壱![]() |
弐![]() |
参![]() |
極![]() |
極+![]() |
| 名前 | |||||
| [闇華札]雨四光 (やみはなふだ あめしこう) | |||||
| セリフ | |||||
| 壱 | 「君に取れるかい?この札が」 | ||||
| 弐 | 「おや、やるじゃないか。ではこちらはどうかな?」 | ||||
| 参 | 「あはは、ダメだったね。あはは!あははは!」 | ||||
| 極 | 「ほら、これが雨四光だ。お前の負けだよ負け!あはは!」 | ||||
| 極+ | 「お前の力は蛙にも劣るよ。柳に飛び移れるわけないだろう?あはは!」 | ||||
| 解説 | |||||
| 数多の大勝負に用いられたといわれる『闇の華札』に憑く博奕打ちの妖怪。 長女・五光、次女・四光、長男・雨四光、 三女・三光からなる『光の四姉弟』といえば闇の賭博界では名の知れた存在。 相手の心を乱し、自滅を誘うような戦い方を好む。 博奕で全てを失った者達の血と涙が雨となり、 そして雨が降る度に雨四光の力は増していくという。 | |||||
| 極+ | 数多の大勝負に用いられたといわれる『闇の華札』に憑く博奕打ちの妖怪。 長女・五光、次女・四光、長男・雨四光、 三女・三光からなる『光の四姉弟』といえば闇の賭博界では名の知れた存在。 相手の心を乱し、自滅を誘うような戦い方を好む。 博奕で全てを失った者達の血と涙が雨となり、 そして雨が降る度に雨四光の力は増していくという。 賭博王が従えていた「雨四光」との関係は不明である。 | ||||
| レアリティ | 必要法力 | 攻 | 防 | 知 | |
| 壱 | SSR | 38 | 7160 | 8210 | 6360 |
| 弐 | 7740 | 8870 | 6870 | ||
| 参 | 8360 | 9580 | 7420 | ||
| 極 | 10030 | 11500 | 8900 | ||
| 極+ | UR | 38 | 26750 | 30250 | 25500 |
| 術式名 | 属性 | MAX Lv | 効果 | ||
| 専:雨流れの華 | 水 | 10 | 敵全体の攻防ダウン | ||
| 極+ | 専:阿波花に降る雨 | 水 | 10 | 敵全体の攻防ダウン | |
| お邪魔戦術式 | 発動率 | ||||
| 攻撃力アップ | 中 | ||||