件となるためLv100以上推奨。
デュエル、クライの組み合わせはタゲ取り・足止め役として他職の追随を許さない。
【スイングインフィニティ】
連続型多段攻撃スキル。Lv5、Lv15、Lv25・・・で攻撃回数が増える。
序盤の剣士の攻撃の主役。攻撃速度400%により、エンチャ・黄ダメで弱い火力を補う働きをする。
将来、パラレルを主力にする場合もLv5推奨。
瞬間火力はパラレルに及ばないが、ソロ・PTを問わず実用性が高く愛用者は少なくない。
優秀な難易度3攻撃スキル。
- 4. ルイーダ★ 2010/05/24(月) 15:04:12
- 【グレートガッツ】
パッシブ。防御力上昇、状態異常抵抗、敵攻撃から体制維持効果がある。
特筆すべきは、体制維持効果で敵の攻撃による仰け反りと攻撃中断がなくなる。
敵の渦中においても自由に行動できるようになり、サザン、パラレルの使用を確実にする。
必要CPを下回ると発動しないので、パラレル等大技のあともガッツ分のCPをキープするのが前提。
マスター必須。デュエル前提Lv12でも仰け反りをなくす効果はある。
発動確率は防御力上昇の確率で、50%なら1/2の確率でガッツありorガッツなし、いずれかの防御力になる。
上昇する防御力は装備の「防御効率」の影響をうけず、健康による補正は適用される。
【シマーリングシールド】
主流の防御スキル。盾のガード率上昇。(0.8%/1Lv)
CPを消費し盾を自動ブロック状態にする。唯一、他人にもかけられる支援スキル。
効果時間中ブロック率上昇持続、時間が過ぎるかもう一度スキルを使うと盾が戻る。
誰にかけてもタンクラッシュ、トワーリングプロテクターなど盾を使った行動、盾の装備変更が出来なくなる。
ブロック率の75%限界説にしたがい、盾+シマー効果の合計が75%になるLvが最善だが、
難易度5スキルのため、Lv20程度で止められる場合も多い。
【ダンシングブロッカー】
パッシブ。盾のガード率上昇及びブロックモーションが消える。(5+0.5%)
盾をもったままブロックモーションが消え、自由に動けるようになる。
必要CPを維持し続けなければならないので高LVにするほど使いづらいのが短所。
シマー前提Lv6で充分。Lv1でもブロックモーションは消える。
シマー、防御向上、ダンシングはブロック率OPの組み合わせで化ける。
- 5. ルイーダ★ 2010/05/24(月) 15:04:49
- ■量産型物理剣士の作り方(一般的なバランス型剣士)
剣士は序盤に取るべき防御スキルが豊富なため、火力としては遅咲きである。
Lv120までは、壁剣士・バランス剣士・火力剣士いずれの場合も壁・準火力としてPTに参加することを前提とする。
他職に勝る火力を出せる装備を持っていない場合は低Lvでパラ剣士としてPTに参加しても迷惑なだけなので止めるように。
【必要な物】
サザン50、ガッツ50、パラレル50、シマー20
インフィニ少々、デュエル適量、クライお好み
タンク、ファイナル移動用
※装備は手に入りやすく、そのレベル帯で揃えたい物※
攻撃面の不安→手の攻撃速度orシュトラ産手+ベースの高い左手剣(盾)
防御面の不安→盾の防御効率(ただし、PTに入る場合はベース防御力の高いものを優先)
※注意喚起
2009/12/15のアップデートでギルドスキルによるステの上昇が大幅に上がりました。
それに伴い、以下のテンプレはギルドに入りステの恩恵を受けたことを想定しています。
未加入の人は剣士スレ33以前のテンプレをご覧ください。
各種秘密の報酬にゴールドがある所が有ります。1stならそこを通い、お金をためて下さい。
Lv1〜29
垂直切りをLv12、デュエル、マッスルをLv1まであげる。
インフィニLv5、デュエルLv5にし、サザンLv1だけとる。その後ダンシング前提スキルを習得開始。
敏捷と健康を少なくともレベル分、他は力に振る。知識・威厳・知恵・運は無視。力2敏捷1健康1推奨。
※火抵抗装備(アジトB1用)、クエ盾、クエレザリンorNバトリン※
Lv30〜59
スキルはダンシングLv1を取り、残りはサザン。59レベルでサザンがLv30になるのでここで止める。
ステは上に同じ。威厳固定もここら辺で装備できるが比較的高価。
健康が固定値を上回るまで健康も固定すると尚良い。(健康には振り続けること)
運固定指で運を固定すると命中回避が上がるので余裕があれば付けたい。
※LvにあったN装備、ショルダーパッド(14-3が最高補正)、各種属性攻撃指※
Lv60〜89
攻撃スキルに目も触れず、グレートガッツを一直線でマスター。
その後シマーを習得し、サザン、シマーのLvを上げる。(Lv89でサザン38、シマー5が目安)
ステータスは今までと変わらず振り続ける。運とカリスマは固定したい。
※0.75剣+防御効率盾+火抵抗装備(壁用)、属性攻撃剣or0.75剣+属性攻撃装備+左手剣(攻撃用)※
Lv90〜119
サザンをマスター、シマーを20まであげて騎士道クエを。
ウォークライは取っておくと非常に有用なのでLv1でも取るのを推奨。
パラレルを覚え始めるが、弱すぎるので封印。(Lv119目安シマー20、パラ15、クライ1)
ステは上に同じ。
※決定打抵抗、ウィスカ他良U、水風光闇属性Lv2指※
Lv120〜149
パラレルorウォークライorシマーにプレイスタイル、装備に合わせ振り分ける。
パラ一直線でもマスターは出来ない。しかもまだ大して強くない。
力2、敏捷1、健康1もしくは力1、敏捷1、健康2。
目指す狩場に合わせた計画を立てる。
魔法傭兵、ソロ、ギルド戦仕様ならば力多目、神殿、壁で生きるなら健康多目。
このレベルで力極、健康極は泣きを見る。
※狩場にあった必要な抵抗、ガーマ、バディ※
Lv150〜
遅咲き剣士のパラレルデビュー。
パラレル一直線でLv170弱、クライ、シマーに振ればLv190程でパラレルマスター。
ギルド戦に行く前に移動用、麻痺対策にファイナルLv1を取得。
ステはご自由に。心配なら力2敏捷1健康1。本当に良くできたステ振りである。
※各種攻速装備、DX剣、火風抵抗※
■火力剣士の作り方
スキル振りは基本的に量産型と一緒。元々遅咲きなので火力剣士と言っても力が高いだけである。
クライ、デュエ、シマーの一切を排除し、ダンシング1ガッツサザンパラマスタ。(Lv145)
この振り方をするならPTに入るのは絶対にやめる。
ステ振りは力3+敏捷1or健康1もしくは力全振り。
前者なら健比か敏比を、後者なら敏比+健比or健康固定。
いずれにしても茨の道である。
- 6. ルイーダ★ 2010/05/24(月) 15:05:35
- ■知識剣士の作り方
序盤は非常に辛い。できればスキルが整うレベルでの再振りを推奨
基本的には薪割り斧かウィスカ+他スキル装備orCP獲得装備を使った無限トワーで攻撃する。
【主要スキル】
トワー50、ガッツ50、ダンシング1(これでLv134)
PT狩りを考えていて、自分の防御に自信があるのであればデュエをとってもいい。
トワーマスタ後の攻撃スキルは、PTで活躍したい、またはCPに余裕が無いのであればクライ。
CPに余裕があり、なおかつギル戦で活躍したいのであれば戦士のドラツイを取るのがいい。
クライもドラツイも最高レベルの知識スキルで、凄く伸びる。
【ステ振り】
健康=Lv分、カリスマは固定or無振り、残りは全て知識へ。敏捷はウィスカなら固定か振る。力や他には振らない。
CPは、トワー連射しても常にダンシングが有効になっているだけを確保。
敵が遠いとそれだけトワーが多くなるので注意。CP効率装備は出来たら欲しい。
クライ、ドラツイを撃つ場合は、撃った後にCPが120以上あること。
狩場に着いてからのCP溜めはマッスルか青ポで。
■運剣士の作り方(後の回避型剣士)
量産型・火力型からの転向時期
主要スキルをほぼ取り終わる→Lv250
一昔前の区切り目で運比が活きる→Lv330
やっぱりモリネルから→Lv360
再振りする気無し→Lv1
ただでさえ序盤の火力が少ない剣士が最初から運剣士として育てるにはかなり険しい道のりになる。
よって再振り型を推奨する。
ただ、再振りするにしろ最初から育てるにしろ他職に比べ運キャラに転向しづらいので、しっかりとした準備が必要。
それについては後述。
【スキル】
量産型と同じ。その後シミターや戦士スキルを取ってもよし。
ただし、お好みと書いてあるクライが必須。補正込み35は最低確保。
【ステ】
人や狩場によって様々だが、非常に調整が難しい。
健康は素or固定or微振りもしくは1/3腰のみで補い
それ以外は[力]:[敏捷]:[運]=4:1:4と振っていく。
敏比1/3をつけて全て力と運に振るのも良い。
※目安(Lv/力/敏/運)
250/700/201/801 330/1000/301/1001 360/1050/301/1101
【準備】
ある程度のお金が必要になるので、再振り前までに塔亀やスウェブで鍛冶屋売り&物資売りで稼いでおくこと。
ここで稼がないと、再振りしても装備が無くなる。小墓秘密の報酬もできたらスフィアを使わず貰いたい。
揃える物は、適正ダメ0.90剣、攻速手、バディ、スタイルに合わせた比率1/3足腰頭首。
回避が序盤は望めないが、白オーラとソドブロが優秀なため確保。
必要な抵抗指も確保する。背は最初はHP背で良い。
とりあえず250になったらメインクエを始め、天上で生命の報酬を10回貰うこと。
これが運剣士になった時に楽になる一番の方法。
■コロで就職するときの注意点
【タゲ取りで就職する場合】
レベル:90以上
スキル:デュエ適量(必須)、CP獲得スキル、インフィニLv5or15、ガッツマスタ、ダンシング(orシマー)、(マッスル)
装備と持ち物:高ブロック率の盾、決定打抵抗装備、0.75秒剣(できれば攻速付き)、赤青POT
基本はCP獲得スキルでCP充填→デュエ数回でタゲを固定し、その後はCP充填→インフィニ連打
そしてタゲはずれる前にまたデュエをはさむようにする
立ち位置は基本はコロのわき場所。(最初の1発も受け止めるため)横わきの対処も考えて位置を変えるとよい。
CP充填スキルが外れたりしてCP足りなくなったら迷わず青POTを使う
コロを倒したら、次に湧いたときすぐデュエを放てるようにマッスルなどでCP回復、
余ったCPをインフィニに使い手数としても貢献する(ただしタゲは外さないように)
- 7. ルイーダ★ 2010/05/24(月) 15:06:01
- ■使えるユニーク剣
薪割り斧(1.2秒)Lv83 力28
CP獲得ボーナス45%の鬼斧。だがそれだけで、物理向きではない。
この斧は無限トワーをするためにある。お手軽に無限トワーできるので需要はある。
伝説のきこりは所詮きこりだが、この斧はグレインハーベストを作る土壇場を作り出した。
フレアークレセント(0.9秒)Lv 83 力 18 敏捷 15
ダメージOPがついておらず、攻撃面では不満がある剣。
ただ、火吸収25%というOPが火ダメによる被ダメをかなり軽減してくれる上に、HP吸収4%で回復も出来る。
抵抗に自身が無い人は、懐に忍ばせておくのも手。
インフィニ使いは属性剣として是非どうぞ。
ガーマ(0.75秒)Lv 89 力 25 敏捷 25
お馴染シマー用。脅威のブロック率+50%でブロック率上限まで簡単に到達できる。
バディにもブロック率OPが付いている為、片方あればもう片方はいらない。
バディを装備しないなら鞄に入れておこう。
余談だが、これを持ったまま範囲職にシマーをしてデュエルしまくる剣士がいる。
凄い自己満足が得られるので一度体験してみては?
秋風落葉(0.9秒)Lv 96 力 42 敏捷 30
漢字スレで未だ結論が出てない読み方の剣である。(あきかぜorしゅうふう+らくようorおちば)
運剣士用のクリ率と無運剣士用のベースダメの安定を持った矛盾な剣
どこからどう見ても、誰がどう見ても良いOP揃いである。
最高補正で致命打率32%で骨首とあわせるだけで42%にもなる。
そんな剣が何故こんな扱いを受けるのかわからない。
後述のウィスカよりも使える期間が短い。(というか非常に短い)
ステにもよるが150までは使える。致命打の出やすい狩場で快感を得に行こう。
ウィスカ(0.75秒)Lv 115 力 47 敏捷 47
恐らく全ての剣士(及び一部ネクロ)が使う剣のうち、もっともメジャーな剣だろう。
秋風落葉に続き、こちらも装備レベルに対し良いOP尽くめ。
CP獲得ボーナスでサザン→放出の回転が速くなり、総合的な火力が上がる。
サザンパラでも魔法中央PTではフレーム次第で最高火力になり得る。
鎧破壊攻撃があるため、ダメより速度重視のの装備をしよう。
その他の剣は基本的に精霊餌Uである。
- 8. ルイーダ★ 2010/05/24(月) 15:06:35
- その他レア剣に関して(序盤剣士用)
攻撃速度剣
序盤では放出スキルの弱い剣士(パラ剣士は特に)はできるだけエンチャ砲台として努めるしかない。
これを使うことで総合的な火力が上がる上に、横沸き対処などの行動も早くなる。
0.75剣か譲っても0.9剣を使おう。それ以外の速度剣は矛盾するので買わないようにしよう。
装備次第で3フレ到達も夢ではないが、現実的でも有効でもない。
早いフレームでの心臓パラは楽しい。が、金が掛かる。
さらにフレームの調整や流通の少なさ、値段の高さ、乗り換えの難しさなどからお勧めは出来ない。
ダメ剣
かなりの数が出回っているため、好きなものを買おう。
値段もそれなりに安い。
ただし、能力欄の上下値に惑わされてはいけない。
ベースの高いN件がベースの低いダメ剣より強い可能性もある。
サザンをするならこちらも0.75剣か0.9剣を使おう。
1.00剣や1.2斧/剣を使う場合は青ガブか花ムシャ前提。
T剣
青パラするなら130T缶騎士の缶剣をお勧めする。
その性能をお試しあれ。
- 9. ルイーダ★ 2010/05/24(月) 15:07:43
- 剣士/DXU剣テンプレ
- 13. ルイーダ★ 2010/05/24(月) 15:09:45
- ■剣士についての考察
・この職は硬さと火力が両立している職であり、最初に赤石を始める人は剣士を選ぶといいだろう。
というのも最初は初体験の連続なわけで、その事態をそつなく乗り切るには剣士が一番適しているからである。
・基本的に金をかけないで、N品でもそれなりの強さを発揮する職。剣士(戦士専用)のショルダーパッドは、
Lv38で防御+14回避+3%(最高補正で)という優秀さ。それに盾の防御とブロック率を合わせれば、
間違った育て方をしなければ一気にピンチになるような状況は無いはず。
・PTを守り、PTの力を引き出させるのが剣士の本職。PTの体勢が整うまでの壁として、複数の敵からの攻撃を受けても
平然としてPTを守ってこその剣士である。火力のみを追求した剣士はソロ推奨。
・一つだけ注意があるとすれば、剣士は大器晩成型なので200くらいにならないと肝心の火力が出せない。
【剣の種類】
(0.75秒剣)攻撃速度が速い武器が多く、剣士専用の0.75秒剣はかなりの速度。一発辺りのダメージは当然ながら少ないが
バトリンを装備すれば速度を活かした攻撃+0.75秒剣独自の命中補正が敵を正確に撃破する。
ダメージは少なくても手数で勝負する人向け。
(0.9秒剣)次の0.9秒剣はクリティカル補正があり、10回攻撃すれば2回前後は通常の2倍ダメージを与える攻撃をする。
クリティカル補正が無くてもクリティカルは出るが、0.9秒剣を装備した時にクリティカルが頻出するのは快感である。
たまに出るクリティカルの快感を味わいたい、少し刺激が欲しい人向け。ちなみに敏捷/100が元々の致命打率である。
(1秒剣)最後の1秒剣は攻撃力が高い代わりに何の補正も無いが、連続攻撃系の技が多い剣士にとっては最高火力を叩き出す剣。
だが、単発攻撃技には攻撃速度の遅さが目立ってしまうのでスマートに連続攻撃を繰り出す技量と育て方が重要になる。
当たるとデカいが外してもデカい、ハイリスクハイリターンを求める人向け。青パラは全職中最高レベルの火力。
【その他のユニーク武器】
オルクリスト … 高レベル風攻撃のスタンは秀逸だが、威力がないため極低レベルの壁見習い剣士専用。
アンドゥリル … 1秒剣のため使いにくいが、インフィニ用としては優秀。
主要攻撃スキルのパラレルは武器攻撃力依存なので、ベース攻撃力の低さに悩まされる。
エクスカリバー … 武器の防御+40%は特色といえるが1秒剣。一部スキルとばで使えないこともないけど…名前だけ。
ゴーファの希望 … 各種属性が乗るが如何せん中途半端。.命中4%が付くのでろ完全壁型剣士の火力補助にはGood。
パイソンレイザー … 長時間の毒効果に評価あり。剣士の火力が開花したいまっとなっては過去の一品。
一枝梅の刀 … 過剰な魔具と、無常な非力。運剣士でなければ意味がない⇔知識(or力)が無くては狩れない。永遠の矛盾。
レムフェアバルター … 狩りでは魅了が邪魔。ギルド戦では未知数。ドラケネムとの効果は未実装との情報アリ。
- 14. ルイーダ★ 2010/05/24(月) 15:10:18
- 1.2剣,斧寸評
●バスタードソードDX 39~44 要求Lv130
[攻撃Lv7(61~80%)] Lv174
[攻撃Lv8(81~100%)] Lv190
この時点でシュトラセラトのクエストで貰えるダメ100%クリスタルソードを上回っている(装備Lv189,基本攻撃力25~40,ダメ100%)
[攻撃Lv9(101~120%)] Lv209
[攻撃Lv10(121~150%)] Lv230
ここからダメタバールGDXまでかなりLvが空く、資金に余裕があればダメロングソードGDXに乗り換えてもいいかもしれない
※基本速度1.0 基本攻撃力34~42 [攻撃Lv9]要求Lv261 [攻撃Lv10]要求Lv282
●タバールGDX 46~56 要求Lv254
[攻撃Lv7(61~80%)] Lv298
装備Lv前後で購入できればデスナイトPTで活躍し放題
[攻撃Lv8(81~100%)] Lv314
[攻撃Lv9(101~120%)] Lv333
[攻撃Lv10(121~150%)] Lv354
ここからバスタードソードUM,グレインハーベストまでLvが空く、クリスタルソードXLSで基本攻撃力が追いつかれるが、ダメがついていると修理費がえげつない
(ダメLv9クリスタルソードXLSで全損800万ぐらい、ダメLv9タバールGDXは30万ぐらい)
ので、わざと乗り換えずにダメLv10タバールGDXでグレインハーベストまで粘るのもありかもしれない。
●バスタードソードUltimate 67~73 要求Lv383
戦士ロトボックスからのみ出現、大抵ドリーム価格で露店に置かれているので入手困難、また装備しても刃油を使わないとダメージが悲しいので非推奨
ダメージOPが異次元できればグレインハーベストを軽く超える
●グレインハーベスト 67~71 要求Lv444 ダメージ80% 攻撃速度15% 敏捷+80 風抵抗+35% 等
ここから1.2斧の土壇場
攻撃速度15%をうまく生かし、7,8フレまで行けばかなり狩りが快適になる
[攻撃Lv6(ダメ60%)]グレインハーベスト 合計ダメージ140%以下略 Lv475
鬼、採掘斧まで長く使える装備
●タバールUltimate 76~87 Lv584
※2009年4月の段階でまだ未実装
●採掘斧 79~89 ダメージ160% 威厳比率1/4 等 Lv642
1.2斧最終(ダメ異次元UM除く)
まさにラット秘密卒業を想定して作られた斧。
その性能は素晴しく、DXUテンプレ参照。
※バスタードソードDXは力205 敏捷120必要
バスタードソードUltimateは力664 敏捷304必要
1.2斧での他部位の装備
武器…↑参照
盾…そのLvで装備できる速度左手剣
首…速度スカルネックレス、T品の首も可
手…白ダメのみを追い求めるなら力比率、箱バングルで快適に狩るのもあり
頭…運比率or力比率or防御
鎧…バディorロトショルダーパッドDX フレームと相談
背…力比率orダメLv3 表記ダメと相談
靴…運比率or力比率or防御
指…狩り場によるので割愛、ダメハードがあれば元々基本攻撃力が高いので劇的にダメがあがる
装備一例:グレイン,速度18%↑パリダガLX,T品首,箱バングル,Nバディ,速度石でヘイスト無し7フレ可能,ヘイスト込みで6フレ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
土壇場の戦い(フランデル暦358~360年)
長くなるので簡単に説明するが、
オロイン森の木こり達と古都から遠征してきた軍隊の戦いである。
軍隊は当初、体を休めるためだけに木を切り、食料を確保していたが
それはもう1週間で森を荒野に変えてしまう程の勢いだった。
見ていた住人は激怒し、軍隊に直接抗議するも
将校の「我々は国のために戦っている。これくらいは当然だ」の一言で一蹴。
住民は自分達の土地を守るため奮起し小規模な戦争までに発展した。
ウィザード・傭兵・勇者・ビショップで構成される正規軍に対し、
住民側はただの木こりや農民。
誰もが古都の軍隊が勝つ戦いと思われた。
しかし、住民側の一人が
「ただの斧や鍬で戦っていても勝ち目が無い。俺たちはもっと強い武器を作ろう」
と土壇場で言い出して、やっつけで完成したのがグレインハーベストという
多目的用片手剣である。
これは、斧や鍬以外にも登山、肩たたき、猫の手と様々な用途で使えるよう設計された。
当然ながら武器としての能力も非常に高く、これを量産することで正規軍と拮抗した。
結局、約3年の戦いの後、住民が正規軍を全滅させてこの戦いは終わった。
オロイン森付近の住民は、先祖の戦いの名残かもしれないが、グレインハーベストを手に握ると
まるで土壇場のような緊張感と興奮を覚えるという。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 15. ルイーダ★ 2010/05/24(月) 15:11:12
- 【一般スキル】主用スキルは■剣士主要スキルを参照。
(難易度1)
・垂直斬り…攻撃速度の速さが魅力だが、命中-1%は地味に痛い。攻城戦で使う人も多い。
・水平斬り…命中精度が魅力。CP獲得が垂直より少ないが、堅実にCPを貯めたいならコレ。
・ノッキングショット…一定確率で敵を大きく吹き飛ばす攻撃を行う。ソロでは危険脱出に使えるが、PTでは厳禁。
・防御向上…ブロック率を上昇させるため、ブロック時間より攻撃速度が速い場合において効果的。序盤は意外に役立つ。
・マッスルインフレーション…剣士唯一のチャージスキルとして価値がある。クライ前提分で十分。
CPが0以上無いと使えない点に注意。攻撃力と移動速度アップはおまけ程度。
(難易度2)
・ビターシールド…一定確率で敵を吹き飛ばし、且つ麻痺攻撃を行う。面白い技だが、攻撃速度1秒固定とソロ専用が使い勝手を悪くする。
・スパイクシールディング…近接攻撃をブロックした時に攻撃を加えるが、いまいち。殴られ剣士を目指すなら必須。
・シューティングスター…圧倒的な攻撃力・絶対命中・決定打・大量のCP獲得を備えているが、使用後は戦士になるため戦士専用。
(難易度3)
・コンプリートプロテクション…ブロック率上限が上がる。移動時専用。
・タンクラッシュ…発生・移動速度が早く消費が少ない。命中すれば一定時間防御も上昇。持続時間は公式サイトと違うから試す価値あり。
状態異常も乗るのでギル戦で有効。ただしシマー中には使えないのが痛い。ダンシング派はこっち。
・ワイルドダンス…釣り→ワイルドダンスで混乱(orコールド)攻撃 というスタイルもあり、クライが無い場合の補助になる。
・シミターカッティング…2秒間に4回攻撃をして、ついでに一定時間回避上昇。鍛えるほど消費CPが減る。よく座って回復する人は得をする。
(難易度4)
・ブーメランシールド…盾を投げ、遠距離の敵を攻撃する。釣りをするにもデュエが優秀なのであまり使われない。ダブクリ狙いのビルドが過去ログに。
(難易度5)
・ファイナルチャージング…シマー中も使える移動スキル。移動距離もタンクより長いが、消費大。
- 16. ルイーダ★ 2010/05/24(月) 15:11:37
- ■PTでの剣士の立ち回りについて
剣士は仲間を守りながら狩をする職業。
仲間を守り、狩り効率をあげさせることが結果的に自分も一番ウマーできる。
タゲ固定能力はテイマーが上だが、柔軟性は剣士が上だ。
だからこそ状況も見ないでずっと同じスキルを連発するのはいただけない。
ウォークライはMOBがスタンしているか、ちょうどいい位置まで来ているか確認。
シマーをかけるべき相手もケースバイケース。時には自分に、時には範囲に。
よくPTの動向を観察しなければ剣士の特徴は生かせない。
○迅速な支援のために0.75攻速剣でCPをためる
釣りで集めた敵をウォークライでスタンさせ、
スタンの効かない敵にはデュエリング
自分を含め死亡危険度の高い者にシマーリングシールド
△MOBの攻撃が痛くない狩場でタイマン(周りの視線は冷ややか)
×1.2秒剣で隅っこでタイマン
【ステ振り】
即死しないこと、サザンが当たること、ソロで狩れることが最低条件だ。
・タゲとってて、死にそうになってきたら健康を多目に振る。
・ソロしていて、効率悪いと思ったら力を多目に振る。
・サザンミスが目立つときは敏捷を多目に振る。
【スキル振り】
×最初からパラレル極振りでマスクエを受ける
○量産型テンプレ通りに上げる
【推奨装備】
高防御効率鎧か高HP効率鎧
ソロ用威力重視武器(高ダメ物は効果薄いこともあるのでダメージ計算機使用推奨)
攻速0.75秒剣(支援用CP獲得用)
最大CP11品
決定打抵抗品(コロでタゲ取るならクラッシュ痛いので必須)
火抵抗品・風抵抗品
威厳固定品
致命打抵抗品(神殿B3あたりはないときつい)
攻速品
武器速度-----1.2-----------1.0-----------0.9----------0.75---
flame--------(19)----------(16)----------(14)----------(12)---
1---------851 - 1800 701 - 1500 601 - 1300 501 - 1100
2---------534 - *850 434 - *700 367 - *600 301 - *500
3---------376 - *533 301 - *433 251 - *366 201 - *300
4---------281 - *375 221 - *300 181 - *250 141 - *200
5---------217 - *280 167 - *220 134 - *180 101 - *140
6---------172 - *216 129 - *166 101 - *133 *72 - *100
7---------138 - *171 101 - *128 *76 - *100 *51 - **71
8---------112 - *137 *78 - *100 *56 - **75 *34 - **50
9---------*91 - *111 *61 - **77 *41 - **55 *21 - **33
10--------*73 - **90 *46 - **60 *28 - **40 *10 - **20
11--------*59 - **72 *34 - **45 *17 - **27 **1 - ***9
12--------*47 - **58 *24 - **33 **8 - **16 **0 - ***0
13--------*36 - **46 *15 - **23 **1 - ***7
14--------*27 - **35 **7 - **14 **0 - ***0
15--------*19 - **26 **1 - ***6
16--------*12 - **18 **0 - ***0
17--------**6 - **11
18--------**1 - ***5
19--------**0 - ***0
最終更新:2010年09月04日 09:44