壱 |
弐 |
参 |
極 |
名前 | |||||
経凛々 (きょうりんりん) | |||||
セリフ | |||||
壱 | 「負けたままでは悔しいではありませんか」 | ||||
弐 | 「悔しさは、時に大きな力となるのです」 | ||||
参 | 「術書に込められた念を解き放ちたまえ」 | ||||
極 | 「まだまだお役にたてるはずですわ」 | ||||
解説 | |||||
その昔、腕に覚えのある僧同士が呪術比べをし、 負けた僧が捨てた経文が、付喪神となったものであると言われる。 | |||||
レアリティ | 必要法力 | 攻 | 防 | 知 | |
壱 | R | 14 | 1140 | 860 | 1190 |
弐 | 1320 | 990 | 1370 | ||
参 | 1520 | 1140 | 1580 | ||
極 | 1750 | 1320 | 1820 | ||
術式名 | 属性 | MAX Lv | 効果 | ||
専:呪念経 | 水 | 3 | 敵単体の攻防ダウン | ||
お邪魔戦術式 | 発動率 | ||||
攻撃力アップ | 高 |