ドラッグマジシャン
名称:・ドラッグマジシャン(職業)
要点:・いっちゃった目・薔薇の刺青
周辺環境:・瓦礫の山
評価:・体格(評価0)・筋力(評価0)・耐久力(評価-1)・外見(評価0)・敏捷(評価0)・器用(評価1)・感覚(評価3)・知識(評価0)・幸運(評価-1)
特殊:
*ドラッグマジシャンの職業カテゴリは派生職業アイドレスとして扱う。
*ドラッグマジシャンはドラックによる強化行為により、任意の評価を評価+2補正することができ、この時燃料1万tを消費する。ただし次の1行動はいかなるものでも行動不能として扱う。
*ドラッグマジシャンは予知夢行為ができ、この時燃料1万tを消費する。
→次のアイドレス:ドラッグシャーマン(職業)、
夢使い(職業)、
超薬戦獣(職業)
コメント
ドラッグすると次の行動ができない……。
いったい何が彼(彼女)をそこまでのドラッガーにしたのか謎である。
それは世界の選択ではなく個人の選択である。 (旧コメント)
分の悪い賭けは嫌いじゃない……かどうかはともかくとして、次の行動が行動不能になるのはかなり使い方次第になるんだよねぇ。
でも、そこで自分達の出番が終了と確定というか、次行動できなくても何の問題もないと判断できるなら使えるかな?
よく考えたら
国歌とかも撤退できないというリスクあるんだし、そういう意味では使い方次第と言えるんだろうねぇ
最終更新:2009年08月18日 01:31