壱![]() |
弐![]() |
参![]() |
極![]() |
名前 | |||||
壱 | [闇雛祭]五人囃子 (やみひなまつり ごにんばやし) | ||||
セリフ | |||||
壱 | 「我らのお囃子は、もう誰にも届かぬのでしょうか?」 | ||||
弐 | 「いつかきっと…と信じて、励むのみです」 | ||||
参 | 「こんなにも賑やかに音を出しているのに、誰にも届かない…」 | ||||
極 | 「我らのお囃子を聞いてぇー!」 | ||||
解説 | |||||
闇の力に惹かれたモノ。 五人囃子は能の楽人をあらわし、向かって右から謡(うたい)、笛(ふえ)、 小鼓(こづつみ)、大鼓(おおづつみ)、そして太鼓(たいこ)の順に並べられる。 長年に渡り忘れ去られた人形に闇が宿り増幅した存在。 | |||||
レアリティ | 必要法力 | 攻 | 防 | 知 | |
壱 | HR | 15 | 1890 | 1670 | 1560 |
弐 | 2080 | 1840 | 1720 | ||
参 | 2290 | 2030 | 1900 | ||
極 | 2520 | 2230 | 2090 | ||
術式名 | 属性 | MAX Lv | 効果 | ||
専:空しき囃子 | 風 | 5 | 敵全体の攻防ダウン | ||
お邪魔戦術式 | 発動率 | ||||
HPアップ | 中 |