水上艦船・軽空母の建造(イベント)


L:水上艦船・軽空母の建造 = {
 t:名称 = 水上艦船・軽空母の建造(イベント
 t:要点 = 一般性能要求:{
   軽空母はタマハガネを大型化する形で作られた装備で第二次小笠原戦を想定して開発された。航空機を12機運用するほか、兵員輸送艦としてピケ・サイドカーを50機運用することもできる。
 }
 t:周辺環境 = なし
 t:評価 = なし
 t:特殊 = {
  *水上艦船・軽空母の建造のイベントカテゴリ = ,,藩国イベント。
  *水上艦船・軽空母の建造の位置づけ = ,,生産イベント。
  *水上艦船・軽空母の建造の内容 = ,,このイベントを取得した国は、その国用の軽空母(水上艦船)の作成を行うことができる。作成したものにあわせてアイドレスが作成、公布される。
 }
 t:→次のアイドレス = なし





最終更新:2011年07月31日 01:27