ボス戦

リンゴの木

・なんとなく風属性が効くと思う。

攻撃パターン(通常)

・引っかく攻撃

  近づくと引っかいてくる。行動後に隙ができるので、そこをため攻撃。

・りんご発射(4~5連発)

  前からりんごを発射してくる。後ろに少し下がって軌道を見切った後にため攻撃。

・りんご発射(9連発程度)

  りんごを周りに囲み始める。一定時間ごとに主人公めがけて発射してくる。
  後ろに下がり、最低限の動きだけで避ける。すべてのりんごがなくなった後に弱攻撃orファイアボール

攻撃パターン(バーサーク)

・突進

  体から黒いオーラを出し始めたら突進をしてくる。確実に避けて、行動後の隙をため攻撃。

補足

  隙が多い敵なので、5LVでも楽勝かもしれません。
  念のためにセーブポイントでセーブしましょう。

オクトパイレーツ

攻撃パターン(通常)

・ウニ投げ

  ウニみたいな物を投げる。とにかく避け続けるのみ。終わったあとも少ししか隙がない。

・槍攻撃

  槍で攻撃してくる。側面ががら空きなのでそこを攻撃すればおk。

・タル攻撃

  タル爆弾を投げてきます。これは遠くへ逃げましょう。

・移動(突進?)

  移動時は側面を狙うように。貝を狙うとノーダメージになるので注意。
  移動が終わったらすぐに避ける姿勢を忘れずに。

攻撃パターン(バーサーク)

・移動(突進?)

  バーサーク状態になると移動時の攻撃は危険になります。敵の様子を見ましょう。

・墨はき

  墨を吐きます。側面ががら空きになるので、そこを攻撃しましょう。

補足

  通常の場合は移動時と槍攻撃の時側面を。
  バーサーク状態のときは墨を吐いたときにがら空きの部分を攻撃しましょう。

バジリスク(ウーパードラゴン)

攻撃パターン(通常)

・突進

  突進は受けると大ダメージです。とにかく後ろに下がりましょう。
  7回ほど音がなるので、タイミング良くタメ攻撃をしましょう。

・電撃

  電撃みたいな物を打ってきます。軌道を見切って前方で待ち構えてから隙を見て攻撃、
  または後ろに下がって様子を見ましょう。

・舌攻撃

  下を伸ばしてきます。受けると麻痺するので危険です。
  攻撃後は隙があるので1発与えましょう。

・ブレス

  一番後ろまで来ると、突然透明になり、横からブレスをはいてきます。
  なるべく先ほど敵がいた位置をまっすぐ行きましょう。
  ブレスが終わったあとの位置にくると潰されて大ダメージです。

攻撃パターン(バーサーク)

・突進

  この状態の突進は後に来るジャンプ攻撃の複線です。無理はやめましょう
  5歩分ぐらい後ろに下がってタメ攻撃の準備をします。

・ジャンプ攻撃

  突進のあと、また、ブレス後にしてきます。
  隙が多いので、ジャンプ攻撃が終わるまで待って攻撃しましょう。

補足

  一度でもダメージを与えられると死ねる
  通常の場合は移動後を、バーサークのときはジャンプ後を狙えば倒せる
  ボス戦の中でもテクニックを要するボスでしょう。

クリスタルマンモス

攻撃パターン(通常)

・突進

  突進してきます。突進後には隙ができるので1回だけタメ攻撃可能。

・絶対零度

  マンモスのメーターっぽいのがMAXになったら発動。
  あたれば即死級のダメージですが、離れればあたりません。
  攻撃後は隙が多く出るのでタメ攻撃可能。

・角攻撃

  近距離にいると、突進の代わりにこの攻撃をしてきます。
  避けた後は攻撃チャンス。

攻撃パターン(バーサーク)

・突進&角攻撃

  突進と角攻撃を交互にしてきます。
  角攻撃→突進の間隔が狭くなり、突進後は隙だらけです。
  狙うなら突進後を。

補足

  基本的に隙だらけの敵ですが、当たれば即死の敵です。
  セーブポイントでのセーブを怠らずに!

ついでに、このエリア左上に出っ張っている部分があり、そこに敵を引っ掛けるとかなり安全に回復等ができす。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年08月17日 13:14
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。