壱![]() |
弐![]() |
参![]() |
極![]() |
壱(UR)![]() |
弐(UR)![]() |
| 参(UR) |
極(UR) |
| 名前 | |||||
| [聖真器]丙子椒林剣 (せいしんき へいししょうりんけん) | |||||
| セリフ | |||||
| 壱 | 「長き時を経ても尚、輝きが鈍ることはありません」 | ||||
| 弐 | |||||
| 参 | |||||
| 極 | |||||
| 壱(UR) | 「むしろ輝きが増しております。ふふふ」 | ||||
| 弐(UR) | |||||
| 参(UR) | |||||
| 極(UR) | |||||
| 解説 | |||||
| 四天王が所蔵する7世紀作とされる宝刀。 反りのある日本刀が誕生する以前の反りのない直刀で、 腰元の平地に「丙子椒林」の4字が金象嵌で表わされている。 | |||||
| レアリティ | 必要法力 | 攻 | 防 | 知 | |
| 壱 | SSR | 28 | 7800 | 6600 | 5900 |
| 弐 | 8580 | 7260 | 6490 | ||
| 参 | 9440 | 7990 | 7140 | ||
| 極 | 10390 | 8790 | 7860 | ||
| 壱(UR) | UR | 33 | 20550 | 17500 | 15700 |
| 弐(UR) | 23020 | 19600 | 17590 | ||
| 参(UR) | |||||
| 極(UR) | |||||
| 術式名 | 属性 | MAX Lv | 効果 | ||
| 専:光る直刃 | 光 | 10 | 敵単体の攻防ダウン | ||
| 壱(UR) | 専:光輝く直刃 | 光 | 11 | 敵単体の攻防ダウン | |
| お邪魔戦術式 | 発動率 | ||||
| HP大アップ | 高 | ||||
| 壱(UR) | HP特大アップ | 高 | |||