ルール

【基本ルール】
参加者間のやり取りに反則はない。
1名殺害すると5ポイント獲得する。50ポイントを集めた参加者は脱出を許され、更に願いを一つ叶えることができる。
25ポイントを消費することで会場全体に新しいルールを一つ追加することができる。
追加ルールの是非はGMである羂索に決定権があり、ルールが適用されるのは次回放送以降となる。

【ゲーム開始時の所持品】
参加者は所持品を没収された状態でスタートする。
ただし一般的な行動のために必要なアイテムは没収されない。(義肢、車椅子など)
ゲーム開始時、参加者にはデイパックとともに以下のアイテムが支給される。
基本支給品→水、簡易食料、ルールブック、参加者名簿、懐中電灯
ランダム支給品→1~3個(現実出典、各原作出典、オリジナル支給品のいずれか。未参戦作品出典は禁止とする)
また、当企画において首輪は存在しない。

【放送と禁止エリア】
ゲーム開始から6時間毎に進行状況(脱落者など)が放送される。
禁止エリアが3つ指定され、放送から一時間後以降に禁止エリアに存在する参加者は必ず死亡する。


【黙示録について】
第一回放送時に羂索により「課題発表(クエストオープン)」が解禁された。
課題を成功した者には内容に応じた報酬が与えられる。
死滅跳躍において課題の人数制限、時間制限、失敗した際の罰はない。
報酬を得られるのは「課題達成者」が「黙示録と接触」した時になる。
捕獲系課題は標的を生け捕りにしたまま黙示録と接触しなければならない。

現在開示されている課題は以下の通り。
【走者"ナプターク"の捕獲】
【報酬 走者"宮薙流々"の所在】

【走者"サムライソード"の討伐】
【報酬 支給品"天羽々斬"の所在】

【走者"カゲメイ"の討伐】
【報酬 追加点20ポイント付与】

【走者"朝野太陽"の捕獲】
【報酬 会場全域に"帳"の展開】

【????】
【報酬 ????】


書き手向けルール

【予約・投下について】
予約期限は一週間とする。
予約せずに投下することも可能。ただし議論や修正のためにトリップをつけての投下を義務とする。

【時間帯表記】
一日を三時間ずつ八つに区分し表記する。
未明→0時~3時  黎明→3時~6時  早朝→6時~9時  午前→9時~12時
午後→12時~15時 夕方→15時~18時 夜→18時~21時 深夜→21時~24時

【能力制限】
高耐久キャラ(鬼、アンディなど)はオーバーキルで物理的に死亡する。
高威力技は威力低下、消耗増大。広範囲長射程技は距離制限。
マキマの支配能力は対象を屈服させないと不可。支配できる数も制限。支配した対象の能力は使用可能。
その他能力についてもリレー・クロスオーバーに支障をきたすようであれば都度議論と制限を行う。

【状態表】
各話の最後に参加者の現在位置、時間帯、状態などを以下のテンプレに従って表記する。

【B-1/灯台/1日目・未明】

【(参加者名)@(作品)】
[状態]:(現在の負傷状況や精神状況など)
[装備]:(すぐに使用可能な武器、道具など)
[道具]:(支給品一式など)
[思考・状況]
基本方針:
1.
2.
[備考]


最終更新:2025年08月11日 22:18