「内蔵電池の交換」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

内蔵電池の交換 - (2015/05/05 (火) 14:24:26) のソース

*内蔵電池の交換&small(){[[../>内蔵電池]]}(工事中)
もし必要ならば内蔵電池を交換してみよう

>【このページのポイント】
>・ハンダごては温度が高くなりすぎないようにして使おう(ワット数が低めとか)
>・元の電池を外すときはハンダ吸い取り線で足を熱しながらスライドするとキレイに取れる
>・あらかじめ少量のハンダを盛っておいてからハンダ付けするとラクだ

-----
目次
#contents(fromhere=true)

-----
画像はクリックで拡大するぞ
-----
**用意するもの
・&bold(){【交換電池 型番:MS621FE】}
&blankimg(youi_01_01.jpg,width=240,height=180)
秋月から購入
&blankimg(youi_01_02.jpg,width=240,height=180)&blankimg(youi_01_03.jpg,width=240,height=180)
事前の情報どおり、サイズとタブ(足)の形状は元の電池と全く同じだった

・&bold(){【ハンダごて】}
&blankimg(youi_02_01.jpg,width=240,height=180)
写真のこては30Wのものだが、これだと少し温度が高くなりがちで調節が必要
できれば[[コレ>http://www35.atwiki.jp/rupt?cmd=upload&act=open&pageid=274&file=youi_02_02.jpg]]のような乾電池式のほうがコードも無いし適している
あまりに温度が高いとハンダを盛るところ(ランド)が痛んで酷い目にあう

・&bold(){【ハンダ】}
&blankimg(youi_03.jpg,width=240,height=180)
もう少し細いタイプを用意すればちょっとラクになるかも

・&bold(){【ハンダ吸い取り線】}※必須
&blankimg(youi_04.jpg,width=240,height=180)
結局、一度吸い取ってから交換したほうが早いし成功しやすかった

・&bold(){【ピンセット】}
&blankimg(youi_05.jpg,width=240,height=180)
できれば電気を通さない素材のものが良い。最近はプラ製が百均でも売られている

・&bold(){【マスキングテープ】}
&blankimg(youi_06.jpg,width=240,height=180)
ハンダ付けの際、電池を固定する。他の種類のテープでも何とかならないことはない
----
**交換の手順(工事中)