022242013
この時期恒例の慌ただしさも一段落し、久しぶりにバイクでプチツーです。恒例の花粉もびしばし飛んで、しかも朝から気温が低い....めげそうになりながら、でも、せっかく先週バッテリー交換したばかりだし....(この冬の寒さと回してなさであがってしまいました。ゲルバテ約2年持ちました...私は気に入ってます)。
いつも通りにウナツーへ...
ぶらぶら寄り道をしながら、涙だらだら、鼻水だらだら、喉が詰まるような感触に耐えながら、千年屋に到着、開店時間ドンピシャの1100でした。
店に入りいつものオーダー、今日は久しぶりなので、ウナ骨も頼みました。ここの店では有料なんですよねー...久留米にある『うなぎの留さん』は無料で出てきたと思うのですが....しかも、食事中のものと、お持ち帰りのウナ骨の金額が違います。まぁいいんですけどね....
ウェアを脱いで、熱いお茶とウナ骨でホット一息....
しばらくすると、待望の特上せいろ様ご登場。半年ぶりくらいでしょうか?
吸い物もいけているんですよねー(笑
きれいなうちにご飯をめくってみると...
ご飯の下にうなぎさんがもう一度顔を出すのですが、見えますかねぇ?
これがあるからこの店に来ると頼んじゃうんですよね...2段重ねは嬉しい風景です。
店に入ってのんびり食事して....と思ったのですが、客が次々入ってきてだんだんうるさくなってきました。
店内は禁煙ではないので、どこかのタバコの煙が....せっかくの食欲がそがれていきます。
#これが嫌で私は開店直後に入って、とっとと出るというサイクルを繰り返しています。食事場所くらい禁煙にして欲しいんですけどね...
家族へのお土産にウナ骨を購入..うちの家族はさほどうなぎを好まないのですが、骨は好むという....OrZ...
近場の道の駅っぽいお土産屋で梨発見!...梨は家族全員が大好物...ということで、新高を一袋購入。イチゴも箱詰めでありましたが、バイクのどこに乗せろという...
と、いうことで、わずか半日ではありましたが、出かけたしだいです。まー、この後は顔はかゆいし、自宅についてバイクおりたとたん左足太ももつるし.....でも、バイクはいいもんです。今度はいつ乗れるだろう....そういえば車検だなー
最終更新:2013年02月24日 11:26