- 1. ルイーダ★ 2010/02/10(水) 11:13:41
- 【目次】
>>2
秘密ダンジョン探検の心得
>>3-5
現在探検可能な秘密ダンジョン
過去スレ 秘密ダンジョンに関するスレ21
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/19634/1254796631/
- 2. ルイーダ★ 2010/02/10(水) 11:14:13
- 『秘密ダンジョン探検の心得』
【秘密ダンジョンの基本】
・秘密は1日2回まで、秘密の種類を変えても合計2回までしかいけません
・ポタも1個まで。他の秘密のポタを出すときは手持ちのポタを破壊しましょう
・ポタ出しは適正外でも狩り内容が秘密であればOK
・秘密ダンジョンに2回/日行っていてもポタは出ます
・秘密ダンジョンの探索カウントはダンジョンに入る迄。ダンジョン内で0時を迎えるとカウントは0に戻ります
【秘密PTにおける注意事項】
?飯、風呂は言い訳にならない、長AFKするなら抜けること。
?落ちる時は必ずPT抜けてから落ちること。
?秘密に不案内なときはリーダーまたは指示者の言うことはキチンと守ること。
?蟲秘密に限らず予め十分なPOTと薬回復装備(首飾り等)を用意すること。
?全てのシフ・武道が鍵スキルを、全てのBIS・天使がコーリングを取得してるとは限らない。無理に要求しないこと。
(ただし鍵枠で入った場合は鍵スキルの要求はかまわない)
?秘密ダンジョンについて十分な知識がないなら勝手な行動はしないこと。
?秘密に関する諸説を歪曲して他人に迷惑をかけないこと。
これらを守らないプレーヤーが居たら迷惑するのはPT全体です。
自分だけで無く、PTメンバー全員のことを考えて注意勧告したり、場合によってはPTから抜けてもらうことも検討しましょう。
(1)募集者
・募集するときなるべく適正Lvや役割を明記すること。
例)赤目秘密募集 Lv55-65 火力@3 鍵@1
・条件に合わない人がPTに入ってきたら抜けてもらうこと。(抜けないのなら蹴る)
また募集の条件を詳しく書いておけば蹴りやすいのでよい。
・秘密についてある程度の知識をもったうえで募集すること。
(2)募集者以外(○は募集者も含む)
・PTに入れてもらうときは「どの条件(枠)で入るのか」をしっかり伝えるようにすること。
・叫びなどの条件をしっかり確認すること。(特殊な条件が組まれてる場合もあり)
例)リザありBIS、HP120↑、2連可能など
・秘密について分からないことがあったら、そのことを絶対に伝えること。
特に初めてなら必ず伝えること、大体誰かが教えてくれます。
周りの人はしっかり教えてあげること。初心者にはやさしく。
○鍵シフは必ず必要なスキルをそろえてから秘密PTに入ること
(分からない場合はwikiやテンプレなどで調べておく)
- 3. ルイーダ★ 2010/02/10(水) 11:14:44
- 『現在探検可能な秘密ダンジョン』
詳しくは
http://redstone.x0.to/pukiwiki/index.php?%C8%EB%CC%A9%A5%C0%A5%F3%A5%B8%A5%E7%A5%F3
などや過去ログから調べること
1-15 コボルトの洞窟B1〜B2 【経験値】1万4500〜1万8500Exp 【報酬】2500G
キャンディーSPを30〜40は持ち込むとよい。
5-20 枯れ井戸 【経験値】2500Exp 【報酬】1万G
キャンディーSPを30〜40は持ち込むとよい。
10-20 地下水路B1 【経験値】3200Exp 【報酬】1万5000G
モンスターは硬いがおいしい。キャンディーSPを30〜40は持ち込むとよい。
15-30 地下墓地B1〜B3 【経験値】2万5000〜4万Exp
強い敵が数匹いるため、事前に倒すか決めるのが安全。特に裏ボスはやっかいなので気をつける。
20-35 狼の巣窟 【経験値】2万3000〜2万9000Exp 【報酬】フルヒールポーション×2 ハーフプレートアーマー
罠が非常に多いのでシーフ必須。秘密らしい秘密とよく言われる。難易度は少し高め。
25-35 ギルディル川沼地洞窟B1 【経験値】2万4000〜3万9500Exp
ボスの特殊攻撃が痛いものの、全体として難易度の割りにおいしい。鍵シフも要らない。
20-50 テレットトンネル北口 【経験値】1万3000Exp 【報酬】1500G
25-40 蟲の洞穴 【経験値】24万
ボスが非常に強い。HP120↑首飾り着用+ヒールポーション2列+青POTくらいの準備は欲しい。報酬はその分高め。
30-45 路上強盗団アジトB2〜B3 【経験値】2万7000Exp
和やかです。全狩りしてからボス戦へ。
45-55 ハノブ高台望楼1F・B3 【経験値】2万6000Exp
罠解除が欲しい。ワームバイトを使う敵がいるのでHP低い人がお亡くなりになる可能性が。経験値マズイ。
55-65 旧レッドアイ研究所B1〜B3 【経験値】15万〜25万Exp 【報酬】3万G
通称「赤目秘密」。鍵シフ必須。犬は近づいて倒す。火抵抗重要。位置取りも重要な秘密。
65-80 オーガの巣窟B1 【経験値】30万Exp 【報酬】2万G
蜘蛛弱体化。鍵シフ必須。
65-80 鉄鉱山B2 【経験値】13万Exp
カギは不要だが床ワナはあり(200前後くらう罠が1箇所あります)
70-90 スマグ地下道B1 【経験値】1万Exp
狩経験値が美味しい。MOBの種類が多いです。中でも犬がやや強めです。罠はありません。
70-105 タトバ山B1 【経験値】16万5000Exp
比較的簡単です。罠はありません
75-105 東バヘル カルスト洞窟 【経験値】21万5000Exp
入り口は一番右の洞窟の下の方368.304
80-100 警備兵墓B1 【経験値】20万4000Exp
80-115 廃坑B1〜B10 【経験値】75万Exp 【報酬】20万G
難易度の割りに美味く人気なのでポタ出しがなかなか困難。 1部の罠とボスの毒と呪いに注意。
- 4. ルイーダ★ 2010/02/10(水) 11:15:11
- 85-105 オーガの王窟 B1 【経験値】24万6000Exp
MOBの攻撃力が高いです。BOSSのブラッドオーガの強さが尋常じゃありません。罠はありません。
90-110 アルパス監獄B3 【経験値】28万Exp
クエスト関連秘密。四方の敵を倒すだけ。クエは条件を満たさないと終われない。
90-110 麻薬巣窟B2 【経験値】10万〜15万Exp
敵の種類が豊富で罠も多数のため時間が掛かる。クリア経験値は(証拠の数)×2万5000。
90-110 シーフギルドの倉庫 [C]1F 【経験値】28万Exp 【報酬】1万G
難易度は低いが回避率の高い敵がほとんど。過疎ってます。
95-125 傭兵達の大きな墓B1〜B2 【経験値】1lvupに必要経験値の25%+約32万【報酬】8万G
火鬼NPC→炎→火鬼NPC 火鬼NPCが見える人と見えない人がいる。
100-130 ソゴム山脈 赤山登山路 【経験値】35万2000Exp
火風抵抗必須。卵6個以上獲得してもクリア可能。個数によるクリア経験値の変化はなし。
125-165 トワイライト滝B3〜B4 【経験値】1lvupに必要経験値の25%
ゴーレムがワーム使ってくる上に硬い。
130-150 ハノブ南側望楼B3 【経験値】26万Exp
火抵抗欲しい。ワナあり。
150-190 魔法傭兵の墓B1〜B2 【経験値】1lvupに必要経験値の25%【報酬】10万G
火、光、風抵抗 呪い抵抗推奨。鯖によってはレイス秘密と呼ばれている
160-200 河口ダンジョン’ラ’B1 【経験値】40万Exp 【報酬】3万2000G
190-230 ソルティーケーブB8 【経験値】175万
PTで5分、ソロで15分以内でクリアできる秘密。火抵抗推奨だがPOTあればいらない。
195-235 呪いの墓B1〜B2 【経験値】185万 【報酬】10万G
塔の守護者対策にタゲとりテイマ必須。アーチBIS推奨、呪い抵抗、火抵抗装備推奨。フルチャも一応ほしい。
敵倒す前に塔を調べるとダメ分だけ経験値が減る。
210-300 河口ダンジョン’ラ’B2 【経験値】110万Exp
クエスト関連秘密
225-265 小さい傭兵の墓B1〜B2 【経験値】200万〜255万Exp 【報酬】60万G
ボスを倒した後に沸く悪霊を全て(10体)倒せばクリア経験値60万Up。
悪霊が出現しないバグあり。(原因や回避方法は諸説あるが未確認)
250-290 過ぎた栄光の展示場 【経験値】324万6000Exp 【報酬】7000G
BIS、鍵なし可能。鍵を所持している人が強制等で黒落ちすれば、鍵が消えてクリア不可の可能性あり。
260-300 キャンサーの巣B4 【経験値】360万Exp
5分でクリア可。クリア時は誰が話しかけてもOK。
290-310 ハイランド洞窟B1 【経験値】420万Exp
少人数ではクリアできない。痛いし硬いし。物理キャラが少ないと苦戦。
290-330 名も無い崩れた塔11F 【経験値】455万Exp
BIS&火抵抗必須。可燃物禁止。全敵退治しなくてもクリア自体は可能。
- 5. ルイーダ★ 2010/02/10(水) 11:18:02
- 320-345 スウェブタワー9F 【経験値】580万
難易度高め。物理or知識が無効な敵がいる。インターは有用。
340-360 スウェブタワー17F 【経験値】620万Exp
低難易度。PTで5分ソロ15分程度でクリア可。全討伐なのでテイマは死にバグ注意。
355-405 フォーリン望楼B1 【経験値】733万3500Exp
銅の扉鍵、あるいはアンロックがあると良い。超人気の為、非常に混雑。
405-435 暴かれた納骨堂B1 【経験値】簡単600万、普通750万、難しい1000万、非常に難しい1100万
ブレ込みでHP4000以上推奨。ラスボス倒した時に、プレイヤーが死んでいたら経験値なしなので注意。
440-490 ダークエルフ王宮1F 【経験値】1220万Exp
うまい。が、それ故ポタ出し争い過熱。少々手順が面倒。
450-500 7番目のスパインホール 【経験値】1275万Exp
一番奥まで行ってアイテム取って入り口まで戻るだけ。
500-550 呪いを受けたミズナの洞窟B1 【経験値】750万Exp
楽、単位時間当たり狩よりはうまい。
535-585 名も無い遺跡B1 【経験値】1850万Exp 【報酬】150万G
BOSSのスピードのある魔法攻撃を気をつける位。
550-600 ゴールドスワンプ洞窟B2 【経験値】2075万Exp
ひたすらに楽。最短3分の超特急秘密。
580-620 モリネルタワー3F〜4F 【経験値】2375万Exp
600-640 ビッグマウスダンジョンB3〜B4 【経験値】2565万Exp
BOSSのラットキングZINの強さに恐怖してください。
651-680 モリネルタワー6F 【経験値】1000〜1500万Exp
BISWIZ必須。魔法抵抗-150%に加え強力な範囲攻撃があるので注意。
最後のデーモンは混乱が効く。
681-710 時の森3層 【経験値】ハンターランクS:2500万Exp、A:2000万Exp、B:1500万Exp、C:1000万Exp
報酬:Expはサブイベント含めない最低クリア経験値〜含めた最大経験値。
(途中で報酬経験値→最後にクリア経験値という入り方場合でも「クリア手順中でもらえる最低の合計」を最低側に)
報酬のGはサブイベントも含めた最大値のみ。
名称:通称と思われるものを廃して、入り口のあるマップ・階層に。
「秘密」もなくしてみた。
通称が使用されていて、マップ名でにわかに分かり難そうなものだけ入り口マップの後に()で括って表記
(てか、赤目以外、通称とマップ名が分かり難いのはない気が)
赤山秘密、経験値についての情報が一定しません。
便宜上共通してあちこちに書かれている最大値の35万2000で。
最終更新:2010年09月04日 11:15