NW3rd > ぼくのかんがえたデータ集

 ナイトウィザード3rd Editionの「ぼくのかんがえたデータ」を置く場所です。
 魔王印、クラススキル、エネミーデータ、その他諸々好きに放り込みましょう。誰かが見つけて加工して使ってくれるかもしれません。


+ ...

+ bottle
+ 新型戦闘ルール
○今回導入される、簡易戦闘ルールについて
 今回、SW2.0にある簡易戦闘ルールを一部流用し、戦闘のエンゲージを「エリア」という分類で分けることにより、距離概念を明確化し、主に遠距離ニキなどの死にシステム・死にスキルなどを復権させようと思います。
 以下は大体のルールの概要です。

エリア概念の新設
 エンゲージを包含する一種の属性として、エリア概念を新しく導入します。
 エリア概念は大別して二種類、「前衛」と「後衛」が存在します。PCとエネミーは、それぞれの陣営に存在するこれら二つのエリアに、エンゲージを形成する際に「前衛」に所属するか「後衛」に所属するかを宣言します。
 エリアは以下のように戦場で並んでいます。
「味方の後衛」
「味方の前衛」
「敵の前衛」
「敵の後衛」
 このエリアの中に、それぞれのエンゲージが所属している、とイメージして下さい。

移動に関してのエリア概念
 一回のムーブアクションで移動できるエリアは一つまでです。つまり、「味方の後衛」にいるキャラクターは一回のムーブアクションで「味方の前衛」に移動することは可能です。しかし、「味方の後衛」にいるキャラクターが一回のムーブアクションで「敵の前衛」や「敵の後衛」へ移動することはできません。

スキルの距離に対するエリア概念
●至近:従来通り、同じエンゲージ内でのみ作用するものとします。

●近距離:自身が「味方の前衛」にいるとして、作用する対象は「味方の前衛」「味方の後衛」「敵の前衛」のみです。「敵の後衛」には距離が届かず、作用しません。
 また、「味方の後衛」にいる場合は、作用するのは「味方の前衛」のみで、「敵の前衛」「敵の後衛」には作用しません。

●遠距離:「味方の後衛」から「敵の前衛」まで。自分のエリアから2つまで離れたエリアを攻撃できます。

●場面:戦場のあらゆる場所に作用し、なおかつすべてのエンゲージを対象とします。

+ 魔王刻印イダ・スー
【魔王イダ・スー】
○魔王印:イダ・スー
取得CL:1
SL上限:1
タイミング:常時
判定:無し
対象:無し
射程:無し
代償:無し
使用条件:無し
効果:あなたはランダムな要素を前にして試行することを我慢できなくなる。また、あなたは確率論を信じられなくなる。
 運命と乱数を司る魔王イダ・スーから力を分け与えられたことを表す特技。イダ・スーは刻印者をプライヤー(祈祷者)、あるいはプレイヤー(演者)と呼ぶ。

○運命のダイスロール
取得CL:1★★
SL上限:1
タイミング:ジャッジ直前
判定:本文
対象:単体
射程:場面
代償:1プラーナ
使用条件:シナリオ1回
効果:単体の相手と対決型のジャッジを行う直前に使用できる。そのジャッジで行われる対決の内容を、2D6による対決ジャッジへと強制的に変更することができる。
 「alea iacta est(賽は投げられた)」

○一寸先の闇
取得CL:1★
SL上限:1
タイミング:条件
判定:ジャッジ直前
対象:単体
射程:近距離
代償:1プラーナ
使用条件:シーン1回
効果:相手のジャッジの直前に宣言する。相手のジャッジは強制的にファンブルに変更される。
 「私が呆けていると、突然現れた女神は次の瞬間には去っていた。後ろ髪が束ねられている彼女を、私はとうとう捕まえられずに逃してしまった」

○乾坤一擲
取得CL:1★★
SL上限:1
タイミング:メジャー
判定:命中
対象:単体☆
射程:至近
代償:全MP
使用条件:このメインプロセス内でアイテム、スキルを使用していない。シナリオ1回。
効果:このメインプロセス内でアイテム、スキルを使用していない時に使用可能。対象に1d100の直接ダメージを与える。
 「竜疲れ虎困じて川原に割ち、億万の蒼生、性命を存す。誰か君王に馬首を回らすを勧めて、真に一擲を成して乾坤を賭せん」

○愚者のカプセルトイ
取得CL:1★
SL上限:1
タイミング:メジャー
判定:自動成功
対象:場面選択
射程:場面
代償:3プラーナ
使用条件:シナリオ1回
効果:洗脳特技。対象の射幸心が肥大化し、ごく低確率の可能性であっても勝ちを期待して勝負するようになる。
 「運命がカードを混ぜる。配られたカードで我々は勝負する」

+ ソリット
+ レミリア魔王印
魔王印:レミリア=スカーレット
【紅魔伯爵】レミリア=スカーレットの力を分け与えられたことを示す特技。

【あなたは予知夢を見ることが多くなる。】
【また、自身の運命に翻弄され、困難に抗わざるを得なくなるだろう。】
【レミリアはあなたのことを"チャレンジャー(挑戦者)"と呼ぶ。】

○スカーレットデスティニー
取得SL:1★★★  SL上限:1
タイミング:オート 判定:自動成功
対象:単体     射程:遠距離
代償:1プラーナ  使用条件:1シナリオ1回

判定直後に使用、出目にかかわらずその判定をC値、またはF値とする。
この特技の対象は拒否することが出来ず、また自身を対象に取れない。

【永遠に紅い幼き月が持つ能力のデチューン特技。】
【弱体化してなお、避けられぬ運命をねじ曲げる程の影響力を持っている。】


○バッドレディスクランブル
取得SL:1★    SL上限:3
タイミング:ムーブ 判定:自動成功
対象:自身     射程:なし
代償 7MP    使用条件:シーンSL回

【飛行状態】になり移動を行う、メインプロセス終了時飛行状態は解除される。
また、メジャーでの【物攻】【魔攻】ジャッジに+【SL*3】する。
攻撃が命中したとき、自身にも【1d6】のHPダメージを与える。
攻撃が命中しなかったとき、自身に【SL*1d6】のHPダメージを与える。

【一度上空へ飛び上がり、錐揉み体当たりを仕掛ける特技。】
【彼女専用の技を無理矢理使っているため、ダメージを被ることは避けられない。】


○ヴァンピリッシュナイト
取得SL:1★     SL上限:3
タイミング:戦闘準備 判定:自動成功
対象:自身      射程:なし
代償 10MP     なし 

クライマックスフェイズの戦闘開始時に使用。
【満月の魔力】または【夜の狩人】の効果をSL分得ることが出来る。
クラスが吸血鬼の場合、上限を超えて効果を上乗せする。

【吸血鬼と同様の身体能力をその身に宿す特技。】
【彼女の刻印者となった者は、宵闇の中で真の力を発揮する。】


○全世界ナイトメア
取得SL:1★★      SL上限:3
タイミング:イニシアチブ 判定:対決
対象:範囲選択      射程:近距離
代償 1プラーナ     使用条件:シナリオ1回

自身の【命中】または【魔導】と対象の【任意の能力値】で対決を行う。
判定に勝利したとき、対応する以下のバッドステータス全てを相手に与える。

SL1 【重圧】
SL2 【重圧】【放心】
SL3 【重圧】【放心】【狼狽】

【相手に対して魔力による威圧感を与え、震え上がらせる特技。】
【強い意志や心を持っていなければ、たちまち相手は震え上がってしまう。】
+ レミリア魔王装備
部位 名称 種別 重量記憶 命中 回避 魔導 物攻 魔攻 物防 魔防 行動 射程
武器 グングニル=レプリカ 白兵(槍) 5   -1   9       -2 至近
補足:セットアップ 10MP消費 範囲(選択)
【物攻】ジャッジに+10する。1シナリオ1回。
対象が攻撃を行うか、シーン終了まで持続する。落とし子専用。
【彼女が好んで使う技を形にした箒。】
【原典の言い伝え通り、自陣に勝利をもたらす呪いがかけられている。】

部位 名称 種別 重量記憶 命中 回避 魔導 物攻 魔攻 物防 魔防 行動 射程
魔装 不夜城レッド 魔装(冥) 5     -2   10 2 2 -2 近距離
補足:≪魔王魔装≫1で取得可能。
ジャッジ直後に使用、この魔装の本来の【魔攻】の数値を
【物防】【魔防】ジャッジの結果にプラスすることができる。1シーン1回。
【紅魔伯爵が得意とする、十字のオーラを発生させ攻撃する攻撃を顕現させる魔装。】
【自身を対象として使えば、その魔力は一時的に君を守る盾となってくれる。】
最終更新:2015年04月28日 02:20