タイム(ドライ)
商品コメント:
すっきりとした男性的な香りのタイムは、古代ギリシャ時代に品格や勇気、活動のシンボルとされていました。
防腐作用、殺菌作用やカビを防ぐ作用に優れるため、食品加工の際には、風味付けをかねて多用されています。日常のヨーロッパ料理でも、肉や魚介類の臭みを消し、保存力を増すための重要なハーブです。
シャープなツンとした香りは消毒力の強い成分「チモール」のためで、口内清涼剤、歯磨き、石鹸、トニック、男性用ローションなどによく利用されています。
飲用すると、風邪や腹痛を和らげたり、また、ハーバル・バスにするとリウマチや神経痛、あるいはそれらが原因のむくみの症状などを軽くすることが知られています。
名称:タイム(ドライ)(アイテム)
要点:小さな薄紫の花,乾燥した,清々しい香り
周辺環境:シンプルな小袋
評価:なし
特殊:
*タイム(ドライ)のアイテムカテゴリは消費型アイテムとして扱う。
*タイム(ドライ)の効果。タイム(ドライ)を使うと、免疫力が強くなる。
*タイム(ドライ)の効果。タイム(ドライ)を送った相手が、このアイテムを気に入るとその時の記憶強度が1.5倍になる。
*タイム(ドライ)の使用回数。タイム(ドライ)は一回使用することができる。使用回数を使いきった場合、このアイテムは消滅する。
→次のアイドレス:プレゼントのお礼(
イベント), ポプリ作り(イベント)
コメント
タイムといえば調味料。肉とか魚とかスープとかまぁ、そのあたりに使う調味料。
香り付け(臭み消し)にOK。
わりと効能的に良さそう(?)なので料理している時に該当している時はいつも使ってるなぁ。
薬用、入浴剤とかとして使われる事もある。
最終更新:2009年10月27日 01:05