空気清浄化施設
名称:空気清浄化施設(施設)
要点:綺麗になる空気、生い茂る葉、差し込む光
周辺環境:設置された国
評価:住みやすさ0
特殊:
*空気清浄化施設の施設カテゴリは国家施設として扱う。
*空気清浄化施設の設置。空気清浄化施設は一箇所に設置する。
*空気清浄化施設の床面積は1600m2とする。
*空気清浄化施設の構造は4階建てまで。
*気清浄化施設の特殊効果1。設置した藩国の汚れた空気を清浄化することができる。
→次のアイドレス:国立森林公園(施設)、空気清浄化促進植物(アイテム)、
コメント
空気を綺麗にする施設である。といっても、工場、工業、車社会(排気ガス的な意味で)といった高物理域チックな国に必要な施設と言えるだろう。
というのも植物生い茂る国や空気が汚れる要素の少ない(あっても自然回復レベル)場合、この施設を建てる意味はあまりないと思われる。
かならず必要……というわけではないだろうが、それでも必要なら欲しいよね国家
施設アイドレス。
と、コメントしていたのだが、そういっているうちにナノマシン的な問題が起こった。そういう意味では空気汚染に関係する事件、災害等が起こった時にも活躍できるという点がある……もっとも、そういった場合、備えあれば憂いなしではあるが、まぁ、問題が起こる前にその事柄の対策を行うというのは、予算面、説得面(起こってない事について対策→今は問題ないんだから無駄ジャネ?)的な面でいかにアピールし、実行できるか、だよねぇ。
現実の日本の地震とかの非常時用の対策なんかがちょいっと頭の中をよぎったよ。
#コメントの「コメント作成」と「事典反映」はそれぞれ数個をまとめて作成して、まとめて反映してます。
最終更新:2010年03月02日 00:04