I=Dペルシャの開発


名称:・I=D・ペルシャの開発(イベント
要点:
一般性能要求
ペルシャは共和国で長らくワーキングキャットを勤めてきた01アメショーの後継機である。個体の調達価格が2倍になり、その分装甲とエンジンが強化されたが、サイズアップは1.5倍にとどまった。これはアメショーになるべく習って同じ運用ができるようにしたものである。武装としては戦訓を取り入れて夜戦を強く意識し、弾数の制限が少ない高初速76mm砲と12.7mm機関銃にし、特に大火力が必要な場合は特別装備で155mm砲を装備するものとした。4本足への変形機構はそのままのこされたが、トモエのようなロケットの装備は見送られている。
これはペルシャが順当に数を増やしていれば、どこにでも配備されて機動防御しないでもよくなるという、共和国ならではの発想による。
評価:なし
特殊:
 *I=D・ペルシャの開発のイベントカテゴリは公共事業イベントとして扱う。
 *I=D・ペルシャの開発のイベントカテゴリは生産イベントとして扱う。
 *このアイドレスを取得する藩国はにゃんにゃん共和国に属していなければならない。
 *このアイドレスを取った国は、共和国共通I=Dであるペルシャの開発(公共事業)を行うことが出来る。
→次のアイドレス:なし


最終更新:2008年06月09日 21:11