ローズヒップ(ドライ)
商品コメント
バラの実は、アスコルビン酸が化学的に組成されるまでの長期間にわたってビタミンC源として利用されてきました。一般に野生種のドックローズ(ロザ・カニーナ)か、スィートブライアーの実で、酸味のあるさわやかな香りがします。
真紅の実は果物として食されたり、菓子作りの材料として用いられ、すっきりとした酸味が特徴です。レモンの20倍とも30倍ともいわれるビタミンCをはじめとして、A、B、Eに富み、優れた利尿作用や肝機能を高める作用が知られています。シミ、ソバカスの予防対策に効果的です。
名称:ローズヒップ(ドライ)(アイテム)
要点:薔薇の果実,乾燥した,薔薇の香り
周辺環境:シンプルな小袋
評価:なし
特殊:
*ローズヒップ(ドライ)のアイテムカテゴリは消費型アイテムとして扱う。
*ローズヒップ(ドライ)の効果。ローズヒップ(ドライ)を使うと、肌が綺麗になる。
*ローズヒップ(ドライ)の効果。ローズヒップ(ドライ)を送った相手が、このアイテムを気に入るとその時の記憶強度が1.5倍になる。
*ローズヒップ(ドライ)の使用回数。ローズヒップ(ドライ)は一回使用することができる。使用回数を使いきった場合、このアイテムは消滅する。
→次のアイドレス:プレゼントのお礼(
イベント), ポプリ作り(イベント)
コメント
ビタミンC!
ということで案外風邪にいいのかな?
それはともかくも、食用油、ジャム、スープ、お茶などに使える。
抗菌、抗ウイルス作業や動脈硬化、免疫効果あり。さらにストレスや肌。あと目(からだ)の疲れにもよいそうだ。
……ん、やっぱり風邪にはローズヒップティーがいいのかね
最終更新:2009年10月27日 01:02