ハイビスカス(ドライ)


商品コメント:
私たちがこの名を聞いてすぐに想像する、いわゆる「ハイビスカス」とは異なります。熱帯から亜熱帯地域で食用として栽培されている原種に近いものです。赤く肥厚したガクは果実酸を多く含み、酸味のあるルビー色のティーはのどの渇きを癒す最適な飲料になります。ローズヒップとブレンドするには同重量を基本にすると美味です。
 新陳代謝をよくし、身体をアルカリ性にし、便通を整えます。浸出液は肌を中性に保つ収れん性ローションになります。

名称:ハイビスカス(ドライ)(アイテム)
要点:鮮やかな赤いガクと白い花,乾燥した,ほのかな梅の香り
周辺環境:シンプルな小袋
評価:なし
特殊:
 *ハイビスカス(ドライ)のアイテムカテゴリは消費型アイテムとして扱う。
 *ハイビスカス(ドライ)の効果。ハイビスカス(ドライ)を使うと、眼の疲れがとれる。
 *ハイビスカス(ドライ)の効果。ハイビスカス(ドライ)を送った相手が、このアイテムを気に入るとその時の記憶強度が1.5倍になる。
 *ハイビスカス(ドライ)の使用回数。ハイビスカス(ドライ)は一回使用することができる。使用回数を使いきった場合、このアイテムは消滅する。
→次のアイドレス:プレゼントのお礼(イベント), ポプリ作り(イベント)


コメント


 南国的花~

 特殊能力のように目の疲労などに有効(あと二日酔いとか)。

 ハーブティとかジャムとかそんな用途。

 ハイビスカスといえばハイビスカティー。(酸っぱいらしいけどね)

 ビタミンCたっぷり、梅干しと同じクエン酸を含む赤い花茶(他にもリンゴ酸とかミネラルとか)
最終更新:2009年10月27日 01:05